Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

坂庭省悟さんの「春の雪」の弾き語りを、ユーチューブにアップいたしました!!お聴きいただけたら、嬉しいです(#^^#)

2017年01月16日 | YouTube
今日は本日YouTubeにアップさせていただきました
私の演奏する坂庭省悟さんの「春の雪」を紹介させていただきたいと思います


私は坂庭省悟さんが大好きで、
省悟さんの残された素晴らしい楽曲の数々を弾き語りさせていただいております
「春の雪」は省悟さんを好きになって本当にはまってしまった楽曲で
2014年に受けました「頚椎椎間板症ヘルニア除去手術」の後の一番苦しい時間を
この楽曲のおかげで乗り越えられたくらいです


坂庭省悟さんは惜しくも2003年にご病気のためこの世を去られてしまっていて
素晴らしい歌の数々を歌い継ぐ人が少なくなっていることがとても淋しく思います
こんな私でも頑張れば歌い継ぐことが出来るのではないかと思い
一生懸命心を込めて弾き語りをさせていただいております


浜松ナターシャーdayが3か月に一度定期開催されていた時には
省悟さんの楽曲を必ず2曲覚えて演奏していたのですが・・・
(毎回違う楽曲を2~3曲演奏しておりました)
定期開催が終了してしまい不定期開催になってからも
次回の演奏会に向けて日々練習をしています


省悟さんの楽曲は本当に大好きなので
いつもパソコンに取り込んだ音源を聴いたり・・・
YouTubeで聴いたりして楽しんでおります
ブログでも省悟さんの楽曲を紹介したり歌詞を書かせていただいているのですが・・・
YouTubeにない楽曲は曲をつけて紹介することが出来ないでおりました


今回私が演奏して紹介させていただきます「春の雪」も
YouTubeを探してもアップされておりませんでしたので、
是非皆さんに聴いていただきたいと思い
一念発起して弾き語りを録音してみました


省悟さんはお声が高く音域も広いので
「春の雪」は私には難しい楽曲の一つだったのですが
今できる限り頑張って演奏してみました

途中ギターも歌も失敗気味のところもあるのですが・・・
聴いてみていただけたら嬉しいです



 2017 1 16 「春の雪」 歌詞付き 坂庭省悟さん カバー 


今日は私が演奏する「春の雪」を
YouTubeにアップいたしましたので
紹介させていただきました


省悟さんの楽曲はまだまだ素晴らしい物がたくさんありますので、
これから少しずつ演奏して
YouTubeにアップして行きたいと思います


 では、これからもよろしくお願いいたします 






よりハープらしい音を目指して・・・、オートハープ弾き方改造頑張ります(^^)/

2017年01月15日 | オートハープ
今日は昨日の練習の時から取り組み始めました
オートハープの弾き方改造について書かせていただきたいと思います


私は昨年の6月からオートハープの練習を始め・・・
ある程度好きな楽曲を弾く事が出来るようになってまいりました
ただ私の弾き方はメロディーを大切弾いている分
少々音が物切れてしまう傾向にあり(音と音のつながりが綺麗ではありません
ハープらしい音には程遠い感じの演奏になってしまっております


昨日のK先生との練習の時
オートハープの構え方が悪いせいで
全ての弦を弾けていないと言う欠点が見つかり
まずは構え方から変えなくてはと言う事になりました


今までは座った状態で左足の腿の上にオートハープを置くようにして構え
弾いていたのですが・・・
どうしてもコードバーを押さえている手が邪魔してしまい
低音域から高音域までジャラジャラジャラと鳴らすことが出来ないでいました


K先生が弾くと普通にできることが私にはできないので
どうしてだろう!!と悩んだのですが・・・
私は腕の力がない事からハープをしっかりと支える事が出来ず
直ぐに腕が下がってしまう事から
弾けない負のスパイラルに入ってしまっていたことが解りました


