煙突の先端にある黒い物は、カラスです。 銭湯の煙突の突端にいます。
こういう所に登りたくなるのは、私だけじゃないみたい(笑)。
でも何で?こんなにモクモクの煙の場所に?ちょっと調べて見ました。
どうやら、カラスの羽についた寄生虫を煙で燻していうそうです。さすがカラス賢い。 でも私の持論は違います。 煙に含まれる成分を吸いに来たのです。タバコを吸うようにね。 その証拠に、普通は『カアッ!』『カアッ!』と語尾が上がり調子で鳴くのに対し、煙でバタバタさせた後は『かぁあ』『かぁあ』と語尾が下がり、なんだかラリッテいるように聞こえます。
鷹の湯の煙突です。午後には煙を出していますから、気が付いたら観察してみてください。
こういう所に登りたくなるのは、私だけじゃないみたい(笑)。
でも何で?こんなにモクモクの煙の場所に?ちょっと調べて見ました。
どうやら、カラスの羽についた寄生虫を煙で燻していうそうです。さすがカラス賢い。 でも私の持論は違います。 煙に含まれる成分を吸いに来たのです。タバコを吸うようにね。 その証拠に、普通は『カアッ!』『カアッ!』と語尾が上がり調子で鳴くのに対し、煙でバタバタさせた後は『かぁあ』『かぁあ』と語尾が下がり、なんだかラリッテいるように聞こえます。
鷹の湯の煙突です。午後には煙を出していますから、気が付いたら観察してみてください。