Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

チョットだけ、食べてみたいもの(#^.^#)

2014年10月11日 | Private プライベート
今日は現在食欲0の私が
チョットだけ食べてみたいものを書かせていただきたいと思います


先日より書かせていただいている通り、
最近の私のお腹は最悪状態です
体が食べ物を受け付けないらしく、何を食べても、飲んでも全部下してしまいます

かかりつけの内科の先生がご心配くださり
一昨日総合病院を紹介していただき昨日出向いて来たのですが
総合病院で受けた検査では異常なしと言う事で
この体調不良は自律神経の乱れから来ているのではないかと言う事でした



総合病院でいただいて来たお薬も飲んでいるのですが
お腹の状態は相変わらずで・・・
今はご飯を食べたり水分を摂ったりするのが少々怖い感じです


先ほどあまりに具合が悪く眠ってしまったのですが・・・
その時夢に餃子が出て来て
おいしそうだなーなんて思いました

現在のお腹の状態では餃子は無理だと思うのですが・・・
パリパリに焼けた美味しい餃子を1切れくらい
食べてみたいなーなんて思いました


お腹の調子が悪くなってから食べてみたいと思ったお料理は餃子が初めてなので
餃子でも食べてみればお腹がビックリして治ってしまうのかな
なんて思ってしまいました


お腹の調子が悪いだけなら我慢もできるのですが・・・
現在は台風接近による体調不良も重なってしまい
自分自身の中ではかなり最悪な状態になりつつあります

台風19号は今までに観測された事のないくらい
本当に大きなスーパー台風だそうです


先週通過した台風18号の爪痕もまだ残っている中
またまた台風が接近とあり・・・
被害にあわれた方はご心配の事と思います
また先週の台風の影響をいまだに引きずっている私の体には
2週連続の台風はかなりきつい物になって来ていることは事実です

台風と共に
私の体調不良も過ぎ去って行ってくれたらイイなーなんて思いました


 では、これからもよろしくお願いいたします 


検査結果は、異常ありませんでした

2014年10月10日 | Private プライベート
今日は朝一番から
浜松医科大学付属病院に診察に出かけてまいりました


最近ブログで書かせていただいている通り、
先日首の手術が決まって以来
私のお腹が調子を崩し・・・
なにを飲んでも、食べても、食べなくても全部下してしまう状態が続いています

自宅近くのいつもかかっている内科の先生に
この状態が始まってからずっと診ていただいているのですが・・・
10日以上この状態が改善しないこともあり
一度大きな病院で検査をした方が良いかも!!と言う事で
今日は浜松医大付属病院の消化器内科を受診してきました



予約が午前9時でしたので、
8時半前には病院に着けるよう自宅を出発いたしました
浜松医大付属病院は最近は全て予約制らしく
私が出向いたときにはもう多くの患者さんで溢れかえっていました


消化器内科の先生に受診したところ
一応血液検査とレントゲンを撮ってみましょうと言う事になり
血液を6本と腹部を中心にレントゲンも6枚ほど撮影いたしました

レントゲン撮影の時少々背中がつってしまい
痛くてつらかったのですが・・・
レントゲン技師の先生が助けてくださいました
いろんな面で心配りをして下さり、嬉しかったです



血液検査の結果も、レントゲンの結果も1時間以内で出たのですが・・・
結果は何処にも異常は見られないと言う事でした
やはり手術の事が気にかかり・・・
自律神経が乱れてしまってこの状態が続いているのではと言うのが
先生の見解でした


