Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

第3回浜松ジオラマグランプリ、会場に展示しました私たち夫婦の作品をご覧ください

2014年08月21日 | プラモデル2014
今日は第3回浜松ジオラマグランプリに展示いたしました
私たちの作品をご覧いただきたいと思います


本日夕方から、第3回浜松ジオラマグランプリ会場へ作品をもって出かけて来ました
今回の浜松ジオラマグランプリは
作品の搬入も飾りつけも自分たちでできると言うシステムがありましたので、
主人に少し早く仕事を切り上げてもらい行って来ました


この写真が、今回の完成ジオラマです
会場の壁と机の色、そしてスポットライトの感じが
私たちのジオラマにマッチしていて・・・
とてもカッコよく見えるように感じました

ココからはいろんな角度で撮影した
作品の写真をご覧いただきたいと思います


















いかがでしたでしょうか
かなり頑張って搬入ギリギリまで手を加えたので
ジオラマの重量感や質感が良く出ていると思います

第3回浜松ジオラマグランプリは明日から日曜日まで
浜松市のザザシティー浜松中央館「浜松ジオラマファクトリー」内で
開催されております
私たちの作品だけでなく凄い力作ぞろいですので、
興味を持っていただけた方は、ぜひ実物見にお出かけいただけたらと思います


明日は会場に展示されております皆さんの作品を
紹介させていただきたいと思います
ただ数が多いため、明日はプラモデル部門の紹介だけになると思います

明日の紹介も、ぜひお楽しみにして戴けたらと思います

 では、これからもよろしくお願いいたします 




第3回浜松ジオラマグランプリ出品作品「ピリグリム」今日は、ディテールアップしたところを紹介いたします

2014年08月20日 | プラモデル2014
今日は第3回浜松ジオラマグランプリ出品作品
「ピリグリム」の一次審査用写真からディテールアップしたところを
紹介させていただきたいと思います


今回の第3回浜松ジオラマグランプリはプラモデル部門が出来たため、
プラモデル作品で出品している私たち夫婦は
少々力が入りました
出来るだけ見応えのある作品に仕上げたいと思い・・・
一次審査通過後もディテールアップを頑張りました
全部は紹介しきれませんが、
是非ディテールアップをしたところを見ていただけたらと思います


まず最初は、橋のディテールアップです
一次審査用の写真ではスチレーンボードをけがいただけの状態でしたが、
ディテールアップ後は木粉粘土をその上に貼り付け
スタンプで石を表現し・・・石組みの橋の重量感を表現してみました
色もグーッと深い色に塗り替え、
橋らしい橋に仕上がったと思います


次は、道標です
こちらもすべて手作りしています
標識部分はパソコンで自作し、木の小枝に貼り付けて仕上げました
標識には少々汚しをかけ、その上に薄っすらと雪も積もらせてみました


次は、教会の塔部分です
まずは塔のところに、木製の柵を付けました
また十字架の上には、カラスを1羽配してみました


カラスは他のところにも配してみたのですが・・・
ドイツ軍のイメージがカラスがぴったりでしたので
少々遊び心を持って取り付けてみました
枝のところにはカラスの巣も作り、
巣を守ろうとしているカラスにはタミヤの0.2mm厚のプラペーパーを使用し
羽も付けてみました

一次審査に応募した時には
木に雪は付けてなかったのですが・・・
雪渓を作っているのに木に雪が付いていないのはおかしいので
教会の両側にある木にはしっかりと雪も付けてみました



教会の塔の中には、
ドイツ軍のスナイパーも設置してみました
銃のスリングもしっかりと再現されています


ロシアフィールドカーもなんだか最初の状態だと存在感がありませんでしたので・・・
積み荷を作り存在感をアピールしてみました
木製の箱は1mmのバルサで自作し・・・
中のビンはタミヤ「チャーチルクロコダイル」に付属されている物を使用しました


ジオラマメインのナースホルンにも、
ディテールアップは施してあります
ブログでも紹介いたしました戦車のアイドル「テディベア」をはじめ
生活感を出すためにバケツやジェリ缶も作り設置いたしました


