
私のギターの弦交換をいたしました



私は今年の3月に自分用のギターを購入したのですが・・・
昨晩購入後初めての弦交換をしてまいりました




私は昨年12月上旬より
約25年以上ぶりにギターの練習を再開いたしました



弾きだしたら面白くって・・・
毎日飽きもせず2時間くらいずつ練習をしております


最初練習を始めた頃は左手の指先が真っ赤に腫れあがってしまい・・・
(私は鉄弦を弾いているので、最初は流血騒ぎも何回かありました

痛みとの戦いだったのですが、
最近は指先にしっかりとしたギターダコが出来ていて
2時間くらい続けて弾いても痛みをほとんど感じなくなってきております


演奏も最初はコードを弾くだけで精いっぱいだったのですが、
最近は前奏や間奏、終わり部分に自分で考えたタブでメロディーを入れて
弾くことが出来るようになって来ております


ごく最近なのですが練習中に、
ギターの音が少し変わってきていることに気が付きました

弦を弾くとポコポコと言うように弦の響きが悪くなり・・・
なんだかアコースティックギターの良さが無くなってしまってきたように感じました


今週の土曜日には「浜松ナターシャーday」があり
そこで演奏させて戴こうと思っているのにこの音ではと思い・・・
昨晩楽器を購入したお店に出向きギターの弦を交換してもらいました



高校生の頃から弦はGibsonを愛用していたので
GibsonのLightゲージが欲しかったのですが、
調度お店には在庫がありませんでしたので、
今回は私の担当の方お勧めの「ダダリオE11」にしてまいりました

早速帰宅後弾いてみたのですが・・・
購入時についていたYAMAHAのコーティング弦とは音色が少々違い
こんなものかな~~~なんて言う感じです

ただしばらく弾いていれば音色にも慣れるのではと思い、
今回はこの弦で納得することにいたしました

新しい弦になった事で
変な音がしなくなっただけでも嬉しい限りです

また毎日の練習が、楽しくなりそうです

今日は昨晩交換しましたギターの弦について書かせていただきました

毎日2時間も弾いていれば弦も痛むのだと言う事を、
つくずく思い知りました



今度は変な音がする前に、Gibsonの弦に交換したいと思います