ただ10日以上お腹の調子が悪いままなので、
もし大腸に何かあってはいけないとの事で・・・
今度は20日の日に大腸の検査を受けなければいけなくなってしまいました

大腸の検査はまだ経験がないので少々怖いのですが・・・
今日詳しく説明を受けてまいりましたので、
なんとかなるのではなんて思います


手術日まではあと1ヶ月と少しなのですが・・・
私にとってはこの待っている時間がとても長く感じます

主治医の先生にお任せすると心に決めましたので、
私自身も早く腹をくくらなければなんて思います


一日も早く、この状態から脱することができるよう頑張りたいと思います

 では、これからもよろしくお願いいたします 


明日総合病院で、検査になってしまいました

2014年10月09日 | Private プライベート
今日もまだ体調不良が改善しない為、
明日総合病院で検査になってしまいました


先日からこのブログで書かせていただいております体調不良ですが、
内科の先生に診ていただいているにもかかわらず・・・
一向に良くなる気配がありません
今日も午前中内科に受診と点滴に行って来たのですが・・・
10日以上治療しても体調が改善しないことを先生が心配くださり、
11月13日に手術を控えていることもあり
一度しっかりと検査しておいた方が良いのではと言う事で、
明日総合病院の消化器内科で検査をして戴くことになりました


私の今の状態は、
食べないでいても、何を食べても、なにを飲んでも
全部下してしまうと言う物です


脱水症状が怖いのでポカリスエットなどで水分補給をし、
内科でいただいた薬をしっかりと飲み、
また点滴もお願いしているのですが・・・
どうしてもお腹の調子が良くなることがありません


いくらお腹を壊していても、
熱なし、気持ち悪さなし、腹痛なしなので
内科の先生も悪い病気ではないと言う判断なのですが・・・
念のためしっかりと検査していただいた方が良いとの事で
明日の受診が決定いたしました

過敏性大腸炎はストレスが原因の事が多く、
ストレスを取り除かない限り症状は継続するらしいので・・・
手術が終わるまではこの状態が続くのではと思います


ただ手術には体力も必要になって来るので、
出来るだけ早くこの状態から脱することができるよう
明日はしっかりと診てもらって来たいと思います

ココ10日間以上この状態が続いているため
かなり体力は落ちているようです
この状態で明日一人で出かけては危ないと言うことになり、
主人に一緒に出かけてもらう事になりました


手術でも一杯主人に迷惑をかけるのに、
術前からも迷惑をかけていることがとてもつらいです

元気になればこの恩返しはいくらでもできるので、
今は主人に思いっきり甘えて・・・
手術を終えた後には元気な私に戻りたいなーなんて思います


明日はヴェゼルの異音の点検も予約してあったのですが・・・
私の都合とサービスマンの方の都合が悪くなってしまい
来週へと持ち越しになりました
電話でサービスマンの方とお話しした時・・・
「10日間でかなり痩せたので今度会った時は美人になっていてわからないかもよ!?」
なんて冗談を言ってみたのですが、
サービスマンの方は真剣に心配して下さっていたらしく、かなり怒られてしまいました

ヴェゼルの異音も、私の体調不良も、
早くなおるとイイなーなんて思います


 では、これからもよろしくお願いいたします 






今日は以前コンテストに出品いたしました、テディベア作品を紹介させていただきたいと思います

2014年10月08日 | テディベア
今日はまだ箱根にテディベアミュージアムがあった頃
映画ベアコンテストに出品いたしました
「卓球温泉」と言う作品を紹介させていただきたいと思います


私の主人は、卓球が大好きです
中学生の頃からやっているので・・・
かなりの年月趣味としていることがわかると思います

私は結婚前は趣味としてテニスをしていたのですが、
結婚後は主人の趣味と合わせて
一緒に卓球を楽しむようになりました
私の場合卓球は何年やってもあまり上達はしていないのですが・・・
ラリーを楽しむ程度くらいまではできるようになりました



以前箱根にテディベアミュージアムと言うテディベアの博物館があったのですが・・・
(残念ならが、2003年に閉館してしまいました)
そこで何回かテディベアのコンテストが開催されました
毎回コンテストにはテーマがありそのテーマに沿った作品を募集したのですが・・・
私は何回かこのコンテストに出品して
優秀賞(2位)を3回ほどいただきました


映画ベアコンテストが催された時には
題材が難しくて出品者が少なくグランプリのみの選出となったため
私の作品は選ばれなかったのですが・・・
多くの皆さんに可愛いと言って投票していただけたようで
とてもうれしかったです


私が題材にしました映画「卓球温泉」は
松坂恵子さんが主演の映画で・・・
主婦として一生懸命家庭に尽くしてきた専業主婦が
自分の生きがいを見失ってしまい家出をし
長野のひなびた温泉で働き始め
その温泉場の活性化や夫婦のきずなを取り戻して行くと言った感じの内容の映画でした


