それ行け!礼子先生

手に余る仕事を抱え走りまわる日々を、日記のように綴ります。

お騒がせ台風

2014-07-11 08:48:13 | ガッシュ画
お騒がせ台風が通過。
長く近畿に台風が直撃していない。
おおかみ少年のように、本当にやって来たら大変な事になるでしょうね…。
小さい頃にやって来た台風のことが忘れられませんねぇ…。
さて話変わって、ゴキブリのこと。
去年から、グーンと家の中で出会うことが少なくなりました。
写真の駆除剤のコンバットのおかげのようなのです。
今年、間違って大きなサイズを買ってしまい、数が足りなかった…ようなのです。
ちょこちょこ出会う。
で、小さいサイズの物を再度購入!
安心!
今日はこれからNHK神戸文化センターに。
台風騒動で夫は、悔しそうに家にいます。
晩御飯なにしようかなぁ…。
朝早くから考えられないよう…。

祇園祭かな?

2014-07-09 12:35:12 | ガッシュ画
これから京都烏丸に。
京都は、祇園祭に入っているはず…。もしかしたら、混んでいるかもしれない…。
もっとも、今、台風が接近!なので少ない?
講座の窓の前は、河原町筋。
本来なら特等席!しかし、まだ見たことはありません。
さて、今日は、帰りが遅い。
昼食を作りながら、晩御飯のおかず作りを。
頂き物の野菜を使って。
三度豆と豚肉のきんぴら。茄子と玉ねぎと豚ミンチのカレー味。
じみーな献立!

やさい・野菜!

2014-07-06 22:09:53 | アートクラブ子供のちから

今日、河内長野市農林課の秋にオープンする道の駅とホールのイベントに参加。
午前午後と、野菜に関するアートを受け持ちました。
午前は、小さな子どもを対象としたポストカードに野菜の判子。
午後は、和紙に墨で野菜を描く。これは子どもから大人まで対象。
我家は、どのくらいの子どもが集まるか判らないので、
野菜をいっぱい買って、冷蔵庫に入りきれない状態。
田舎の方が送って下さった、根が付いた白ねぎ・玉ねぎ・大根など大事に保管。
後は、デパート・スーパーで買ったもの、河内長野の農家に頼んだ物…
会場には、ゆるキャラも多く集まる。ということで若い世代の親子が集まっていたように思います。
午前中は、18組の子どもたちが入れ替わり立ち代わり。

野菜の判子は、思ったより好評!
午後の墨で野菜を描く。は、ちょっと不評でしたが、
なんとか部屋いっぱいに。
大き目の段ボールいっぱいあった野菜も、終わった後に食べたり分けたり。

今日の晩御飯は、昨夜作っておいたアジの南蛮漬け。
そして、今日絵に使った蕪をおあげとちくわと一緒に煮たもの。
南蛮漬けには、紫玉ねの薄切りを一緒に漬け込んでおきました。
これがおいしい!
当分の間、野菜に困らないなぁ・・・。


お魚嫌い?

2014-07-04 09:02:46 | 四季の花・風景
昨日、近くのスーパーで15センチ前後の「きんき」というお魚をとても安く売っていました。
金目鯛と並んで高級魚。
小さいので安いらしい。
私は、魚が苦手。ってずっと思っていました。
というか、けっこう苦手な物が多い。
つらつら考えてみれば、どうも匂いらしい…。
舌平目は、独特な匂いがありますが、新鮮だと調理するとOK!
など、魚は鮮度の問題って納得。
卵や鶏肉…。これも匂いだった。
小さな子どもの野菜嫌いと同じでしたねぇ…。
きんきは鮮度も良く、美味しかった。
コロッケ作りに、体力を使い果たして、付け合わせが白菜の炊いた物だけだったので、物足りない晩御飯のおかずでした。

二等賞!

2014-07-03 09:02:17 | ガッシュ画
お年玉つき年賀状で、二等賞が当たりました。こんなことは初めて!!
何を頂くか?
悩んだ末、電動歯ブラシに。
昨日、届きました。
朝晩、時間をかけて磨いていますが、きれいに磨けていないのでは?
という不安がありました。
「きれいに磨けてる?」
って、夫に聞かれましたが…。気のせいか口の中がさっぱりしたような…。
ブラシ部分が一本しかついていなかったので、夫の物も買わなくては…。
今日は、これからりんくうタウンに。
さて、晩御飯はコロッケです。
じゃがいもを義妹から沢山貰いました。
息子のところ、土曜日のお客様用にって、いっぱい作る予定!

目力!めぢから?

2014-07-02 09:50:52 | Weblog

昨夜、従兄弟の子どもから電話が。
彼はこの春から写真の専門学校に通っている。
何でも課題が、「めぢから」というのが出たらしい。
そこで夫のぎょろりとした目を思い出したようで・・・。
彼のギョロ目も、最近はまぶたがたれてきて、往年の眼光も衰えている。
ちょうど、6日日曜日に市役所農林課のイベントに駆り出されているので、
そのときに撮影をしてもらうことにしました。
イベントでは、午前中小さな子どもに野菜の判子。
午後から、大きな和紙に野菜の墨絵を描いてもらいます。
昨日は、野菜の判子を試してみました。
墨絵は、葉物が少ない時期なので野菜集めが大変。
しかし、2ヵ所からお野菜が届き、それを使いたいとかんがえています。
今、大事に新聞紙にくるみ保存中。
どうぞ、日曜日まで持ちますように・・・。

今日は、ご近所が集まり食事会。
丘の上のレストランに行きます。