![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
アイスクリームをすべて仕上げたところを紹介したいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
昨日アイスクリームのコーンを作ったところを紹介したのですが、
今日はニスを塗りストラップになるまでを紹介したいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4e/608f8e4c328ea33ac1937e479cd5f435.jpg)
まずはこれが昨日出来上がったところまでです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
アイスにコーンとストラップ取付用の9ピンが刺さった状態です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f5/1932ac3dc570b3948646e262dd43a635.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/60/af3d5a274e74112d18eba0ec8ced7285.jpg)
次にコーンの部分にタミヤの焼き色の達人を使って、
焼き色を表現して行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
2枚目の写真の左側が焼き色の達人で着色した物です
コーンがおいしそうになってきましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/94/a1beaf7177dfab6c95eea7c51d03872a.jpg)
次はニスを塗る準備をします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
クリアーフォルダーなどを切り抜いて、ホッチキスやセロテープで止め
上の写真のような円すい形の物を作ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
これはニスを塗る時に使うと便利だと思い作ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/76/6d0e54ad181c59340f0779a091b66d7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/68/a517b38d5114d984ab394b12ff6aa184.jpg)
ニスはアイスクリームの部分から塗って行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
コーン部分を写真の様に先ほど作った円すい形の型に入れ
塗って行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
こうすると手にニスがつかないので作業がしやすいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/28/e3fed3183248c003a5dda9a7f9194971.jpg)
ニスがしっかりと乾燥するまで、
アイスクリームを立てた状態で置いておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
私はいらなくなったティッシュの箱を利用して簡易置き場を作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
アイスクリームのところのニスがしっかりと乾いたら、
今度はコーンの部分にもしっかりとニスを塗って行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
作っている素材が紙粘土なので、水にぬれた時に大丈夫なようニスはしっかりと塗ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d9/5d83b28c2eba49e8e9d7d5800d74593f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4f/50ad70b9f3f58134292b0831136fe0fa.jpg)
塗ったニスがしっかりと乾燥したら、
コーンの部分に少々ビーズなどを使って装飾をつけたら
アイスクリーム型のストラップの完成です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
写真は私の携帯に付けてみたところなのですが、
大きさも形もかわいいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
アイスクリームのコーンでは少々てこずりましたが、
何とかアイスクリームのストラップが完成しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
軽量紙粘土を使用しているのでとても軽く出来上がり、
携帯についていても気にならない重さですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
明日はイチゴのタルトの出来上がりまでを紹介したいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
思ったよりかわいく出来上がりましたので、
明日もお付き合いいただけたらと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)