私がこの作品を作った頃には
プラモデルとは無縁の生活をしていましたので
今のように凝った感じのジオラマには仕上げることができませんでした
ただテディベアが着ている浴衣は映画の中の衣装をそのままコピーしたくて
布に卓球のラケットの絵を書きこんで作りました
卓球のラケットも木とバルサを駆使して作り、
赤い部分には主人のラケットに使用します本物のラバーを貼ったりして
未熟ながら雰囲気づくりには気を配りました

今日紹介いたしました写真は
コンテスト応募用に浜松市の中田島公園で撮影したのですが、
偶然遊びに来ていたテディベアファンの男性に
今までで一番かわいいベアかも!!
なんてお褒めの言葉をいただいた事も思い出しました


最近は握力の関係でテディベアは年に5体くらいしか作っていないのですが・・・
手術が終わり手もちゃんと使えるようになれば
前の様に作れるようになるのではなんて期待しています

前回のナターシャーdayの時
「ザ・ナ多ーシャー・気分」の皆さんに
紙粘土で作った作品をプレゼントさせていただいたのですが・・・
術後手が使えるようになった暁には
テディベア作品でプレゼントしたいなーなんて思います


今日は箱根テディベアミュージアムが以前あった頃に
映画ベアコンテストに出品いたしました
「卓球温泉」と言う作品を紹介させていただきました

テディベアの作品は
まだまだいろいろありますので、
これからも折を見て紹介させていただきたいと思います


 では、これからもよろしくお願いいたします 









バンジョーと言ったらこの曲!!フォギー・マウンテン・ブレイクダウン

2014年10月07日 | 「ザ・ナ多ーシャー・気分」
今日は私の大好きな
「ザ・ナ多ーシャー・気分」さんも演奏します
「フォギー・マウンテン・ブレイクダウン」と言う
バンジョーの魅力たっぷりの1曲を紹介させていただきたいと思います


最近体調が思わしくないことが多く・・・
夜は録画してあります「ザ・ナ多ーシャー・気分」さんのliveをみて
過ごすことが多いです
今日紹介いたします「フォギー・マウンテン・ブレイクダウン」と言う曲は
「あい川音楽祭」の時に初めて聴いたのですが・・・
バンジョーの魅力たっぷりで
主人と二人でお気に入りの曲になりました


「ザ・ナ多ーシャー・気分」さんでは
「フォギー・マウンテン・ブレイクダウン」の時には
Tさんがバンジョーを演奏なさるのですが・・・
テクニックが素晴らしく、毎回聴き入ってしまいます


「フォギー・マウンテン・ブレイクダウン」と言う曲は
演奏しているうちにお客さんがテンポをどんどんあおり・・・
最終的にはかなり早いスピードで演奏することもあるようなのですが、
テクニックが伴わないと弾けない一曲だと思います
(フォギー・マウンテン・ブレイクダウンの時バンジョーを演奏するのは、
ピンクのシャツのTさんです)


「あい川音楽祭」の時に演奏されました
「フォギー・マウンテン・ブレイクダウン」は撮影出来ていなかったのですが、
ボーカルの多夢さんのご厚意で
この間ナターシャーdayの時に演奏されました動画をいただきましたので、
最近はその動画をよく見て楽しんでいます



本当は「ザ・ナ多ーシャー・気分」さんの演奏を皆さんにも見ていただきたいのですが、
YouTubeに投稿されております動画がありませんでしたので、
今日も本家本元の「高石ともや&ザ・ナターシャセブン」さん演奏の物を
YouTubeより共有させていただいてまいりました

この動画は以前NHK「BS2」で放送された物らしく、
ギターが高石ともやさん、マンドリンが坂庭省悟さん、バンジョーが城田じゅんじさんと
超豪華メンバーです


バンジョー、マンドリンの掛け合いなど、
見どころ充分の動画ですので、ぜひ皆さんもご覧いただけたらと思います

 では、これからもよろしくお願いいたします 



 高石ともや&ザ・ナターシャセブン フォギー・マウンテン・ブレイクダウン