さっちゃんは便秘です。
でも、排便間隔は長くあいても比較的定期的に排便がありますし、すごく苦痛でもなさそう。
ですから、お医者さんも薬までは出さなくてもいいでしょうと言ってくれています。
以前のブログでも書き留めましたが、2月3月の排便間隔は7日ちょっとで安定していました。
しかし、4月に入ると4月9日(12日ぶり)、4月18日(9日ぶり)の二日だけ!
今週に入ると、そろそろだな、まだかな、と気を揉む日が続いていました。
火曜日は10日目ですから、それ以降は心配に思う気分の方が強くなってきましたね。
そして、5月になったばかりの今日1日、とうとうその日が来ました。
なんと! 13日ぶりです!
でも、難産(?)と言おうか、紆余曲折と言おうか、五里霧中と言おうか、有耶無耶と言おうか、とにかく大変でした。
まずはお昼過ぎ。
いつものように意思表示がはっきりしないさっちゃんをトイレに連れて行きました。
自分でズボンを脱ぎ始め、便座に座りました。
座ってすぐに、あっ! これは排便だ、と分かります。
しばらく座っていましたが、この時は空振り。
あまり時間を置かずに2度目。
同様のパターンで便座に座ると、長い時間ののち、ほんの少し出たようです。
トイレの水溜まりに落ちる音もはっきりしませんし、目視でもよく分かりませんでしたが、ほんの少しは出たようです。
そして、夕食時。
布団の中にいたさっちゃんを「ご飯食べよ」と言って起きてもらいます。
なかなか起き上がらないので、「じゃあ僕は先に食べてるよ」と言って、僕が食べ始めると同時にさっちゃんは出て来ました。
でも、なんか様子が変です。
とりあえずトイレに連れて行き、便器を見せても、トイレに入る様子は見せません。
トイレではないようですが、僕はトイレだと思うんですけどね。
戻って来て、さっちゃんも食事を始めましたが、またすぐに様子が変。
先ほどと同じ繰り返しです。
僕は、トイレじゃあないのかな? と不思議に感じます。
食事に戻りましたが、またまた同じように様子が変。
ただ、今度はトイレへ連れて行くと、自分から中へ入って行きました。
さっちゃんが便座に座ってからも大変なんです。
なかなかモノが出て来ません。
かと言って、目的意識明瞭にいきみ続けるわけではないんです。
ずうっと何やらかにやら喋り続けています。
僕は、そんなに喋っていたらいきむことが出来ないのになあ、と思ってしまいます。
その証拠にウ~~ムといきむ際はさっちゃんも無言になりますね。
この時も少しだけ出ました。
時間までは計っていませんけれど、一度トイレに入ると、最低でも10分間は居ると思います。
今晩はお味噌汁と冷凍しておいたビーブシチュー、トイレから戻ると冷めてしまっています。
ほんのちょっと間を置いて、再びトイレへ。
空振り。
しかし、時間だけは長く経過します。
続いて、またまたトイレへ。
さっちゃんもなかなか出ないことに苛ついているのでしょうか?
トイレの中で僕に当たり散らすことはありませんでしたけれど、僕に「何とかしてください」と頼んでくるような雰囲気。
そんなこと言われても、僕には何もできませんしね。
時々、下腹部を両手で揉んであげるくらいですかね。
この時もほんの少し出たようです。
出たよう、と言っても目で確認できるほど出た様子はありませんし、トレペに付く便の汚れだけが証拠ですかね。
そして、もう一回。
この頃になると、さっちゃんは夕食を食べるのはやめていて、布団の中から起き出て来ました。
下腹部を触りながら現れたので、トイレへ連れて行きます。
僕もこの回で決めるぞ! 的な覚悟を抱いています。
まあ、ここらでひと区切りつけないと、ずるずる夜遅くまで引きずりそうですからね。
ですから、長かったです!
