『部屋が全然暖まらないよーー』っとクレームっぽい連絡。
当店で販売したエアコンでお客様からでした。
伺うと、暖かい風はなんとなく出てますが風量が弱い。
この場合、調べるポイントは3つ。
1、リモコンの設定を確認。
2、フィルターにホコリが詰まってないか。
3、送風ファンをライトで照らして見て同じくホコリが詰まってないか。
1,2ならご自分でできますね。3の場合自分でやるときは注意してください。棒で突っついて羽を割ってしまう人が毎年見てます、筆などの毛先で掃除すると良いですよ。
今回は3のリモコンの設定でした。 風量が弱かったのです。
風が嫌いで時々風量を弱くしている方を見ますがこれだと効かなくなります。
私は風量は自動をお勧めしてます。 温度設定で室温と設定温度の差がおおきいと風量は強くなり、設定温度に近づくと弱くなります。
もし風が嫌いなら、風の向きを調整して対処したほうが良いですよ。
そんなことを短い動画にもまとめてみました。
この事例って実は若い人も多いのです。 これでエアコンが壊れたと思って買い替える人も居いるくらいです。 恐らく量販店に相談したら、即買い替えを勧めるでしょうね。
栄電気ではお客様の立場になってモノ事を考えます。
突然の家電の不調、思わぬ出費は避けたいですよね。
今回のエアコンも壊れたと思って依頼が来たのです。
栄電気に相談して良かったですね。