今日は私達の暮らす海野宿の
産土神である白鳥神社の例祭がありましたので、
久々に5歳息子と散歩に出かけました。
荒れた我が家の敷地から屋根越しにチラッと見える幟。
あわわ、手前に写っている土蔵の雨樋がっ
折れてます
修理しなければならない所が沢山ありすぎて、
なにから手を付けてよいやら、、、の我が家です。
毎日、この屋敷内を見ながら
いつの日か
この屋敷が再生できることを
願いながら、
いや
やるのだ
・・・!!!
と自分に言い聞かせながら
気を取り直して、街道へ出ます。
街道を歩いていると、
各家々で提灯が掲げられていまして、
私達も白鳥神社の氏子になったわけですから
こうした提灯を用意したいなと
思うわけです。
(提灯がとても素敵 )
こちら白鳥神社です。
拝殿の中で例祭が行われています。
こちらの拝殿は、寛政3年(1791年)の建立だそうです。
こちらは樹齢700年を超える御神木の欅の木です。
白鳥神社をあとにして
すぐ近くの千曲川沿いの桜並木を散歩しました。
ようやく桜も開花し、
息子と散歩を楽しみました。
なにかと大変だった息子も、
ようやく保育園へ通えるようになり
(1年保育となってしまいましたけど)
2~3歳の頃は毎日散歩していた海野宿周辺ですが
今日は
成長した息子を想い
しみじみと
ゆっくり散歩しました。
靴の中に砂が入ったそう。
千曲川の土手。
新緑がとっても綺麗でした。
春はやっぱりいいですね
(k.m)