今日はこの間の日曜日に見に出かけて来ました
「ウィーン交流コンサート」よりウィーンの音楽を紹介したいと思います
この間の日曜日佐久間町の「歴史と民話の郷会館」で午後1時半より
「ウィーン交流コンサート」が開催されました
今回も元ウィーンフィルハーモニー管弦楽団・トロンボーン奏者のカールヤイトラー先生がお越しくださり
素敵なウィーンの音楽を紹介してくださいました
(第一部の模様は昨日紹介いたしました!!ご覧くださいね)
第2部は、カールヤイトラー先生の指揮でウィーンの音楽です
まずは「佐久間のためのファンファーレ」カールヤイトラー先生が作られた楽曲から演奏開始です
毎年この演奏会はこの音楽から始まるのですが・・・
佐久間町の事を知り尽くしたカールヤイトラー先生らしい素晴らしい音楽だな!!と思います
2曲目は、聖セシリアのファンファーレ、3曲目は歌劇「マルタ」の序曲と続いて行きました
この演奏会はウィーン方式をとっているため
曲と曲との間に曲紹介はないのですが・・・その分しっかりと曲を鑑賞できることが嬉しいです
4曲目は「アルプレヒト大公マーチ」5曲目は「芸術家の挨拶」でした
私たち夫婦はこの演奏会にもう何度も足を運んでいるのでウィーンの音楽は聴き慣れているように感じるのですが・・・
初めて聴く楽曲もありとても楽しませていただきました
6曲目は「人生を楽しめ」私に対するメッセージのようで、幸せでした
そして7曲目は「シャンパ・ギャロップ」、
8曲目はカールヤイトラー先生作曲の「佐久間町のための祝賀曲」でした
ココで天竜区の副区長さんが台上に上がられ・・・
カールヤイトラー先生にお礼の言葉を述べられ、記念品が渡されました
また佐久間町の高校の吹奏楽部の部長さんからは花束も贈呈され、幸せな空気が流れていました
次の楽曲「美しき青きドナウ」はパンフレットに載っていない楽曲でした
毎年演奏される皆さん大好きな楽曲、会場中が同じリズムで体を動かしている感じでした
本当にゆったりとしていて、気持ちの良い演奏でした
そして最後のアンコール、
ドラムの音色から「ラデツキー行進曲」が始まりました
ウィーン交流コンサートの最後は絶対この曲と決まっているので
皆さんお待ちかねの1曲という感じでした
本当に心地よい時間でしたので、
あっという間に1時間半の演奏が終わってしまいました
今年も聴きに出かけることが出来て、幸せに思いました
佐久間町の「ウィーン交流コンサート」は毎年この時期に開催されますので、
興味を持たれ方は是非チェックしていただき
来年足をお運びいただけたらと思います
では、これからもよろしくおねがいいたします
「ウィーン交流コンサート」よりウィーンの音楽を紹介したいと思います
この間の日曜日佐久間町の「歴史と民話の郷会館」で午後1時半より
「ウィーン交流コンサート」が開催されました
今回も元ウィーンフィルハーモニー管弦楽団・トロンボーン奏者のカールヤイトラー先生がお越しくださり
素敵なウィーンの音楽を紹介してくださいました
(第一部の模様は昨日紹介いたしました!!ご覧くださいね)
第2部は、カールヤイトラー先生の指揮でウィーンの音楽です
まずは「佐久間のためのファンファーレ」カールヤイトラー先生が作られた楽曲から演奏開始です
毎年この演奏会はこの音楽から始まるのですが・・・
佐久間町の事を知り尽くしたカールヤイトラー先生らしい素晴らしい音楽だな!!と思います
2曲目は、聖セシリアのファンファーレ、3曲目は歌劇「マルタ」の序曲と続いて行きました
この演奏会はウィーン方式をとっているため
曲と曲との間に曲紹介はないのですが・・・その分しっかりと曲を鑑賞できることが嬉しいです
4曲目は「アルプレヒト大公マーチ」5曲目は「芸術家の挨拶」でした
私たち夫婦はこの演奏会にもう何度も足を運んでいるのでウィーンの音楽は聴き慣れているように感じるのですが・・・
初めて聴く楽曲もありとても楽しませていただきました
6曲目は「人生を楽しめ」私に対するメッセージのようで、幸せでした
そして7曲目は「シャンパ・ギャロップ」、
8曲目はカールヤイトラー先生作曲の「佐久間町のための祝賀曲」でした
ココで天竜区の副区長さんが台上に上がられ・・・
カールヤイトラー先生にお礼の言葉を述べられ、記念品が渡されました
また佐久間町の高校の吹奏楽部の部長さんからは花束も贈呈され、幸せな空気が流れていました
次の楽曲「美しき青きドナウ」はパンフレットに載っていない楽曲でした
毎年演奏される皆さん大好きな楽曲、会場中が同じリズムで体を動かしている感じでした
本当にゆったりとしていて、気持ちの良い演奏でした
そして最後のアンコール、
ドラムの音色から「ラデツキー行進曲」が始まりました
ウィーン交流コンサートの最後は絶対この曲と決まっているので
皆さんお待ちかねの1曲という感じでした
本当に心地よい時間でしたので、
あっという間に1時間半の演奏が終わってしまいました
今年も聴きに出かけることが出来て、幸せに思いました
佐久間町の「ウィーン交流コンサート」は毎年この時期に開催されますので、
興味を持たれ方は是非チェックしていただき
来年足をお運びいただけたらと思います
では、これからもよろしくおねがいいたします