サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

赤平市 野外彫刻 彫刻公園サキヤマ その2

2020-10-03 05:18:36 | 野外彫刻

赤平市 の 彫刻公園サキヤマ です。

敷地内に彫刻があります。

ピリカ
2013
流政之
素材:ミカゲ石 大きさ:215×90×83cm
寄贈 2014 植栄商事株式会社 北光興業株式会社

ピリカとは、アイヌ語で「良い」「美しい」「きれいだ」「立派だ」「豊かだ」と
いう意味です。

かわいらしいイメージです。

流政之の代表作の「サキモリ」シリーズです。

サキモリ
1984
流政之
素材:ブロンズ 大きさ:225×100×96cm
寄贈 2014 株式会社いたがき

検索すると、内臓部分が空洞になった人型の作品とのこと。

(私なんて最初の作品のコロポックルに似ている!とか思っちゃいましたよ)

人型なのかぁ?

次は銀杏の葉をのばしたような作品。

ナガレバチ
1985
流政之
素材:ミカゲ石 大きさ314.5×140×140cm
2013 赤平市

ナガレバチって何だろう?と調べたら、巨大な三味線バチのことだそうです。

何でナガレバチを作ろうと思ったのかなぁ?

エルム高原リゾート
株式会社赤平振興公社
北海道赤平市幌岡町375-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする