それ行け!礼子先生

手に余る仕事を抱え走りまわる日々を、日記のように綴ります。

今日のランチ スルメイカの中華風

2018-03-07 10:40:58 | キッチンスケッチ


昨日、お魚の種類の多いスーパーに行った。
舌平目、シャケそしてスルメイカの切り身を買う。
処理済みのイカは🦑嬉しい。
これを、セロリ、キュウリ、芽キャベツと、
ごま油で炒める。
味付けは、中華ダシと、塩、胡椒だけ。
さっぱり美味しい。
後は、お味噌汁とあるもので。

お隣さん同士のお喋りランチ会

2018-03-06 17:31:26 | レイコサン


大阪郊外の1000軒以上の町。
60班くらいには分かれています。
その中の41班。20軒余り。
毎年1回、ささやかなランチ会を開きます。
お隣ですら、滅多に顔を合わすことが無い。
近況を語り合います。
この街で唯一と言っていい位の、班の交流会。
今日は、隣の町の、
普通の家を改装したお店に。
イタリアンのお店。御夫婦でされている。
主婦のお喋りは尽きない。
店で粘り、店の外で喋り…。
料理の味は、忘れてしまった。

ブローチ作り

2018-03-05 09:23:35 | シャルリナムナム

ひょいっと思い付いて、
プラ板でブローチを作ってみた。
少しずつ進化して、イメージに近づいて来た。
大きな物は、レジンでコーティングした物。
先週、講座にこのブローチをしていつたところ
とても好評だった。
どうやって作ってあるのか、
興味しんしんだった。
成功!
もっと色々制作して、
新しい事業所に物販として置かなくては!

久しぶりのお客様ランチ

2018-03-03 14:43:52 | キッチンスケッチ
久しぶりのお客様ランチ。
お雛祭りなので、ちらし寿司。
炒り卵も、花びらも自然のいろとはいえ、
とても濃かった…。
若ごぼうを入れ売っていたので、
きんぴらに。
ちょっと変わったところで、
小さなチヂミ。

豚肉とハナビラタケだけ。
ローソンの立ち読みです見つけたメニュー。
それにお吸い物。
なんだかバラバラな献立になってしまった。

なに選ぶ?

2018-03-02 08:57:19 | ガッシュ画
昨日は、りんくうタウンにある
ガッシュ画講座の日。
雪で休講した事があるので、
午前・午後と一挙に取り戻し講座。
ランチは、近くのコンビニで
各々買ってくる事にした。
ランチ。
何を買ってきたか?
みんなで比べっこ。
私だけ、食べたことのない物を選んでいた。
「歳をとると、新しい食べ物なんて…。」
なんと、私と同い年の方。
「やっぱり、先生若いわ〜!」
褒められているのかいないのか?
コンビニで弁当買うのも、個性が出る。

焦るなぁ

2018-03-01 08:47:58 | 輝け未来ヒーロー研究室
なんだか忙しい。
夫も私も作業していると、
お互いに「これに関してだけど…。」
と、確認し合うことが多い。
作業の手が止まり、なかなか進まない。

これは、ウインドのデザイン。
これでは、遠くから見えないのでは?
字を大きくするデザインに変更。
などなど。
私は新しいブローチの制作中。
いいアイデアが出たので、早く実行したいのに
なかなか出来ない。
今、電車の中。
なんと強風で遅れが。
乗り継ぎに間に合わない!
これは新しい企画のせいではないけれど、
なんだか焦る。