8tハーフトラック4連高射砲も、かなり手を加えました
戦車兵のヘルメットのモールド再現の他・・・
少々積み荷も作って設置いたしました
それからフィギュアもすべて塗り直し【19対中、17体を塗りなおしました】
良く見ると顔もしっかり描かれています
また双眼鏡を持っている人には双眼鏡の紐も付け加え・・・
双眼鏡には先端に穴をあけ、レンズの雰囲気もプラスしてあります
これだけ一生懸命にフィギュアの塗装をしたことがありませんでしたので、
今回の塗装は凄く勉強になりました


ナースホルンのディテールアップの中には、
戦車兵の追加もあります
ナースホルンはもう塗装まで終わった状態から
戦車兵を追加しましたので
戦車の底面をカットし戦車兵を頑張って設置いたしました
この戦車兵は、貴重なMMシリーズNO.1当時物です
(主人が昔の作りかけの戦車兵を持っていて、それを再塗装して使用しました)


この写真で兵士を見ていただくと
ヘルメットのモールドや、銃のスリングなどわかると思います
またガスマスクの紐やヘルメットの紐を付けるなど
細部にも手を加えています


戦争がはげしくなってきてしまった為
教会の大切なイコンを運び出そうとしてドイツ軍に遭遇してしまい
慌てて逃げてしまったと言うスチュエーションも表現したく
自転車、自作のリヤカー、パソコンを駆使して作ったイコン、
プラ棒等で製作したろうそく立て等、いろんなものを製作いたしました
ココの部分だけでも頑張ったので、相当の時間を要しました
イコン等を設置する前は色的に少々淋し感じがしていたのですが、
ココのディテールアップをしたことでその部分も解消され
良かったように感じます

今日は一次審査通過後に頑張りました
ディテールアップを紹介させていただきました


昨日紹介させていただきました作品より、
より一層雰囲気と重量感が増したように感じます

明日は第3回浜松ジオラマグランプリ開幕前日と言う事で、
私たち夫婦の「ピリグリム」最終完成写真を紹介させていただきたいと思っております
是非ご覧いただけたらうれしいです


 では、これからもよろしくお願いいたします 




今日は第3回浜松ジオラマグランプリ、1次審査に使用した写真を紹介させていただきたいと思います

2014年08月19日 | プラモデル2014
今日は第3回浜松ジオラマグランプリに応募時の
写真を紹介させていただきたいと思います


いよいよ今週末の22日から24日まで
浜松市のザザシティー浜松中央館3階の「浜松ジオラマファクトリー」内で
第3回浜松ジオラマグランプリが開催されます
今回は全国から46作品が一次審査を通過し
会場に展示されるようです

私たち夫婦は今年も戦車ジオラマで挑戦なのですが・・・
プラモデル部門が出来たこともあり
少々力を入れて作品作りを頑張りました
今日は一次審査応募時に使用しました写真を紹介させていただきたいと思います
(現在はもっとディテールアップが進み、かなり違う雰囲気になっております)





第3回浜松ジオラマグランプリの一次審査では
5枚まで写真を提出できましたので、
私たちは制限いっぱいの5枚の写真を送り一次審査に臨みました
上の写真は、ジオラマの全体像がわかる物です


今回のジオラマは、
第2次世界大戦時のソビエトの風景を作りました
教会の近くを偵察していたソビエト軍兵士が侵攻してきたドイツ軍に遭遇してしまい・・・
逃げようとして慌ててハンドルを切ったところから車が崖から滑り落ちてしまい
2人は橋の下に逃げ・・・もう一人は納屋に隠れていると言うストーリーです


毎年浜松ジオラマグランプリにはタミヤの新製品の戦車を使い
ジオラマを作って応募しているため
今回は3月に発売になりました「ナースホルン」をメインにジオラマを構成いたしました
「ナースホルン」だけでも充分カッコ良かったのですが・・・
8tハーフトラック4連高射砲やロシアンフィールドカーなどを追加使用し
迫力のあるジオラマを目指してみました


