Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

島田市博物館 田宮俊作会長講演会「田宮模型のあゆみ」に出かけてきました

2011年07月24日 | プラモデル・模型
今日は午後から島田市博物館でタミヤ会長「田宮俊作様」の講演会がありましたので、
主人と一緒に見に出かけてきました


今月9日から島田市博物館で「田宮模型の魅力」と言う展覧会が開催されているのですが、
本日午後1時30分よりタミヤの会長様である「田宮俊作様」の講演会があると
事前にタミヤのホームページで知りましたので
申し込み初日に博物館に電話をして予約を取り、本日行ってまいりました


本日講演会が行われたのは、
島田市博物館のすぐ近くの河原町公会堂と言うところでした
(写真の建物が、講演会の会場となったところです)
今日の講演会は定員が100名だったのですが、
もっと多くの方が会場に押し寄せ、大盛況と言った感じでした






講演会の内容は、田宮模型のあゆみについてだったのですが、
木製モデルからプラモデルに変わり、
いろんなブームや失敗を繰り返した話などを
1時間半にわたり詳しくお話ししてくださいました
プラモデルが爆発的に売れるとビルが建つ・・・
と言う話には会場から笑いがあふれる感じで、
本当に楽しく、素敵な講演会でした




講演会終了後には島田市博物館の展示も見学することが出来、
たくさんの人が展覧会の展示に見入っていました
私たちも展示物を今日も見てきたのですが、
会長様のお話のあとなので、展示物の歴史がわかりとても楽しかったです




博物館のロビーには、ホンダのCX500と言うバイクも展示されており、
またバイクの横には本物そっくりのタミヤのプラモデルも展示されていました
ココは撮影が許可されましたので、撮影させていただいてしまいました


博物館にはタミヤの販売コーナーも設置されており、
皆さん記念にいろいろ買い求めていました
私たちも講演会の記念に、会長様の直筆サイン入りの単行本を2冊購入してまいりました

主人は今日は本当は仕事だったのですが、
大好きなタミヤの会長様の講演会と言うことで特別にお休みをいただき、
見に行ってくることが出来ました
本当に素晴らしい講演会でしたので、参加できてよかったと思いました


島田市博物館の詳細については、ここからタミヤのホームページでご覧ください

今日は暑さもひと段落と言った感じで、
バテることなく出かけることが出来てうれしかったです

 では、これからもよろしくお願いいたします