お客様で、並べてある電球を振って、『音がしない電球はありませんか?』
と質問されました。 電球型蛍光灯なら音はしませんが、基本的に電球は
構造上、音がします。
そこで、『何で音がしない電球が欲しいのですか?』と訪ねると。
音がするという事は、きちんと中のフィラメントが固定されて
いないので、不備がある商品と思っていたようです。
なるほど、そういう考えをお持ちの方もいるのですね。
そして、この方がお持ちになった電球を見ると、見事に振り込んで
あり(笑)ガラスの内側の曇り部分が、削れていました。
使用した電球を振ると、球の中のフィラメントが、未使用時と比べ硬くなり、
ポキンと折れてしまいます。 【電球が切れた】という状態です。
よくありませんか?
『コノ電球切れてるのかな?』 と振ったりしませんか?
実はこれ、切れかかった電球に、とどめを刺しているようなものなんですよ。
きっとこのお客様は、何個もの電球を使えたのに、ダメにしてしまったかも
知れませんね。
と質問されました。 電球型蛍光灯なら音はしませんが、基本的に電球は
構造上、音がします。
そこで、『何で音がしない電球が欲しいのですか?』と訪ねると。
音がするという事は、きちんと中のフィラメントが固定されて
いないので、不備がある商品と思っていたようです。
なるほど、そういう考えをお持ちの方もいるのですね。
そして、この方がお持ちになった電球を見ると、見事に振り込んで
あり(笑)ガラスの内側の曇り部分が、削れていました。
使用した電球を振ると、球の中のフィラメントが、未使用時と比べ硬くなり、
ポキンと折れてしまいます。 【電球が切れた】という状態です。
よくありませんか?
『コノ電球切れてるのかな?』 と振ったりしませんか?
実はこれ、切れかかった電球に、とどめを刺しているようなものなんですよ。
きっとこのお客様は、何個もの電球を使えたのに、ダメにしてしまったかも
知れませんね。