Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

YouTubeで省悟さんの新しい動画見つけました!!ご紹介いたします(#^^#)

2017年01月21日 | 坂庭省悟
今日はYouTubeで見つけました
省悟さんの新しい動画を紹介させていただきたいと思います


私は坂庭省悟さんが大好きで、
省悟さんの動画をYouTubeで見るのが大好きです
もう省悟さん関連の殆どの動画は見つくしてしまったのですが・・・
最近新しい動画をアップしてくださる方があり
楽しませていただいております


その動画は「宝塚ブルーグラスフェス 1999」の物で、
省悟さんと宮崎勝之さんが一緒に演奏されております


演奏楽曲は、「ゴールドウォッチ&チェーン」
私の大好き一曲です
省悟さんの素晴らしいフィンガーピッキングが見られるのも、
この動画の嬉しいところだと思います



是非私もこの楽曲を演奏してみたいと練習しているのですが・・・
中々ギターがうまく行かず
まだ自分では演奏出来ていない状態です


私は技術的に一生かかっても省悟さんのようには弾けないと思うのですが・・・
いつかは自分でもこの楽曲を演奏できるよう
努力したいと思います

では、では、
素晴らしい演奏の動画お楽しみくださいね




 坂庭省悟&宮崎勝之 宝塚ブルーグラスフェス 1999 


いかがでしたか
本当に素晴らしい、演奏でしたね
省悟さんも、宮崎さんも今は天国で生活されておりますので、
とても貴重な動画だと思います


省悟さんがお亡くなりになってからfanになった私としては
YouTubeの中ででも省悟さんにお会いできることは本当に嬉しい事です

貴重な、そして素晴らしい動画をアップしてくださり、
心から感謝します



ところで右手の指先のアカギレですが・・・
お薬を付けているにも関わらず悪化しています
先ほどあまりにも痛いので絆創膏を巻いてギターを弾いてみたのですが・・・
絆創膏が邪魔してポコポコとした鈍い音しかなりません

明日のライブに向けて夜も練習をしたいのですが・・・
なかなか思うように指が使えずジレンマを感じます
痛くても本番になってしまえば何とかなってしまうので、
今日の練習はこれ以上悪化させないよう
注意しながら頑張ろうと思います



 では、これからもよろしくお願いいたします 






フィンガーピッキングとつま先のアカギレ

2017年01月20日 | ギター
今日は最近悩まされております、
つま先のアカギレについて書かせていただきたいと思います


私は一応主婦なので、
家事全般はこなしています
炊事、洗濯、掃除など行うのですが・・・
どうしても水を使う仕事が多いので手がいつの間にかアカギレになってしまいます


日常的に手が冷たいこともアカギレになる要因なのかもしれませんが・・・
毎年この時期はアカギレとの戦いになってしまいます


私は今度の日曜日にライブに参加させていただく予定で
現在は演奏曲の練習を頑張っているのですが、
フィンガーピッキングしている右手の人差し指と中指に大きなアカギレが出来てしまい
弦をはじくたびに痛みが走ります


ギターを弾かないときなら絆創膏を貼っておけば良いのですが・・・
絆創膏を貼ってしまうとギターが弾けないので
厄介だな~~~と思います


あまりにアカギレがひどくなってしまった場合には
傷口に瞬間接着剤を少量入れて割れたところを接着してしまう手もあるのですが・・・
小さな傷が沢山ある時はこの方法も使えず辛いです


私はピック奏法ができないので
(ピックを使ってストロークを弾くと、ピックを落としてしまいます
全曲フィンガーピッキングになってしまうので・・・
これ以上アカギレが悪化してしまわないよう手入れをしっかりとしたいと思います
(水仕事の後は必ずハンドクリームを塗っているのですが、追いつきません!!手袋をしていたら治るのかな・・・悩みます


今日は最近の悩み、アカギレについて書かせていただきました


今週末にかけてまた寒さが戻ってくるとテレビで言っておりましたので、
皆さんも体調管理お気を付けくださいね


 では、これからもよろしくお願いいたします 








ギブソンの弦も、いい音がします!!またまた練習が、楽しくなりそうです(#^^#)

2017年01月19日 | ギター
今日は本日弦交換をいたしました
ギブソンの弦について書かせていただきたいと思います


今日は私の練習用のギターの弦交換の予約をしてありましたので、
島村楽器に出かけて来ました
(今日も頭痛は最悪なのですが、頑張って出かけてきました
本当は練習用の弦もジョンピアスが良かったのですが
お値段的に2本同時に変えるのは辛いかな!!と思い
(一昨日ライブ用のギターをジョンピアスに張り替えました
今回はギブソンの弦にしていただきました