K先生の目指す綺麗なハープのような演奏をするにはどうしたらよいか
昨日二人でいろいろ考えたのですが・・・
何か足などに台を作りそれにオートハープを乗せれば
弾く位置の改造が出来るのではと言う結論に達しました


今日主人にその事を相談したところ
それなら大きめのウエストバックを持っているので
詰め物をして台にしてみたら!!と言っていただき
主人のウエストバックを出して来ていただきました


ウエストバックにタオルを一杯詰め込み
ハープが安定するようにタオルの位置を調節してみたら
思いの外良い台になり
オートハープを今までより高い位置で構えることが出来るようになりました

それだけでなく手も邪魔することなくコードバーを押さえられるので・・・
一石二鳥と言った感じです



ただまだこの体制に慣れていないので
今まで弾けていた楽曲もぎこちない演奏になってしまうのですが・・・
安定してくれば今までよりもグレードアップした演奏につながるのでは思い
練習がこれまで以上に楽しくなりそうです

オートハープは大好きなので
もっともっと上達したいと思っているのですが、
K先生と主人の協力のお陰で一つ問題が解決できたことがとても嬉しかったです



4月には春の交流会と言う中部クロマハープ協会のイベントもあるようですので・・・
その時にしっかりとした演奏が出来るよう
これからも努力して行きたいと思います


 では、これからもよろしくお願いいたします 














今日は今年初めての、オートハープ教室でした(#^^#)楽しかったです!!

2017年01月14日 | オートハープ
今日は今年初めての、オートハープ教室でした

今日はある公民館の会議室をお借りして
K先生に今年初めてのオートハープ教室をお願いいたしました


今日は次回浜松ナターシャーdayで演奏したい楽曲や
オートハープのインストの楽曲を中心に練習していただいたのですが・・・
本当に楽しくって4時間の練習時間があっという間に過ぎてしまいました


今日の教室では
オートハープの音の出し方を中心に
(よりハープらしい音の出し方です
指の使い方などを熱心に指導していただきました
まだまだうまく指が動かないところが多いのですが・・・
先生が目の前で弾いて見せてくださるので
なんとなくですが真似して弾いてみることも出来ました


K先生はオートハープだけでなくギターもプロ級なので・・・
こちらも弾き方をいろいろ教しえていただけました
また先生のギターは聴いていると幸せを感じるので
一杯リクエストして演奏も堪能させていただきました


私はナターシャーdayなどでいつもKさんと一緒に演奏させていただいているのですが・・・
Kさんと一緒の演奏は本当に心地よくて大好きです
オートハープでもギターでもしっかりとリードしてくださるので、
気持ちよく演奏させていただけ心から嬉しく思っております

尊敬しているKさんといつも一緒に演奏させていただけ、
また個人練習をしていただいている私は・・・
とても幸せだな~~~とつくづく思いました



ところで今日はお隣の部屋で違うギタークラブの練習が行われていたのですが・・・
そのクラブにナ多ーシャー・気分のみつおさんや、
拓郎、かぐや姫デーでお知り合いになりました、テルさんや、マリーさんもおられ
私たちの練習部屋に遊びに来てくださいました
チョットビックリしたのですが、
新年早々大好きな皆さんにお会いできたことも嬉しかったです


今日は静岡県西部地区でも風花が舞っていて・・・
練習中外を見たらかなり強い雪も降っておりました
こんなに寒い中、
練習にお付き合いくださったK先生にはお礼を述べたいです

今日は今年初めのオートハープ教室について、
書かせていただきました


今年はより一層しっかりと演奏できるよう、
日々の練習を頑張りたいと思います



 では、これからもよろしくお願いいたします 



















やっぱり、羽毛布団は暖かいですね(#^^#)

2017年01月13日 | Private プライベート
この冬一番の寒気が今日本に降りて来ていて・・・
日本全国本当に寒くなってしまっていますね


ココのところの冷え込みは
温暖な静岡県西部地区で生活している私にはとても厳しく感じられます
また今日は風も強く吹いているので・・・
体感温度もかなり低く感じられました


