![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
我が家のジオラマ作製記より・・・
土台と家の製作段階を見ていただきたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
私たち夫婦は来週金曜日から始まります
「浜松ジオラマグランプリ」に出品いたしますジオラマの仕上げを
ココ連日頑張っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
主人のお休みを利用して作業を進めた結果・・・
富士山で言えばもう少しで頂上が見えてくるところまで進みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/51/cf1eee2ee5dcd31a15363f630e009717.jpg)
一昨日のブログでこの写真を使用したのですが、
これは私が家の設計図をwordで作り、
それをスチレーンボードに写しているところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
毎回皆さんに「家はどのようにして建てているのですか?」と聞かれるのですが、
私独自で考えました方法なので
いつも上手く説明できないことが辛いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8b/8ec49e8e81b6491237aa820cd0b2e85a.jpg)
スチレーンボードに型紙を写し終えましたら・・・
今度は主人が窓などをカッターで切ってくださいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
私は力がないのでカッターで切ろうとすると必ず曲がってしまい
真っ直ぐに切る事が出来ませんので・・・
カッター仕事は主人にいつもお任せしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ba/b0f9bc8f88e4a793704e524b2735df9e.jpg)
今回は少々崩れた感じの家をイメージしておりますので、
写真のように建物の一部をカットいたしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0056.gif)
この部分が後でジオラマにのせた時雰囲気を醸し出すのですが、
今度の木曜日に発表いたします写真でご確認いただきたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
家はこの後アクリル絵の具で塗装したり、
バルサや透明プラ板等を使って仕上げて行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
そんなに難しい事をしているわけではないのですが・・・
出来上がった家はイイ感じになっていてとてもうれしかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/43/2f539a2e74b731628e6f22c99c97c4c5.jpg)
土台も一次審査用に作りました物はあまりにもチープでしたので、
思い切って改造いたしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
スタイロフォームを使用して高低差を付け・・・
ジオラマに広がりが出るよう工夫してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
最近は主人と毎日、毎晩のようにジオラマ作成に追われているのですが、
なんとか目途がつき安心しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
今度の木曜日には自己搬入して飾りつけまで行うのですが・・・
会場でも映える作品になるよう
最後の追い込みを頑張りたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)