栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

お風呂の換気扇

2008年11月21日 19時33分49秒 | Weblog
お風呂の換気扇において、最近のマンションのほとんどは、このような天井埋め込み型の換気扇が使われています。 最近というより、だいぶ前ですが。
この換気扇にも寿命が当然あって、当店でも週に5台くらいは交換しています。

写真のこのタイプは、ワンルームマンションなどで多く使われているタイプです。
なかには、トイレと浴室を同時に換気するタイプなど、さまざまな仕様があります。

よく電話の問い合わせがあるのですが、実際に現場を見ないと機種選定が出来ません。お値段が気になるのはわかりますが、当店の工事代金は安いと自負しておりますので、その点はご安心下さい。 

困った事がありましたら、お気軽に御相談下さい。 

エアコンの室外機に植木鉢

2008年11月21日 00時01分01秒 | Weblog
エアコンの室外機の上に、植木鉢を置いている方いますよね。 
室外機は、水に濡れても大丈夫なので、『絶対に置かない事!』とは言いませんでした。 むしろ夏などは、気化熱の効果で室外機を冷してくれるので、いいかな?
とも思っています。 

でも冬はダメです。 
今回、エアコンの暖房が効かないという事で、訪問しました。 
状況を見ると、エアコン室外機の裏が凍っていました。 
この時期に、これほど凍るとは。。

エアコンの室外機は、夏は暖かい風が出ますが、冬は反対で冷たい風が出てきます。これによって暫らく使うと室外機が凍って来ることがありますが、まだこれ
くらいの寒さと湿度では、そこまで凍りません。 

・・・なるほど原因がわかりました。 
室外機の上に乗せてある植木です。 植木の水が室外機にかかり、それで凍ったのです。

エアコン自体は異常ないので、室外機の上には植木を置かないように
伝えて作業?(笑)終了しました。