さっちゃんも根気が続かなくて、お尻を拭かないまま立ち上がって出て行こうとします。
そのたびに僕はさっちゃんの両肩を押さえて座らせるんです。
この回ではこれまでよりは多く出たと思います。
多くと言ってもほんの少しでしょうけれど、初めて1回だけポチャンと便の落ちる音がしました。
今日の幾度にも及ぶ奮闘(糞闘?)で出し切れた感じはありませんが、その後、便意は生じないようですね。
僕は食事中に6回、さっちゃんと共にトイレに行ったり入ったりました。
夕食を食べ終わったときは、食べ始めてから2時間が経っていました。
シチューは2度も温め直しました。
でも、良かったな、と思います。
翌日に追記
今日は土曜日、のんびりと遅いブランチをいただきました。
食べ終わって、さっちゃんは布団の中へ引っ込みましたが、すぐに出て来ます。
ちょっと様子が変です。
僕は昨日の続きを予期、心の準備をしました。
すると、さっちゃん、いきなりズボンとか脱ごうとし始め、自分の椅子に座ろうとします。
僕は急いで、さっちゃんの腕、背中を掴んで、トイレへ押すように連れて行きました。
両肩を強く押し、便座に座らせます。
さっちゃんは僕の意図など分かりませんから、かなり嫌がり抵抗します。
でも、今はそんなことかまっておれません。
やっぱり昨日だけでは出切ってなかったんですね。
今日はたくさん出ました。
最初に強引にトイレへ入れたのが影響したのか、さっちゃんは僕に対して怒っているようです。
さっちゃんはスリッパを脱いで、僕をぶとうとしたり、トイレから押し出そうとしたり。
でも、そんなに力いっぱいじゃあありません。
こんなことよりも、途中で立ち上がっちゃったことの方がびっくりしましたね。
両肩掴んで、力いっぱい押し下げました。
パンツが少し便で汚れていました。
トイレで脱がせて、パンツは後で汚れた部分だけ手洗いしておきました。
ズボン下も洗濯、おしっこは漏らしていませんでしたから、濡れてはいません。
部屋着のズボンはそのまま。
これでさっちゃんもすっきりしたことでしょう。
でも、排便間隔は長くあいても比較的定期的に排便がありますし、すごく苦痛でもなさそう。
ですから、お医者さんも薬までは出さなくてもいいでしょうと言ってくれています。
以前のブログでも書き留めましたが、2月3月の排便間隔は7日ちょっとで安定していました。
しかし、4月に入ると4月9日(12日ぶり)、4月18日(9日ぶり)の二日だけ!
今週に入ると、そろそろだな、まだかな、と気を揉む日が続いていました。
火曜日は10日目ですから、それ以降は心配に思う気分の方が強くなってきましたね。
そして、5月になったばかりの今日1日、とうとうその日が来ました。
なんと! 13日ぶりです!
でも、難産(?)と言おうか、紆余曲折と言おうか、五里霧中と言おうか、有耶無耶と言おうか、とにかく大変でした。
まずはお昼過ぎ。
いつものように意思表示がはっきりしないさっちゃんをトイレに連れて行きました。
自分でズボンを脱ぎ始め、便座に座りました。
座ってすぐに、あっ! これは排便だ、と分かります。
しばらく座っていましたが、この時は空振り。
あまり時間を置かずに2度目。
同様のパターンで便座に座ると、長い時間ののち、ほんの少し出たようです。
トイレの水溜まりに落ちる音もはっきりしませんし、目視でもよく分かりませんでしたが、ほんの少しは出たようです。
そして、夕食時。
布団の中にいたさっちゃんを「ご飯食べよ」と言って起きてもらいます。
なかなか起き上がらないので、「じゃあ僕は先に食べてるよ」と言って、僕が食べ始めると同時にさっちゃんは出て来ました。
でも、なんか様子が変です。
とりあえずトイレに連れて行き、便器を見せても、トイレに入る様子は見せません。
トイレではないようですが、僕はトイレだと思うんですけどね。
戻って来て、さっちゃんも食事を始めましたが、またすぐに様子が変。
先ほどと同じ繰り返しです。
僕は、トイレじゃあないのかな? と不思議に感じます。
食事に戻りましたが、またまた同じように様子が変。
ただ、今度はトイレへ連れて行くと、自分から中へ入って行きました。
さっちゃんが便座に座ってからも大変なんです。
なかなかモノが出て来ません。
かと言って、目的意識明瞭にいきみ続けるわけではないんです。
ずうっと何やらかにやら喋り続けています。
僕は、そんなに喋っていたらいきむことが出来ないのになあ、と思ってしまいます。
その証拠にウ~~ムといきむ際はさっちゃんも無言になりますね。
この時も少しだけ出ました。
時間までは計っていませんけれど、一度トイレに入ると、最低でも10分間は居ると思います。
今晩はお味噌汁と冷凍しておいたビーブシチュー、トイレから戻ると冷めてしまっています。
ほんのちょっと間を置いて、再びトイレへ。
空振り。
しかし、時間だけは長く経過します。
続いて、またまたトイレへ。
さっちゃんもなかなか出ないことに苛ついているのでしょうか?
