それ行け!礼子先生

手に余る仕事を抱え走りまわる日々を、日記のように綴ります。

エイ、エイ、オー!

2024-03-08 08:55:00 | Weblog
今朝も寒い。神戸に出かける。
今日も、私お気に入りの「魔女のコート」
を着て出かける。
今日の服装は、昨日と同じ。
コート以外も、皆、黒。
昨夜は、夜遅くに電話がかかってきて、しんみりとした話を延々としたので、
頭が冴えて、なかなか眠れなかった。
寝不足です頭がぼんやりしている。
駅に送って来た夫が心配して、
「今日は、神戸です!」
と、念を押してくれました。
毎日のように、あちこち旅をしている
レイコサン。
これがいつまで続けられるかなぁ…
って思う、今日この頃。
まだまだ、がんばるぞ!
電車の中なので、手を挙げることも出来ないけれど…。えい、えい、オー!



光の春

2024-03-07 09:23:00 | Weblog
光は春なのに、寒い。
今朝は、臨空タウン。
橋を渡って次の駅は、
海の上にある飛行場臨空。
私の住む、山から海に向かっています。
山の景色も良いけれど、海も好きです。
前の教室からは、海が見えたけれど…。
残念。
ムム!
電車を間違えて乗り換えてしまった。
乗り換えの駅名は、「天下茶屋」
秀吉が、この地で花見をしたらしい。
途中で乗り換えなくてはならない。
このまま行くと、和歌山まで行ってしまう❗️
ぼんやりしていた。



休みの日のランチ

2024-03-05 16:51:00 | Weblog




今日のランチは、昨日夫が買ってきた、
蓬莱の豚まんと、インスタントラーメン
「サッポロ一番」でした。
豚まんとインスタントラーメン。
最強の組み合わせ❣️
ラーメン(一個)には、キャベツの千切りをたっぷり入れて煮るのが我が家風。
豚まんは、写真の、蒸し器になった電子レンジ用の器を使います。
これが優れもの!
スノコ付きで、下に水を入れ、蒸すことが出来ます。
この器が登場してから、とても楽になりました。


私の書斎

2024-02-17 09:48:00 | Weblog
1.3金曜日は、守口の講座です。
3時30分から始まり.終わりは、5時30分。
ガッシュ画講座は、女性の多い講座です。
主婦には、難しい時間帯。
だからか?生徒さんも少ない。
ま、運動になるし…。
守口まで電車の乗り換え三つ。
駅から駅を、結構テクテク歩きます。
本も読めるし…。
と、続けています。
なんだか電車の中は、私の書斎です。


ダラダラのお休み

2024-02-14 11:24:00 | Weblog
お休みが続く。
良いお天気も続く。
日頃見て見ぬふりをしている、ガラクタの片付けを少しづつしている。
しかし、我が家の玄関からリビングまで、移動美術館の為のイーゼルが占領しているので、張り合いがない。
やっぱり、いつもの掃除機の掃除で、お茶を濁す…
その上、頂いたお米でご飯を炊くと、柔らかすぎるので、どうしたのか?新しい炊飯器がダメだったのか?
ここ何日か、右往左往していた。
やっと分かった!
年末に頂いたお米は、もち米だった!
今朝、じっくりお米を眺めると、お米に透明感が無い。
送ってくださった方が、ちゃんと指定しないで、お金だけ渡し、
「適当に入れて」
と、言ったのかもしれない。
米袋には、もち米とも書いてなかったので、普通のお米と思い込んでいた…。
お米を買いに行かなくてはならない。
なんだか、グッタリ。
お昼は、インスタントラーメンで済ますことに。
しかし、このもち米、どうしよう。

今日はだぁれも来ない

2024-02-12 17:25:00 | Weblog
連休の日のヒーロー研究室。
部屋の中で、誰か来ないかなぁ。
と、待っていたけれど…。
スーパーのお客さんも少ない。
今晩のおかずを買い、30分早く帰ります。
今日、あまり歩かないので、
新しい靴を試し履きしました。
痛くない。
良かった!

霜が降りた朝

2023-12-27 16:07:00 | Weblog


我が家の下にある、お家の屋根が真っ白。
初霜?
寒さに向かう日々となりますねぇ。
寒さに弱いレイコサン。
昨夜は妹が送ってくれた、何やら機能のついた暖かいソックスを履いて寝ました。
これなら、電気毛布も当分要らないかも。
今まで、「暑いから要らない。」
と、のたまっていた夫も、最近ではレッグウォーマーを履いています。
やはり、年には勝てない?



雪が舞っている

2023-12-24 21:53:00 | Weblog
突然真冬になった。
慌てて、ダウンのコートを出し、
手袋も用意。
今朝は10時30分から、
りんくうタウンで講座。 
8時30分の電車で出かける。
10時前に着くので、コンビニでラテを買い、普段読まない週刊誌を立ち読みする。
電車だとVの字を描いてたどり着く。
ガッシュ画の講座は、皆、遠くにある。
というか、私達が近畿の中心から離れた場所に住んでいるのが原因なのだけれど。
電車の中は、私の図書室。
私の至福の時間。(ちょっと大袈裟)
今朝慌てて持って出た文庫本。瀬尾まいこさん小説。いつもちょっぴり心が揺らぐ。しかし、ちょっと短かった。
で、ブログを書く時間がたっぷり出来ました。
あー、河内長野の着いたら、なんと、濃い霧に包まれていた!霧ではなく、雪が舞っている。



これから神戸

2023-11-11 18:11:00 | Weblog
今日は、本降りの雨の中、神戸の講座。
朝は、駅まで夫に送ってもらえたけれど、帰りはバスになる。
夫は、名古屋の講座。
帰りの、便利な運転手さんがいないのは、残念。
講座の皆さんも、長く続いているので、高齢になられた。レイコさんも、高齢だけれど、12才も上の方がお休みもなく、来られている。
遠くから来られる彼女。降りしきる雨。来られるかなぁ?
誰も来ていなかったらどうしようかなぁ。
と、電車の中で色々考える。
さて、これから楽しみの、読書の時間。