Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

遠州 森の祭り 神輿還御(みこしかんぎょう)

2009年11月12日 | Private プライベート
今日は遠州森の祭り 神輿還御(みこしかんぎょう)の模様を
紹介させていただきます 








神輿還御(みこしかんぎょう)は舞児(まいこ)さんの行列から始まります
各町内から選らばた子ども達が、お祭りの舞児に選ばれ、
神事を行うそうです
とても可愛らしい舞児さんに、思わずたくさん写真を撮ってしまいました

今年の神輿還御(みこしかんぎょう)の屋台の順番は
桑水社、鳳雲社、睦栄社、沿海社、龍生社 湧水社、北街社、
慶雲社、明開社、水哉社、谷本社、凱生社、比雲社、藤雲社です


この写真は今年年番の桑水社です
舞児行列の後、最初に登場した屋台でしたので、
シャッターの嵐と言った雰囲気でした


桑水社のお囃子の風景です
このお囃子のメロディーは本当に心地よいので、
今でも耳にメロディーが残っています


この写真が大当番の鳳雲社の屋台です
屋台を上下に激しく揺らす、練の雰囲気が味わえる写真だと思います




上記の2枚の写真が、睦栄社の屋台の模様です
とても激しい屋台の引き回しが、特徴でした。
お囃子の人も、揺られて少し大変そうにみえました


この写真は、沿海社の屋台です
欄干に子ども達が乗っていたのですが、とても楽しそうでした
欄干に乗りたい人はたくさんいると思うので、
キット乗るのは大変なんだろうなーなんて思いました




上記の2枚の写真は、龍生社の屋台です。
欄干の水戸黄門様が、とても印象的でした
練りも、凄く迫力がありましたよ


そして今日最後に紹介します写真が、
湧水社の屋台です
欄干のお兄さんの威勢がものすごく、
とても迫力を感じましたこれぞ祭りと言った雰囲気に
大満足でした

今日は湧水社の屋台まで、紹介させていただきました
明日は北街社からトリの藤雲社まで紹介させていただこうと思っています


 あまりの迫力に、今回160枚も写真を撮ってきてしまったため、
写真の選考にかなり苦慮しています 
みなさんに森の祭りの迫力と楽しさが、少しでも伝われば嬉しいです

 では、これからもよろしくお願いいたします