トイレの中で僕に当たり散らすことはありませんでしたけれど、僕に「何とかしてください」と頼んでくるような雰囲気。
そんなこと言われても、僕には何もできませんしね。
時々、下腹部を両手で揉んであげるくらいですかね。
この時もほんの少し出たようです。
出たよう、と言っても目で確認できるほど出た様子はありませんし、トレペに付く便の汚れだけが証拠ですかね。
そして、もう一回。
この頃になると、さっちゃんは夕食を食べるのはやめていて、布団の中から起き出て来ました。
下腹部を触りながら現れたので、トイレへ連れて行きます。
僕もこの回で決めるぞ! 的な覚悟を抱いています。
まあ、ここらでひと区切りつけないと、ずるずる夜遅くまで引きずりそうですからね。
ですから、長かったです!
さっちゃんも根気が続かなくて、お尻を拭かないまま立ち上がって出て行こうとします。
そのたびに僕はさっちゃんの両肩を押さえて座らせるんです。
この回ではこれまでよりは多く出たと思います。
多くと言ってもほんの少しでしょうけれど、初めて1回だけポチャンと便の落ちる音がしました。
今日の幾度にも及ぶ奮闘(糞闘?)で出し切れた感じはありませんが、その後、便意は生じないようですね。
僕は食事中に6回、さっちゃんと共にトイレに行ったり入ったりました。
夕食を食べ終わったときは、食べ始めてから2時間が経っていました。
シチューは2度も温め直しました。
でも、良かったな、と思います。
翌日に追記
今日は土曜日、のんびりと遅いブランチをいただきました。
食べ終わって、さっちゃんは布団の中へ引っ込みましたが、すぐに出て来ます。
ちょっと様子が変です。
僕は昨日の続きを予期、心の準備をしました。
すると、さっちゃん、いきなりズボンとか脱ごうとし始め、自分の椅子に座ろうとします。
僕は急いで、さっちゃんの腕、背中を掴んで、トイレへ押すように連れて行きました。
両肩を強く押し、便座に座らせます。
さっちゃんは僕の意図など分かりませんから、かなり嫌がり抵抗します。
でも、今はそんなことかまっておれません。
やっぱり昨日だけでは出切ってなかったんですね。
今日はたくさん出ました。
最初に強引にトイレへ入れたのが影響したのか、さっちゃんは僕に対して怒っているようです。
さっちゃんはスリッパを脱いで、僕をぶとうとしたり、トイレから押し出そうとしたり。
でも、そんなに力いっぱいじゃあありません。
こんなことよりも、途中で立ち上がっちゃったことの方がびっくりしましたね。
両肩掴んで、力いっぱい押し下げました。
パンツが少し便で汚れていました。
トイレで脱がせて、パンツは後で汚れた部分だけ手洗いしておきました。
ズボン下も洗濯、おしっこは漏らしていませんでしたから、濡れてはいません。
部屋着のズボンはそのまま。
これでさっちゃんもすっきりしたことでしょう。