Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

明日はヴェゼルの、異音点検です!!

2014年10月16日 | 
明日は私の愛車ヴェゼルの
異音の点検をお願いします


私の愛車ヴェゼルは購入以来不具合続きで・・・
このブログでもいろいろ書かせていただいているのですが、
2回目のリコール後から発生しております異音がまだなっていない為
明日点検をお願いすることになっております


私のヴェゼルの異音は、
発進時やブレーキをかけた時、
また道などのショックを拾った時などに
カタカタカタとか、ゴロゴロゴロと言った音がしたり、
自宅駐車場に駐車中にペンペンペンと言ったかなり大きな音がしたりします


今までにも何回か私の信頼しているサービスマンの方にみていただいているのですが
原因究明までには至っていない為
明日駐車時の音の一番出やすい自宅まで一緒に来ていただき、
異音の点検をすることになりました


HONDAのディーラーから自宅までは10分位の距離なので、
サービスマンの方に走行中の音もいろいろ確認していただけると思うので
一石二鳥だと思います


ただ少々不安なことは、
現在も続いております私のお腹の状態です
自宅からホンダカーズまでと、ホンダカーズから自宅までの間に
お腹が痛くなるのではないかと
今からそんな事ばかり心配になります


異音の点検は私の体調の都合や
サービスマンの方の都合で延期続きでしたので
明日にはどうしても実施したいと思っておりますので
(私の手術までには、何とかこの問題だけでもクリアにしたいです)
明日までにはこの最悪状態のお腹の状態だけでも
落ち着いてくれるとイイなーなんて思っております

私のブログの以前書きました異音の記事にも
「自分のヴェゼルでも同様の異音がしている」
と言うコメントが寄せられていますので、
ヴェゼルの異音はかなり多く発生しているのではと思います


最近のHONDAは少々リコールやサービスキャンペーンが多いように感じますので、
もう少ししっかりと製品の確認をしてから
販売に踏み切る方が良いのではなんて思ってしまいます

明日の異音確認でしっかりと原因が究明され
何の不安もなくヴェゼルlifeを楽しめるようになったらイイなーなんて
心から切に思います


 では、これからもよろしくお願いいたします 








今日は一気に、冬のような寒さになってしまいましたね!!

2014年10月15日 | Private プライベート
今日は一気に、
冬のような寒い一日になってしまいましたね


まだ10月も半ばだと言うのに、
今日はなんだか冬のように寒い日になってしまいましたね
先日通過した台風19号が
北からの冷たい空気を運んできたことが原因のようなのですが・・・
こう一気に寒くなると体が持たない感じがします


今日は朝から総合病院の予約が入っていたため
主人に連れて行ってもらったのですが・・・
(午前10時前に自宅を出発して、帰宅が午後2時過ぎと少々疲れました)
昨日まで着ていた服では寒いくらい
気温の変化を体感いたしました


秋を飛び越えて一気に冬へ突入してしまったような今日の気温なのですが・・・
この寒さは一過性のものだと思いますので
徐々に秋らしい気温に戻る物と思われます


ただこのように冷え込んでくると
欲しくなってくるのがコタツですね
わが家は毎年ホットカーペットの上にコタツを置いて使用しているのですが・・・
お尻の下からのポカポカ感が幸せを感じます
コタツの話題を書いていると・・・
もうそんな季節になったんだなーなんて
あらためて季節の移り変わりを感じます

急激な気温の変化で
これからは風邪ひきさんが急に増えて来ると思います


外出後は是非手洗いと、うがいを行い
風邪を引いてしまわない努力をして行かねばと思います

寒くなってくると心配なのが
風邪以外にもう一つインフルエンザがあります


インフルエンザは毎年寒くなると同時位に流行が始まり・・・
各地で猛威を振るうこともあります
私は11月に手術を控えているため
主人と今月中に予防接種を打てるよう内科に予約をお願いしてあるのですが、
是非みなさんも予防と言う意味でも
ワクチン接種お願いいたします