今朝もかなり冷え込んだので今日は一日中家の中に閉じこもっていようと思ったのですが・・・
体を動かした方が血行が良くなり体調改善にもつながると思い
今日は午前中プールウォーキングに出かけてまいりました
教室+自主ウォーキングでみっちり1時間歩いてきたのですが
出かける前よりは体が暖かいように感じます


ところで私は常に手と足が氷のように冷たいので・・・
夜寝るときは電気アンカを使用しております
お布団に入る1時間くらい前にスイッチを入れておくと
寝たときに足のあたりがポカ~~~と暖かくとても気持ちがイイです

ただココのところの冷え込みはアンカだけではしのげなくなってしまい・・・どうしようかな?と思っておりました


あまりにも寒いので・・・
主人に羽毛布団を出していただき・・・
昨晩から掛け布団を羽毛布団に交換したのですが
とても暖かくて幸せを感じました


羽毛布団を軽いマイクロファイバー毛布でサンドするようにして使用したのですが・・・
毛布が熱の放出を防ぐため
夜中には熱くなってしまいアンカの電気を消したくらいです


今週末くらいまではこの冬将軍は日本列島に居座るようなので・・・
寝ている間も風邪を引かないよう注意しなくてはと思います

寒いのが苦手な私なのですが・・・
今夜も羽毛布団と毛布で暖かく眠れると思うと嬉しくなります
毎晩熟睡はできていないのですが、
明日とても楽しみなことがあるので
出来るだけ睡眠をとって明日思いっ切り楽しめるよう努力したいと思います



 では、これからもよろしくお願いいたします 










今日は超寒いですね!!私もスマホもフリーズ(T_T)困ってしまいます

2017年01月12日 | Private プライベート
今日は日本列島に第一級の寒気が下りてきている影響で・・・
とても寒い一日となっておりますね


私の生活している静岡県西部地区は
普段は温暖な気候のため・・・
日中の気温が一けたと言う事はほとんどありません
風が強く吹く日などは体感温度が低く感じられるのですが・・・
今日ほど寒く感じる日はあまり多くないように思います


今回のこの寒さは第一級の寒気団が
日本列島をすっぽりと包み込むように降りてきて
居座っているため続いているとテレビで解説しておりました
今年は雪不足でスキー場がオープンできないところも多々あったようなのですが
今回のドカ雪でどこもオープンできるのではと思います


今日は午前中どうしても野菜が買いたくて
ファーマーズマーケットで出かけて来たのですが
お店の中もとても寒くて・・・
ガタガタ震えながらお買い物をしてきました


またファーマーズマーケットの帰りには
暖かな靴下を買いたいと思い
ショッピングモールにも足を運びました
遠赤外線加工のしてある靴下がとても暖かいので・・・
主人用に選んできました
仕事場はとても寒いので、
少しでもこれで暖かくなるといいな!!なんて思います
そてにしてもこの寒さは半端ではなく・・・
帰宅時には体中氷のように冷え切ってしまいました

この寒さは週末くらいまで続くようですので
体がついて行くか心配になってしまいます



ところでフリーズしたのは私だけでなく・・・
私のスマホもフリーズしてしまいました
ヤフーからお知らせが入ったので見ようとしたのですが
ケースを開けても画面が真っ暗!!!何をしても電源が入る雰囲気がありませんでした


一瞬どうしてよいか解らなくなってしまったのですが・・・
スマホはパソコンと同じだと思い
電源の長押しを何回かチャレンジしていたところ
3回目でやっと起動しエラーが解除されました

スマホもこの寒さには驚いたのかフリーズしてしてしまい困ったのですが、
何とか対処でき良かったと思います



今日は私もスマホもフリーズしてしまったと言う話題を、書かせていただきました
寒さはしばらく続くようですので、
皆さんもご自愛くださいね


 では、これからもよろしくお願いいたします