![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/11/ed599f3f54dc355b503c387698564513.jpg)
地下鉄真駒内駅の前に彫刻あり。
ひとやすみする輪廻
1986
丸山隆
丸山隆さんは、長野県生まれの彫刻家。東京芸大を卒業後、31歳で札幌の
北海道教育大に助教授として赴任して彫刻教諭として活動されました。
これは赴任直後の作品です。
後ろに札幌オリンピックの記念の時計があるから、札幌オリンピックあたりの
作品かと思った。
2002年、47歳の若さでがんのため死去しましたが最後まで精力的に大作を制作
し続けました。
真駒内緑町4 地下鉄真駒内駅前
場所を移動して、真駒内泉町のエドウィン・ダン記念公園です。
エドウィン・ダンは、獣医師で、明治6年から開拓使に雇用され、北海道における
畜産業の発展に大きく貢献した。
七飯牧場、真駒内種牛場、新冠種馬場、札幌牧羊場などを開設してその経営に
あたった。
家畜の飼育、牧草、甜菜、亜麻などの栽培、土地の改良、畜力農具の使用、
畜産物の加工などあらゆる新技術を実地に伝えた。
北海道は実にその基礎の上に栄えたのである。
明治15年任期満了後も日本にとどまり、昭和6年84歳で長逝されるまで、
我が国の外交、産業、文化の発展のために全生涯を捧げられた功績を称えて
昭和39年10月この像を建立した。
制作者 峯孝(助手:高野寛)
真駒内泉町1 エドウィン・ダン記念公園
公園の敷地のはしっこに、
エドウィン・ダン記念館があります。
残念なことにコロナの緊急事態宣言中のため閉館中でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます