栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

市販のエアコン洗浄スプレーでは汚れは落ちません

2016年08月29日 20時06分51秒 | はじめての方へ
この夏も、数人の方が市販のエアコン洗浄スプレーを使い、エアコンのトラブルにあいました。 

電源が入らなくなった、エアコンから水漏れがする・・・ 

韓国の加湿器で良かれと思い使ったが為に健康を害する事例がありましたが、そこまでは行かないまでも、このエアコン洗浄スプレーでエアコンが壊れるケースは電気店は毎年経験しています。 

何とか発売禁止にしてほしいものです。 

今回のご依頼のお客様は、汚れが気になったので洗浄スプレーを使用したら、水漏れが発生したという事でした。 

さらに言うと、汚れが取れず、懐中電灯で覗くと真っ黒になっているという事でした。 

そうなんですよ。エアコン洗浄スプレーではココは洗浄するには、分解しないとできませんし、あんな缶一本くらいでは落ちません。 



エアコンの空気を吹き出すクロスフローファンと呼ばれる部品です。 

羽の一つ一つに見えるのがホコリであり、下には黒いカビがビッシリとあります。 

洗浄スプレーでココは普通洗浄しません。 もしするならエアコンの下をきちんと養生しないと、下の物がビチョビチョになってしまいますよ。 

それとここまで分解するのもエアコンの構造の知識が必要です。 

今回お客様の希望通り、分解して洗浄しました。



キレイになったでしょ。 


真夏のピーク時はエアコン洗浄の受付はしていませんでした。

真夏はエアコンを使う時期、洗浄は使う前か、使った後に洗浄することをおススメしています。
 

9月に入り、エアコン洗浄の受付を開始いたします。 

吹き出し口を懐中電灯で覗いてみてください。 

こんな状態になっていませんか?


ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
#亀戸 #電気屋 #エアコン工事

ご協力ありがとうございます。