電話での問い合わせ。
『冷蔵庫のガスを入れて欲しいのだけど、いくら?』といきなり処置内容から切りだす電話口。
正直当店では冷蔵庫のガスは入れられません。メーカーへの依頼になります。
でも、なんでガスが抜けているか? どうやって判断したんだろう?
聞いてみました。
すると。。
どうも、本人の思い込み。 冷えない=ガスが抜けている と判断したそうです。
(まぁ、恐らくそうだと思ってました)
他にいろいろ聞いてみると。
何でもヤ〇ダ電機で購入したので、そちらに修理依頼をし、メーカーのサービスマンが来るようになっているとの事。
エエエっ! 修理の二股でした。
どうも修理見積もりをさせて、安い方に修理を依頼する作戦のようでした。
少々、私の息は荒くなってきました。
修理というのは、故障個所の判断探しに技術者の技量が求められます。
故障個所が分かれば、今の製品は交換するだけですから。
必要な道具と手順が分かれば、初心者のサービスマンでも修理できます。
ですから故障個所が分かってから、他所に交換作業を依頼するのは、モラルに反します。
同じ技術屋として、その事を聞いた時点で、依頼はお断りする事に決めました。
電話口で、少々説教じみた口調で、上記のような事を説明し、修理に来るサービスマンに失礼だという事も言いました。
もしかしたら電話の向こうで怒り出すかな? と思いましたが冷静に私の話を聞いてくれました。
そして。
電話でほぼ修理箇所が分かったので、ダメ元で、
『プラグを抜いて、冷凍室の凍りを溶かしてみてください』
『そして再びコンセントに入れて見てさい』 と言って電話を終わりました。
つづく。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。
『冷蔵庫のガスを入れて欲しいのだけど、いくら?』といきなり処置内容から切りだす電話口。
正直当店では冷蔵庫のガスは入れられません。メーカーへの依頼になります。
でも、なんでガスが抜けているか? どうやって判断したんだろう?
聞いてみました。
すると。。
どうも、本人の思い込み。 冷えない=ガスが抜けている と判断したそうです。
(まぁ、恐らくそうだと思ってました)
他にいろいろ聞いてみると。
何でもヤ〇ダ電機で購入したので、そちらに修理依頼をし、メーカーのサービスマンが来るようになっているとの事。
エエエっ! 修理の二股でした。
どうも修理見積もりをさせて、安い方に修理を依頼する作戦のようでした。
少々、私の息は荒くなってきました。
修理というのは、故障個所の判断探しに技術者の技量が求められます。
故障個所が分かれば、今の製品は交換するだけですから。
必要な道具と手順が分かれば、初心者のサービスマンでも修理できます。
ですから故障個所が分かってから、他所に交換作業を依頼するのは、モラルに反します。
同じ技術屋として、その事を聞いた時点で、依頼はお断りする事に決めました。
電話口で、少々説教じみた口調で、上記のような事を説明し、修理に来るサービスマンに失礼だという事も言いました。
もしかしたら電話の向こうで怒り出すかな? と思いましたが冷静に私の話を聞いてくれました。
そして。
電話でほぼ修理箇所が分かったので、ダメ元で、
『プラグを抜いて、冷凍室の凍りを溶かしてみてください』
『そして再びコンセントに入れて見てさい』 と言って電話を終わりました。
つづく。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。

他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?

ご協力ありがとうございます。