メインの「ナースホルン」を冬季迷彩にしたため、
景色も他の車両も兵士もすべて冬季仕様になりました
真夏に真冬のジオラマを作っているので
なんだか雰囲気つ作りが難しかったのですが・・・
思ったよりもイイ感じに仕上がったのではと思います

今日は第3回浜松ジオラマグランプリの一次審査に使用しました
写真を紹介させていただきましたが、
明日はディテールアップしたところをチョイスして
紹介させていただこうと思っております


主人が苦労して付けました銃のスリングや
ヘルメットのモールドの他・・・
いろんなところに手を加えましたので是非この写真との違いも
見比べていただけたらと思います

兵士もすべて塗りなおしましたので、
色の違いなどを確認していただきたいと思います


今日は第3回浜松ジオラマグランプリ、一次審査に使用しました写真を
紹介させていただきました
このジオラマは既定サイズ一杯の45センチ×45センチ、高さが40センチです
実物を見るとまた写真とは違うと思いますので、
お近くの方や興味を持たれた方は
是非会場にも足をお運びいただけたらと思います

 では、これからもよろしくお願いいたします 








ときわ屋ライブ PART2 あなたが夜明けをつげる子どもたち

2014年08月18日 | 「ザ・ナ多ーシャー・気分」
今日は昨日に続き、
ときわ屋ライブを書かせていただきたいと思います


昨日も書かせていただきましたが、
8月16日の夜に浜松市浜北区の「ときわ屋」さんでライブが行われました
この日は「ザ・ナ多ーシャー・気分」「三上バンド」「でぃーだ」の3組が出演され
とても素晴らしい演奏を披露してくださいました


私たち夫婦は「ザ・ナ多ーシャー・気分」さんの演奏が聴きたくて
このライブに足を運んだのですが・・・
本当に素晴らしい演奏を生で聴くことができ感動してしまいました

アンコールで演奏されました
「あなたが夜明けをつげる子どもたち」は主人が一番好きな曲でしたので、
こちらも生で聴くことができ本当に幸せでした


この曲は曲も素晴らしいのですが、
歌詞が心にグーッと迫る物があり・・・感動するのだと思います

「あなたが夜明けをつげる子どもたち」

1.見上げてごらん あの山を
  山に続く 深い空を
  あなたの生命より 偉大なものは
  何もないんだ この地上には
   *あなたが夜明けをつげる子どもたち
    素足で大地を 駆け抜ける子どもたち

2.見上げてごらん あの山を
  山に続く 深い空を
  あなたが未来に 生きる子どもなら
  みんなで一緒に 歩いていきなさい
   *繰り返し

3.見上げてごらん あの山を
  山に続く 深い空を
  たとえ悲しい 今日があっても
  生きるってすばらしい 明日(あした)がある限り
   *繰り返し


歌詞はこんな感じなのですが、素晴しいと思いませんか


2組目に出演されました「三上バンド」さんは、
70年代のフォークソングを得意とされるバンドでした
最初に演奏されました「青春の影」は私の大好きな曲でしたので、
聴くことができ嬉しかったです
私はあまりフォークソングは詳しくないのですが・・・
「22歳の別れ」や「いちご白書をもう一度」など
誰もが知っている曲も演奏してくださり・・・
楽しませていただくことができました


3組目に出演されました「でぃーだ」さんは、
沖縄音楽を得意とされるバンドでした
バンド名の「でぃーだ」は沖縄語で太陽と言う意味なのだそうですが、
太陽のように明るい歌声がとても印象的でした
「涙そうそう」「島んちゅうの唄」「花」など有名な曲を沢山演奏してくださり
会場も大いに盛り上がりました
また曲中に“イーヤサッツサ”など観客も一緒にお囃子に参加したりして
楽しいひと時を過ごすことができました

ライブは午後7時から9時までの予定だったのですが、
出演者と会場が盛り上がりに盛り上がってしまい、
30分延長して9時半に終了いたしました


素晴らしいミュージシャンの方の演奏を生で聴くことができ、
私もパワーを沢山いただいてきました
本当に素晴らしい時間を、ありがとうございました

先ほど歌詞を紹介させていただきました
「あなたが夜明けをつげる子どもたち」ですが
「ザ・ナ多ーシャー・気分」さんの演奏した物がYouTubeにアップされておりましたので、
こちらで共有させていただきました
是非素晴らしい音楽を、お楽しみいただけたらと思います


