先月23日にケアマネさんに在宅紙おむつ等購入費給付事業の利用をお願いしました。
今月に入って、承認決定通知書が届き、2月後半からの給付になる旨、連絡がありました。
後半と言っても何日なんだろうな、と思っていたら、昨日、配送業者さん(多分)から電話があって、今日届くことが分かりました。
という訳で、本日届いたのがこれです。
▲左がうす型軽快パンツ(リハパン)、右がかんたん装着パッド。
今回は配送業者さんに直接お金を渡しました。
次回からは玄関先に品物と振替用紙を置いておくようにするんだそうです。
料金なんですが、実際に払ってみると、やっぱり驚いちゃいますよね。
この2つで普通なら3180円なんですが、僕が払ったのはその1割の318円。
有難いことです。
リハパン1枚が約76円が7円64銭、パッド1枚が約54円が5円36銭なんです。
納品書をよく見ると、この制度の利用限度額は8888円なんですね。
限度額を超えると、自費購入になるようです。
配送料もかかりません。
もちろん、その辺の詳細は各自治体によって異なる点もあると思います。
リハパンはいま使っているものとまったく同じですから問題ありません。
パッドの方はメーカーは同じで、製品寸法も同じ、素材も止着材以外は同じ、重さも1g軽いだけで、見た目はまったく同じです。
いま使っているパッドは吸収回数の目安が排尿3回分になっていますが、今日届いた製品にはそんな目安は書かれていません。
その代わり(と言う訳ではありませんが)、施設・病院用と書かれていました。
僕が思うに、いま使っているパッドと同じものと考えていいと思います。
まずは1ヶ月でリハパン22枚、パッド28枚にしたのですが、パッドが28枚では足りないかもしれません。
これまで使用枚数を数えていませんでしたから、今後はそのデータも明らかにしたいと思います。
今月に入って、承認決定通知書が届き、2月後半からの給付になる旨、連絡がありました。
後半と言っても何日なんだろうな、と思っていたら、昨日、配送業者さん(多分)から電話があって、今日届くことが分かりました。
という訳で、本日届いたのがこれです。
▲左がうす型軽快パンツ(リハパン)、右がかんたん装着パッド。
今回は配送業者さんに直接お金を渡しました。
次回からは玄関先に品物と振替用紙を置いておくようにするんだそうです。
料金なんですが、実際に払ってみると、やっぱり驚いちゃいますよね。
この2つで普通なら3180円なんですが、僕が払ったのはその1割の318円。
有難いことです。
リハパン1枚が約76円が7円64銭、パッド1枚が約54円が5円36銭なんです。
納品書をよく見ると、この制度の利用限度額は8888円なんですね。
限度額を超えると、自費購入になるようです。
配送料もかかりません。
もちろん、その辺の詳細は各自治体によって異なる点もあると思います。
リハパンはいま使っているものとまったく同じですから問題ありません。
パッドの方はメーカーは同じで、製品寸法も同じ、素材も止着材以外は同じ、重さも1g軽いだけで、見た目はまったく同じです。
いま使っているパッドは吸収回数の目安が排尿3回分になっていますが、今日届いた製品にはそんな目安は書かれていません。
その代わり(と言う訳ではありませんが)、施設・病院用と書かれていました。
僕が思うに、いま使っているパッドと同じものと考えていいと思います。
まずは1ヶ月でリハパン22枚、パッド28枚にしたのですが、パッドが28枚では足りないかもしれません。
これまで使用枚数を数えていませんでしたから、今後はそのデータも明らかにしたいと思います。