goo blog サービス終了のお知らせ 

栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

新人教育

2014年04月08日 19時42分35秒 | エアコン工事
当店にも新人が入社し、只今付っきりで指導をしています。 

エアコン工事において、室外機の持ち方でその人の素質が分かります。 
過去30名ほど指導してきました。 

その中で、最初からエアコンの室外機は一人では持てないと思う人は、エアコン工事を教えても
上達しません。 いくら持ち方のコツを教えても最初の先入観が邪魔をして、人に頼るような
工事人になってしまうのです。 

今回の新人君は、その点何でも取り組む姿勢があるので、教えてても教えガイがあります。 

今回、室外機を金具を使って一人で吊るす方法を教えました。 
二人で作業する場合は二人で吊るす作業をした方が、安全なのでそれに越したことはありませんが、
今回指導という事で、ワザと一人での作業を教えました。 

これによって、室外機の重量バランスを体感し、他の作業にも役立つのです。

まずは見本を見せました。 正直言って自分でも一人持ち上げは久しぶりです。 
でもまぁ難なくできました。 



見本を見せた数日後、同じように天吊りする作業で条件が良い場所だったので新人君にトライしてもらいました。 




ちょっと、おぼつかない所がありましたが、これで大丈夫だと感じました。 

今回はあくまでも演習も兼ねたので、普段は二人で持ち上げるようにしています。
やっぱり、なったって安全ですからね。 

これからは新人君も一人でお客様のところへ行くようになりますが、その時はカワイガッてやって下さい。

もちろん私のフォローもきちんといたしますので。 

よろしくお願いします。 

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。