私は過去2回インフルエンザを経験しているのですが、
ワクチン接種後にかかったインフルエンザでは
症状が軽かったことを覚えております


今日は急に寒くなってしまった話題を、書かせていただきました
急激な温度変化は体調不良を引き起こしたりいたしますので、
皆さんも体調管理お気を付けくださいね
(体調絶不調の私に言われても、効果はないですよね

 では、これからもよろしくお願いいたします 





ヴェゼルのシートカバー クラッツオ Sタイプ

2014年10月14日 | 
今日は我が家のヴェゼルに装着してあります
クラッツオのシートカバーについて書かせていただきたいと思います


私の車ヴェゼルには、クラッツオと言うメーカーのシートカバーを付けています
もともとのシートを汚したくないと言う事もあるのですが・・・
クラッツオのシートカバーは見た目純正のように本当にぴったりとしているので
無理に付けた感じがなくとても気に入っています


実際に私のヴェゼルのシートカバーの写真を撮ればよいのですが・・・
今回は少々ずるをさせていただき
クラッツオのホームページよりインサイトに装着されました
シートカバーの写真をいただいてまいりました

わが家が付けているシートカバーは
上の写真の物と同じもので・・・
少々ギャザーが入った高級感がある物を選んでみました



クラッツオのシートカバーの存在は
前車フィットに乗っているころから知っていたのですが
実際に購入して着けるのは今回のヴェゼルが初めてでした


クラッツオのホームページでヴェゼルのシートカバーの開発の話を見つけて
受注開始と同時に購入いたしましたので
ヴェゼルが納車された時にはもう自宅に品物が届いていました


シートカバーなので簡単に装着できるだろうと
主人と甘く考えていたのですが・・・
このシートカバーは本当にシートにピッタリなので
全部装着できるまでに3.5時間ほど時間を要してしまいました


苦労した分装着後の雰囲気は予想以上で・・・
とても気に入っております

私が購入いたしましたクラッツオSタイプは
ネットで16800円だったのですが
見た目がグーンと高級感が増したことを考えると
お安い買い物だったように感じます


ただ先ほども書きました通り
このシートカバーはかなりつけるのが困難なので
女性一人だと難しい物があると思います

女性の方で是非着けてみたいと思われる方は
男性の方の力を借りると良いと思います


*私は握力と力が無いこともあるのですが・・・
ヘッドレストとあと少々手伝っただけで音を上げてしまいました
お恥ずかしい・・・


シートカバーを付けただけなのにヴェゼルのシートのパッと見は
本革シートのようなので・・・
リッチな感じさえ覚えるほどです
興味のある方は是非ホームページをチェックしてみてくださいね

 クラッツオのホームページはココからどうぞ

 では、これからもよろしくお願いいたします 





大型台風19号日本縦断中、これからの雨風にご注意を!!!

2014年10月13日 | Private プライベート
現在大型の台風19号が
日本を縦断しております


現在大型の台風19号が
日本列島を縦断しております
進路図を見ると現在は四国の手前辺りに台風本体があるようなのですが、
台風の進行よりもずっと前から
各地で風と雨による影響が出て来ているようです


台風情報の進路図は
今回気象庁から頂いて来たのですが・・・
この台風は思ったより速度が速く
明日の朝には三陸沖まで進んでしまうようです


先ほどお昼の情報番組を見ていたところ
四国の高知県では
レポーターの方が立っていられないほどの風と雨が吹き付けており
その状態が段々西日本、東日本に出て来ると言う事がはっきりとわかりました


