本殿でおまいりして、夫の父が信仰していた祠へ行きました。
稲荷神社はお山信仰。お山を一周するのが本筋。
しかし今までお山を一周したことがない・・・。
そこで思い切ってまわってみる事にしました。
階段に継ぐ階段・・・息は切れるし汗は出るし・・・何度か夫は「止めよう」と言うし・・・。
明日から忙しくなるのが判っているのに無茶をするな。
と言うのです。
まぁとにかく挑戦!!
下の本殿に帰ってくるのに1時間30分以上かかりました。
伏見のお稲荷さんは、赤い鳥居が延々と続くのが有名。
どこまで行っても赤い鳥居はありました。
赤い鳥居は、おかげを頂いた人が寄進するのです。
お山を一周する予定ではなかったので、私はよそいきのブーツ。
足は痛くなるし・・・帰ってブーツが一人では脱げませんでした。
でも、思い切ってまわってなんだかホッとしました。
帰りに高島屋と近くのスーパーで足を引きずりながら山のような買い物をして・・・
今日は、最後の大掃除とお花を生け、夫は門飾り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/22/26884a5060c8cd6e309983cab2a50540.jpg)
葉牡丹をシンプルに生けました。葉牡丹をもう少し足したいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/96/db81f73745ddf7b83e6eabd30ddffcc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dd/90df6f6c457f51f171d6808ce9714491.jpg)
可愛いバラがあったのでびっしり生けてみました。横の花瓶にも何かお花を生けたいなぁ。右・夫の暮れの仕事我が家の門松。
そして、これからお料理に入ります。