 では、これからもよろしくお願いいたします 




「あなたが夜明けをつげる子どもたち」


ときわ屋ライブin「ザ・ナ多ーシャー・気分」&「柳の木の下に」

2014年08月17日 | 「ザ・ナ多ーシャー・気分」
今日は昨晩見てまいりました
「ザ・ナ多ーシャー・気分」さんが出演されました
ときわ屋ライブの模様を紹介させていただきたいと思います


先月7月20日佐久間町の「あい川」さんで素敵な音楽会が催されたのですが・・・
音楽会に出演された「ザ・ナ多ーシャー・気分」さんの音楽がとても素晴らしく
夫婦揃ってファンになってしまいました
その時いただいたCDも最高で、
毎日車の中やジオラマ製作中に聴いております


先日「ザ・ナ多ーシャー・気分」さんのボーカル多夢さまから
8月16日のイベント出演のご連絡をいただきましたので、
昨晩主人と「ときわ屋」さんのliveを見に出かけて来ました


「ときわ屋」さんは猫カフェがあったり、趣味の教室が行われていたり
多種多様の催し物が行われているのですが・・・
時々ライブハウスとして音楽も楽しめるようです


昨晩の「ときわ屋」liveには、
「ザ・ナ多ーシャー・気分」「三上バンド」「でぃーだ」の3組が出演され
午後7時から9時半までの2時間半
素敵な音楽を楽しむことができました


「ザ・ナ多ーシャー・気分」さんはトップバッターで出演され、
全部で9曲を熱唱されました
曲名は下記の通りです

1. 私を待つ人がいる
2. 柳の木の下に
3. わらぶきの屋根
4. はじめて来たまち(?)
5. 陽のあたる道
6. 海に向って
7. 陽気に行こう
8. さよならが言えない
9. あなたが夜明けをつげる子どもたち(アンコール)


4曲目は初めて披露された曲でしたので、
曲名がよく聞き取れず・・・あいまいなのですが
間違っていたらごめんなさいです


「ザ・ナ多ーシャー・気分」さんにはオートハープと言う
弦が36本もある楽器を演奏されている方がいらっしゃるのですが・・・
4曲目の曲はこの楽器を演奏されている方が歌われました
とても美声で、感動モノでした
ココのメンバーの方は全員楽器も歌も最高なので・・・
観客のみなさんを引き付けるのだと思います


昨晩は「柳の木の下に」と言う曲は演奏予定になかったらしいのですが・・・
私が一番好きな曲と言ってしまった為に
急遽演奏してくださいました
またまた生で「柳の木の下に」を聴くことができ
最高に幸せでした

アンコールで演奏されました
「あなたが夜明けをつげる子どもたち」は主人が一番好きな曲でしたので、
夫婦揃って一番songを聴くことができ
とてもHappyでした


YouTubeにも「ザ・ナ多ーシャー・気分」さんの音楽はアップされているのですが
「柳の木の下に」と言う曲がありませんでしたので、
是非みなさんに聴いていただきたいと思い
急遽歌詞入りでアップさせていただきました
本当はご本人たちが歌っているところをアップしたかったのですが
動画はNGと言う事でしたので
動画なしで作成してみました

是非素晴らしい歌声と演奏を
ご堪能いただけたらと思います


「ザ・ナ多ーシャー・気分」さんの出演予定などは
ボーカルの多夢さんのブログで紹介されておりますので、
是非興味を持たれた方はご確認いただきお出かけいただけたらと思います

「多夢の音楽情報・他」はココからどうぞ

明日も「ときわ屋」liveの続きを書かせていただきたいと思います
お楽しみいただけたら嬉しいです

 では、これからもよろしくお願いいたします 




 ザ・ナ多ーシャー・気分 「柳の木の下に」(歌詞付き)