今回の台風も台風本体が接近する前から
強い雨や風の影響が出て来るようで・・・
静岡県西部地区でも午前11時ころから強い風が吹き始めました


先週台風18号が過ぎ去ったばかりで
各地では地中に多くの雨水を含んだ状態にありますので
今回は雨と風だけではなく
土砂崩れなどの心配も必要になってくると思います

何か変だな!?とか
おかしな音がするなど、普段と違った現象が現れた場合には
いち早く非難をなさることをお勧めいたします


私の住んでいる静岡県には、
今夜から夜中辺りに台風が一番接近してくるのではと思います

夜に来る台風ですので、
今から懐中電灯等しっかりと用意をして
万全な態勢で台風に臨みたいと思います


では、本当に危険な台風ですので皆さんもお気を付けくださいね

 これからも、よろしくお願いいたします 



Hard Times Come Again No More (Takashi Nagano)長野たかし-元「五つの赤い風船」

2014年10月12日 | 音楽・MUSIC
今日はグッと心に響く歌
「Hard Times Come Again No More 」を紹介させていただきたいと思います


私は今年の7月「あい川音楽祭」で「ザ・ナ多ーシャー・気分」の皆さんに出会うまでは
20年以上ほとんどB’zの音楽しか聴かずに生活してまいりました
「ザ・ナ多ーシャー・気分」さんおCDを聴いたり・・・
皆さんの演奏なさっている「ザ・ナターシャー・セブン」や
坂庭省吾さんの音楽を聴いているうちに
世の中には素敵な音楽がたくさんある事をあらためて教えていただきました


9月14日に浜松市北区細江町の湖東公民館で行われました
ナターシャーdayに今回特別ゲストとしてお越しくださった
長野たかし、森川あやこご夫妻の歌声も
今回初めて聴かせていただいたのですが・・・
魂の叫びのようなお二人の歌声に心から感動をいただきました


この日「Hard Times Come Again No More」と言う
フォスター作曲の音楽に長野たかしさんが訳詞をつけた曲が披露されたのですが・・・
歌詞の素晴らしさにまたまた感動してしまいました


ナターシャーdayの時にお二人のCDを購入させていただき
自宅でも聴いているのですが・・・
「Hard Times Come Again No More」は私の現在の心境にもピッタリで
聴いているうちに涙が出ることもあるくらいです

YouTubeに長野たかしさんご本人がアップされました
被災地で演奏されました動画がありましたので
共有させていただいたのですが・・・
曲を聴きながら是非歌詞も知っていただきたいと思い
頑張って歌詞も書かせて戴こうと思います


本当にグッとくる感じの歌詞ですので、
是非歌詞もじっくりと読んでみていただけたら嬉しいです

「Hard Times Come Again No More」
☆ 作詞・曲 steplen foster  ☆ 訳詞   長野たかし

喜びに抱かれ 涙をひろい
悲しみ 分かち合おう
そこにはいつも 流れるうた
OH! Hard Times Come Agein No More

* 疲れ 果てた ため息のうた
  Hard Times、Hard Times 二度と来るな
  いつまでも こっこを 彷徨(さまよ)うな
  OH! Hard Times Come Agein No More
OH! Hard Times Come Agein No More

陽気な歌や 綺麗なものも
ああ心に 届かない
でも声 無き声が 聞こえるだろう
OH! Hard Times Come Agein No More

* 繰り返し

空を見っ上げても 悩みは消えず
思い出だけ 駆け巡る
笑い声さえも むなしく響く
OH! Hard Times Come Agein No More

* 繰り返し

波間に漂う 小船のように
辛いことが 続いても
きっといつかは 祈りは届く
OH! Hard Times Come Agein No More

* 繰り返し

辛いことが 続いても
きっといつかは 祈りは届く
OH! Hard Times Come Agein No More
ココの歌詞なんて、私の心にビンビン響きます


長野たかし、森川あやこご夫妻の
「Hard Times Come Again No More」の収録されたCDは
どこかで売られていると思いますので、
聴いてみたいと思われる方は
是非ネット等で検索して探してみていただけたらと思います

今日は「Hard Times Come Again No More」と言う
素敵な曲を紹介させていただきました
是非YouTubeの映像と、歌詞を合わせてご覧いただけたらと思います
感動が、あなたを待っていますよ


 では、これからもよろしくお願いいたします 




Hard Times Come Again No More (Takashi Nagano)長野たかし-元「五つの赤い風船」