幸い、ひよどりは気づいていないらしい。
ナメクジがついていないか?虫がいないか?
よく観察してからポロリと取れるイチゴを口に。
玄関の階段の所に植わっているので、通る度に、一粒二粒口に入れています。
よく熟れているのに、不思議に味が違いますねぇ。
梅雨入り!
ないと困るし、あると鬱陶しい。
今日は、りんくうタウンです。
頼まれた絵の具を忘れてしまった…。
レモンを鉢植えにしています。
今、花が咲きいい香りがしています。
レモンの葉っぱがいい香りがするのを知っています?
先日、子どもに葉っぱをスケッチさせるのに色んな葉を採取しました。
レモンの葉っぱをお手伝いのお母さんに渡すと、すっかり気に入って、
「もって帰る。」
という人続出。
さわやかないい香り。
これをハーブティにすればどうかなぁ・・・って思うけれど・・・
生のミントティがあまり好きではないレイコサン。
ちょっと躊躇しています。
今年も天見小学校での課外授業が始まりました。
この小学校は、募集で成り立つ特殊な小学校です。
校区関係なく、市内から誰でも登校できます。
ここのお手伝いを始めて、4年に。
だいたい、1年間の予定を立てて始めます。
今年は、葉書の大きさの紙にスケッチをして、それを集めて最後に展示することにしました。
たった45分の授業。
何をスケッチさせるか?
これが問題!
1回目は、葉っぱにしました。
本当ならば、自分で採ってきたものがいいのだけれど、時間が足りない!
私が集めました。
色々な形の葉っぱがあるのを実感して欲しい。
色んな匂い、色も違う…。食べられる葉っぱもある。
近くの谷間に降りていくと、びわの木や梅の木があります。
梅の実がたわわになっていました。
誰が植えたのかわからない梅。
個人所有の土地ではないので、黙って梅の実を少し貰いました。
大騒ぎのスケッチ。
大声を久ぶりに上げたので、咳き込んでしまいました。
結構みんな楽しんで描いていました。
よかった!
昨日から、子どもの絵画教室をアトリエで開始。
なんだか、昔に戻ったような気がする…。
この家を建てたとき、1階の息子の部屋をいずれお絵描き教室にするつもりだった。
しかーし、息子の部屋は今は物置と化している。
アトリエには、なんでも揃っているので、忘れ物の心配が無い。うれしい。
パソコンの資料も、すぐに子ども達に見せてあげられる。
第1号のお絵描きの生徒の作品も、自慢げに見せました。
サントリーはちみつレモンのイラストです。
「野菜の半分」の絵本が出来たので、自分で作品を撮影させました。
みんな大満足!
午前中は、私たちの住む町の駅から3つ向こうの山間の駅にある、
南天苑という料理旅館に行きました。
(電車で行くと、トンネルが3つもあるのです。)
そこでイベントがあったのです。
その料亭の庭のそこかしこにテントのお店が並びます。
昼からお絵描き教室があるので、1時間もいなかったけれど・・・。
いいお天気だったし、ちょっとしたピクニックでした。
子ども達に、スケッチをさせたい。
何を?
野菜にしました。でもただスケッチするだけではおもしろく無い。
野菜を半分に切って、それをスケッチすることにしました。
それを本にすると、もっといい。
なんとなく、野菜は知っているけど、半分は見たことが無い子がほとんど。
まず、お菓子を用意して半分に切った形を予測させることから始まります。
わくわくしながら、絵を描くことが大切だと考えています。
写真は、五年生の孫の作品です。
とても楽しんで制作しています。
ちょこっとお客様ランチの日。
キャベツのメンチカツを中心に考えました。
サラダは何に?
夫のリクエストで、トマトと豆腐のバルサミコ風味。
農協できれいな葉付き大根を買ったので、葉っぱをちりめんじゃこと煮たものを小皿に入れて。
そしてきゅうりの中華風酢の物。
キャベツのメンチカツは、キャベツ大好きのレイコサン、この季節になるとよく作る一品。
生のキャベツ、生の玉ねぎ(これも農協で取り立て)豚・鶏肉のミンチをひたすらこねて作ります。
小さく作ろう。と思うのですが、どうしても大きくなってしまう。
後は、簡単な料理ばかり。
メンチカツは、沢山作って息子のところにおすそ分け。
豆腐とトマトのバルサミコ風味は、ちょっと客様風で、レタスやアボカドを敷きました。
ちょっと豪華に見える。
きゅうりの中華風味は、洋風の大きなお鉢に入れると違う顔をします。
このきゅうりは、「おいしい・おいしい」と大評判!
もう一度作り方を。
きゅうり5本洗ったものを、大まかに手の中で塩をつける。
すぐに、麺棒のようなもので、きゅうりをたたき亀裂を入れる。
一口に切りお皿に乗せ、電子レンジで4分ほど。(ラップ無し)
その間に寿司酢・ラー油・ごま油・酒をテキトーにお鉢に入れておく。
レンジから出した熱々をのきゅうりをお鉢に入れ、冷ます。(たれは、ひたひた程度。)
冷蔵庫に入れてひんやりさせるとおいしい。
高田郁さんの小説、料理手帳の中からアレンジしました。
杏類の実が大好きな私。
杏の木を植えて4・5年経ち、やっと花が咲き実が16個つきました。
ヒヨドリが来たらどうしよう?
夫は笑うけれどずっと気にかけていました。
するとどうでしょう!青い実を2個ついばんで捨てていました。
残った14個を守らなくちゃ!
ホームセンターでネットを探すと、木全体を覆うものしかない。
14個のために・・・で、野菜ネットを買ってきて夫に取り付けてもらいました。
きっと、ヒヨドリは首をかしげているでしょうねぇ。
真っ赤に熟れた杏が一つでも食べられれば嬉しいなぁ。
今4cm位の大きさになっています。