ギブソン弦を使用するのは高校生以来なので
ワクワクしていたのですが・・・
(高校生の頃は、ヤマハのギターにギブソンのミディアムゲージを張っていました
弦交換が終わったギターを試奏したところ
想像以上にとても綺麗な音がいたしました
特に低い音の弦の響きがイイ感じで
ギブソンの弦もアリだな~~~と思いました


私はギターもオートハープも練習が大好きで
何も用事がないときは暇を見つけては弾いてしまうのですが・・・
ライブ用も練習用も弦交換をしたことで
良い状態で、良い音で練習できることが本当に嬉しいです


今度の日曜日にはあるライブに参加させていただく予定でいるのですが・・・
ジョンピアスの綺麗な音で省悟さんのどの楽曲を演奏しようか悩んでおります
候補はいくつもあるのですが・・・
季節感を取り入れつつ雰囲気のある楽曲を選べたらイイな!!なんて思っております

今日は練習用のギターの張り替え・・・
ギブソンの弦について書かせていただきました



ギブソンの弦は消費税を入れても900円ほどなので、
とてもお得だと思います
(お値段の割には本当に綺麗な音がするので、お勧めですよ
耐久性はまだわからないのですが・・・
練習で使用して良いようならこれからも使い続けたいと思います


 では、これからもよろしくお願いいたします 












今日の頭痛は、嫌~~~な感じです(T_T)

2017年01月18日 | Private プライベート
今日は気圧の加減か、朝から頭痛が凄いです

私の生活する静岡県西部地区は温暖なところなので・・・
一年を通しても雪が積もることはほとんどありません
(風花程度はありますが、雪を見ることが本当に少ないです)
日中の気温も冬でも10度以上あることが多いので、
ここ最近の寒さは体にかなりこたえています


今日は午前中プールに出かける日でしたので
頭痛はありましたが頑張って出かけてきました
本来なら頭痛は水中にいるときは治まるので大丈夫かな!?と思っていたのですが・・・
今日の頭痛は凄すぎて
プールの中でも治る事はありませんでした


私の頭痛は、片頭痛、緊張型、群発頭痛がミックスした感じなのですが・・・
今日は特に左の眼の奥からズキズキと言う痛みが走り
目を開けているのが辛い感じになってしまっています


今週末に参加させていただきたいと思っているライブの練習もしなくてはと思うのですが、
今日はギターを弾く元気もあまりありません


こんな日は省悟さんの音楽を聴きながらいるのが一番幸せなので・・・
省悟さんの歌に癒されながらこれからの時間を過ごしたいと思います

昔から「暑さ寒さも彼岸まで」と言うので
寒さはまだまだ続くように思います



明日の夜からは関東地区などの平野部でも雪の予報が出ているとの事でしたので・・・
皆さんも風邪など引きませんようご自愛くださいね

私もこれ以上頭痛が悪化してしまわないよう、
注意しなくてはと思います





 では、これからもよろしくお願いいたします 









ライブ用のギター、弦交換してきました(^^)/

2017年01月17日 | ギター
今日は、ライブ用のギターの弦交換に行ってまいりました

私はライブ用と練習用の2本のギターを持っているのですが・・・
最近両方のギターの弦の音が悪くなってしまいまいたので、
今日はライブ用のギターの弦を交換してまいりました


今日私が交換していただいた弦は、
ジョンピアスのライトゲージです
この弦はシャリシャリとした綺麗な音がするので、
超お気に入りです
(K先生のアドバイスでこの弦にしたのですが、とてもイイ感じです


弦交換後お店で私のギターを弾いてみたのですが・・・
心に響く綺麗な音がして
交換してよかったな~~~と思いました


練習用のギターは今度の木曜日に弦交換をお願いしてきたのですが・・・
こちらの方が弾いている時間が長いので
ライブ用のギターよりも弦の劣化がひどいです
同じジョンピアスの弦を張ってあるのですが
ポシャってしまっているので心地よい音色はいたしません


本当は練習用のギターにもジョンピアスの弦を張りたいのですが
ジョンピアスは少々お高いので・・・
今回はギブソンのライトゲージを張ってみようと思い
弦の取り置きをお願いしてきました

ギブソンの弦は高校生の頃ミディアムゲージを使っていて音の具合はわかっているので・・・
YAMAHAの練習用のギターに合えばいいな~~~なんて思っております



弦の交換をしたら本当に綺麗な音がするので・・・
練習用の弦交換が終わるまでは
ライブ用のギターで練習しようかな!?なんて思っております

ただライブ用のギターは練習のし過ぎで
購入1年でフレット交換をしたくらいなので
出来るだけ練習には使用したくないな~~~なんて思います



ライブ用も練習用も私にとっては大切なギターなので、
これからも愛情をもって弾いて行きたいと思います

今日は、ライブ用ギターの弦交換の話題を書かせていただきました
またまた練習が楽しくなりそうなので、
腱鞘炎にならないよう注意しながら弾きたいと思います




 では、これからもよろしくお願いいたします