それ行け!礼子先生

手に余る仕事を抱え走りまわる日々を、日記のように綴ります。

ビーズバイキングでブレスレット

2023-10-12 16:37:00 | MAMA×MAMAクラブ
今日は、久しぶりのママママクラブの日でした。
ビーズバイキングで、ブレスレットを作りました。用意されたたくさんのビーズから、ブレスレットを作ります。
迷って、迷って、ビーズを選び、配列を考えます。これが楽しい。
「近々、結婚式があるので服に合わせて作る。」
という方もあり、服と調和するイメージを考えるのも楽しい。
今日は、小さな子どもも参加で、私はお守りをしました。
久しぶりに小さな子どもととの会話?ができて面白かった。
私も、パッと華やかなブレスレットを作ろう!ガッシュ画講座の人たちとの会話の一つになりそう❣️

久しぶりの買い物

2023-07-19 11:30:00 | MAMA×MAMAクラブ


昨日、夫と大阪・梅田地下にある、『サンセイ』という小間物問屋さんに買い出しに行きました。どれだけ安いのかは分かりませんが、専門店ならではの品揃え!
千代紙は、河内長野国際交流のイベント。
千代紙で(火の鳥)を制作。
ビーズは、ヒーロー研究室主催、「ママママクラブ」のためです。ブレスレットを作ります。
二つとも久しぶりのイベントです。


ママママクラブ ビーズバイキング

2021-12-10 08:48:00 | MAMA×MAMAクラブ


昨日、ヒーロー研究室でママママクラブ開催。ビーズバイキングで、マスクホルダーを作りました。
ガイドとして、市販のネックレス用ビーズセットを用意しました。(全セット皆違います。)ネックレス用なので左右対称になっています。
そこからどんどんビーズが変化!
それぞれ個性を発揮!
ビーズがいっぱいあるので、どんどん華やかになり、素敵になりました。
世界に一つのマスクホルダーの出来上がり!



材料買いに

2021-11-05 12:56:00 | MAMA×MAMAクラブ




今日は、3時30分から守口で講座がある。
その前に、梅田第4ビルにある手芸関係の卸屋さんに行く事に。11日にあるの、ママママクラブのクリスマスツリーの材料を買う。
今回は、参加人数が少ない。
あちこちへの宣伝が間に合わなかったせいもあるけれど…。
今まで、助成金で賄っていたので値段を抑えられていたけれど、それがないのでそこそこの金額になってしまった。
金額のこと等色々考えると、心が萎える。
気の小さなレイコサンである。




バカラの花瓶と紙粘土のスマホホルダー

2021-06-17 08:52:00 | MAMA×MAMAクラブ
ママママクラブの為に試作した、スマホホルダー。スマホを置かなくても飾れる置物を考えました。
写真を撮る為、カウンターで撮影。
バカラの花瓶と並べました。
うん、負けてない!
誰でも簡単に作れる形、方法。沢山同じ材料が揃えられる。
それを考えながら試作。
ビーズをいっぱい出し、ワイヤーを出し、机の上はてんこ盛り!
出来上がってママママクラブに配信。
しかーし、彼らからは何のリアクションもなし。
あかんのかい!


プラ板でバレッタ作り

2021-02-11 16:32:00 | MAMA×MAMAクラブ


今日は祭日。
ヒーロー研究室に誰も来ない。
朝1番にママママクラブのヘアーアレンジ講座の会議をした。ヒーロー研究室の隣にある、カイノ三日市、ヘアーサロンのオーナーにお願いした。なかなか楽しい講座になりそう!
それに合わせて、有志でバレッタ作りをすることになっている。
どんな物を作る?悩む。
誰も来ないので、これ幸いと白のプラ板があったので、試してみた。
収縮率が分からないのがプラ板の悩み。思っていたのよりやや大きい。面白い物が出来たので、ブローチにしようかなぁ。と考える。これから夏に向かって白のプラ板を使うのも悪くない。
これからレジンをかけてもっと複雑にしよう!ワクワク。


バレッタを作る

2021-02-06 16:35:00 | MAMA×MAMAクラブ


昨日、10:30〜12:30迄神戸、3:30〜5:30迄、守口の講座だった。昼食をとり、時間があまるのて久しぶりに大阪駅前第4ビル地下の材料屋さんに行く。今月あるママママクラブの、ヘアーアレンジメントの講習の為、バレッタを作ってみよう。と考えたのだ。が、ずっ〜とショートカットのレイコサン。どんな物を作れば良いか?頭に浮かばない。
とにかく、材料を揃えておこう!
店の人に聞きながら、悩むこと1時間!守口でカフェしようと思っていたけれど、時間が…。すぐに講座が始まる。
てくてくてくてく歩き回り、とにかく疲れた!
買った材料どうすれば良い?
今お悩み中。


今月のママママクラブ

2019-07-08 14:39:12 | MAMA×MAMAクラブ

少し見えにくいけれど、夏のリースという課題。
不器用なレイコサン。
なかなか思うようにお花を組めない。
材料はこれだけ。
アートフラワー系などの経験が無い。
自分で材料を用意したくせに、どう作っていいのか頭を悩ます。
お花は、一旦、全部バラしてみました。
やっぱりリボンか何か出した方がいいかなぁ?

鉛筆スケッチとクレープパーティ

2019-01-10 14:38:27 | MAMA×MAMAクラブ
今日はママママクラブの日。
色鉛筆で、りんごをスケッチ。そして、クレープをみんなで作って食べる会。
クレープだと幼児でも食べられる。
中のものは、カスタードクリーム。
昨夜遅く、カスタードクリームを作りました。
会場は、スーパーの上にあるので、後の材料はあまり心配無い。
せっかく色々用意したのに、風邪などで参加人数が少ない!残念!
りんごのスケッチは、それぞれ個性が出て面白い。
クレープを焼くのは、夫の役目に。
マルシェは、クレープ屋さんにしよう!
と、皆の意見がまとまりました。