さいふうさいブログ

けんちくのこと、日々のこと、いろんなこと。長野県の建築設計事務所 栖風采プランニングのブログです。

共働きにOKな夏を旨とする住まい~長野市古民家再生の暮らし~

2013年07月14日 | 現場6~長野市の古民家再生

今年1月に引き渡しをした古民家再生の家に暮らしているお施主さんのKさんから

  

樹木にアメシロが~

  

との一報を受けまして

一週間前になりますが

様子を伺って参りました

 

Kさんご家族にとりましては

それまでの鉄筋コンクリート造のマンション生活から、

新たに古民家生活がスタートした訳ですから

私としましても、少々心配しておりました。

  

だって、

御主人さまは、なんてったって

「戸建て住宅での生活」が始めてだというじゃないですか

ということは、ご実家もマンションということ?ですよね。

   

始めての戸建て住宅が、いきなり古民家

大丈夫かなぁ、、、虫とかに驚いていないかなぁ・・・

 

と、とても気になっておりました。

  

そんな時に、アメシロの一報を頂きましたので

すぐに伺うことにしました。

  

さて、たった2ヶ月ぶりにお邪魔しただけなのに

妙に久しぶりな気分です

P1280927

玄関ホールには

蒼蠅(あおばえ)と書かれた額がお出迎え。

  

おぉっ 

なんとなく気になったので、

奥様にこの額のことを伺ってみると

画家 熊谷守一の蒼蠅だというじゃないですか!

 

すると、旦那様は

  

蒼い蠅ですよ~・・・

ギラギラ光ってる蠅かなんかじゃないですか・・・

こんなもの・・・

(心の声:何がいいんだか)

 

と、

ぶつぶつ仰ってる(笑)

 

奥様の趣味は、

私としてはいい感じにツボに入っているのですが

どうも、旦那様とお子さん達には理解し難いご様子で、、、

  

そんなご夫婦、ご家族の姿が

とても微笑ましく、

漫才コンビではないですけども

凸凹加減がお笑いな感じで

面白い皆さんです

 

奥様は、

蠅が飛ぶ季節だから

という理由でこの額を選ばれたというんですから

なかなかのセンスの持ち主

 

 

さてさて、蒼蠅の話はここまでにしておきまして、と

久々にKさんの家にお邪魔しまして

やはり私としましては

建物の状態や生活のことなどが気になります。

  

アメシロのたかった木を見せてもらいながら

他に気になるような所が無いかを伺いましたら、

幾つかありましたので

それを確認して参りました。 

  

実際に暮らしてみてからの方が

より具体的な問題が見えてくることもありますので

引き渡した後、はいサヨナラ~ ではなく

アフターケアとして

何かあれば伺って様子を見るようにしております 

   

さて、いろいろと建物の様子を拝見した後

奥さんと生活のことなど、お話を伺いました。

 

まず、

2月の真冬の寒さについては

無事に暖かく過ごせたのでOK

でしたが

次、夏の暑さはどうなのか、です。.

  

古民家=涼しい と思ってはいけません。

もちろん、普通の家よりは涼しいかもしれませんが

だからと言ってエアコンが要らないとも限りません。

   

私が気になっていたのは

昔の木製ガラス戸(雨戸)のままの南縁側。

P1270361

この縁側の建具は「雨戸」ですから

引き違いではありません。

そして網戸もありません。

しかも昔のままの状態です。

   

網戸が無いので開ければ虫が入ってくるし、

もし、

どうしても網戸無しで暮らすのが厳しいようであれば

網戸を作りましょうか、

と、

お話したことがありました。

 

しかし、そんな心配も無く

7月始めまでは

この縁側の戸を開けず(?!)に

暮らされていたとのことでした!

  

暑くなかったのかと聞きましたところ、

共働きなので昼間は閉めたままで

朝、晩は思ったほど暑くはなく

扇風機だけで大丈夫だったとのこと。

 

夏の対策として、

設計に盛り込んでいたことは、

  

北側の比較的冷たい空気を室内に取り込んで

南側の日射により温まった室内の空気を

南側に設置した換気扇で強制的に出す

ということ。

   

そうすれば

日中、共働きのご夫婦が留守にして

家を閉め切ったままにしておいても

北側のサッシを換気程度に開けておき

南縁側に設けている換気扇で

日射で温まった空気を排出すること出来ます。

もちろん、機械換気に頼らなくても

自然換気が出来るように

新設した開口部については考えてあります。

 

ですので

縁側に洗濯物を室内に干しっぱなしにして

閉め切って外出していても

全然OK~ということです。

  

実際この日も、雨が降っていたため

縁側を閉め切ったまま洗濯を干されておりまして、

私達がお邪魔していたので

少し戸を開けて下さいましたけども

扇風機だけで、全然OKでした

 

もちろん、それだけではなく

室内の建具も殆ど開けっぱなしにして

風通しよくされていました

戸という戸は、皆、引き戸にしてありますので

(ドアはトイレぐらい)

開けっぱなしにするには非常に都合が良いですし

必ず風が通るような平面計画にしています。

  

とりあえず、7月上旬までは

このような暮らし方で

扇風機だけで済んでいるようでしたが

このところ連日、猛暑が続いているので

次回伺った時に

その後どうだったかまた聞いてみようと思います

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手作りジャム4種♪ ~イチゴ... | トップ | 7月16日 電話一時不通の... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
共働きにOKな夏を旨とする住まい~長野市古民家再生の暮らし~ (児玉俊一)
2017-11-12 13:59:42
その後8月以降、どうだったのでしょうか??
返信する
Unknown (kaori)
2017-11-20 12:44:25
児玉さん、こんにちは。
こちらにもコメント寄せて頂きましてありがとうございます!
お返事が大変遅れました。
その後・・・ですよね(汗)
すっかり記憶が定かではなくなっておりますが、一応、その後、こちらのお宅の事を書いた事がありましたので、そこら辺を参考にして頂ければ幸いです^^;;

2014年8月17日の記事「子ども達の住み心地~長野 古民家再生~」http://blog.goo.ne.jp/saifuusai/e/6b696c684a533a7cd465136976accbab
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

現場6~長野市の古民家再生」カテゴリの最新記事