サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

木古内町 キーコくん

2020-03-27 05:38:38 | ゆるキャラ

キーコは木古内町特産の「はこだて和牛」をモチーフに、デザイナー・
プロデューサーの山本寛斎氏が代表の「寛斎スーパースタジオ」と木古内町の
協働で生まれました。

キーコくんのポストです。
寒くて口からつららが下がっており、よだれみたい。

少し前に、STVテレビのブギウギ専務の中で紹介されました。

ウエスギ専務に会いたかったな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾電池 と 充電池

2020-03-27 05:36:08 | 日記

ヨドバシカメラで充電池を買おうとしたら、「何に使うの?」と聞かれ、
「テレビのリモコン」と答えると、「リモコンの電池なんて2年も3年も
もつんだから普通の乾電池でいいんだよ!」と言われた。
充電池の方が繰り返し使えてエコなのかと思っていたが、さすがに10年も
使用していると、消耗が早くなったり、端がどす黒く変色してきたり、
どうもあまりエコではないような気はしていた。
検索すると、使用頻度の高いものは充電池で、その他は乾電池で充分!
というか、使い分けしないとかえって割高になるという。

そしてリモコンの電池カバーを開けると、充電池が入っていました。
(そもそもなぜ充電池を買いに行こうと思ったのかも不明)
これ、買ったときに下の紫の乾電池が2本ついてきたのですが、わざわざ
乾電池を使わないで、充電池を入れたものです。
乾電池は予備があるので、今回はヨドバシカメラで何も買わずに帰って
きました。
電気系統は自分でも無知なんだと思うんだけど、知らないことがいっぱい
あるんだなと思いました。

我が家で充電池が必要なのは、クッキングスケール(猫の餌を計量するため、
使用頻度が高い)
パナソニックのフェリエ(ウブ毛&眉そり用) と 電動歯ブラシ
1週間くらいで電池のパワーがなくなるので、しょっちゅう充電しています。

その他は乾電池を使用し、今後は使い分けしようと思いました。

いつもありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする