栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

震災に備えて

2012年03月10日 19時46分24秒 | 商品案内
東京はここ数日、毎日のように地震がおきている。

明日の3.11をむかえ、首都圏直下東京湾北部地震の報道も合わせて、マスコミは不安要素をまき散らしている。

まき散らしている という表現はマスコミさんには失礼でしたね。備えを訴えているとでもしておきましょう。

東京湾北部である亀戸。地盤沈下でゼロメートル地帯と言われし、都市開発が遅れ、古い木造家屋が多い5丁目は、そんな報道に住民ピリピリ。

『地震が来たら、兄ちゃん一緒に死んでくれるか?』 そんなお客様に。

とりあえず、備えをしておきましょう と 震災グッズを勧めています。



非常持ち出し袋に入れておく物や、いざとなったときに便利な物をワゴンに集めて販売しております。 

レトルター


このレトルト食品温め機は、万が一避難生活をした場合。
ライフラインで一番初めに復旧するのは電気です。

そして、救援物資や備蓄していた食料はレトルト食品。

水は貴重なので、レトルト食品は温められません。 

そこで、このレトルターが活躍するのです。 いち早く復旧した電気を使って暖かいレトルト食品が食べられるのです。 


そして、これだけは・・・というおすすめのひと品は。

このミニLEDライト。


いくら避難袋にしっかり用意しても、その避難袋を毎日持ち歩くのですか? 

自宅で震災にあうとは限りません。 むしろ外出先の方が家にいる時間より多いのではないでしょうか? 

暗い世界ほど心細い事はありません。 
どこに居たって、小さな明かりが勇気を与えてくれることでしょう。
キーホルダー式になっています。 

毎日持ち歩くのに最適です。 

200円です。

読んで頂きありがとうございます。
 
以下のバナーを押して頂くと、私の励みとなります。 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。