
コロナウイルスでドラッグストアーではアルコール消毒液が完売状態。
テレビのニュースでは、飲食店が15分毎にドアやテーブルを拭いて除菌に努めています。
飲食店じゃなくても、お店のカウンターにアルコール消毒液のポンプがあってプシュプシュってしている人が居る。 オフィスビルでもエレベータホールに消毒液。
・・・でも、手が荒れるよネ。 アルコールは除菌すると同時に、皮膚の油分や水分も取ってしまうので荒れて当然です。
アルコール消毒は、ドアや取手などの物を拭くときにおススメします。 手の除菌にはおススメしません。
更に言うと、ノロウイルスには効きません(全く効かないワケではないようですけど)
それじゃ他に除菌する方法が無いのか?
そこで今注目されているのが、次亜塩素酸という溶液があります。
除菌消臭液としてとても有効で強い殺菌力があります。
ここで注意して欲しいのが、次亜塩素酸ナトリウムと、次亜塩素酸水という二つの溶液がある事。
名称が似ていますが別物です。
次亜塩素酸ナトリウムはアルカリ性です。
次亜塩素酸水は酸性です。
共に殺菌力があるので、SNS等で安易な殺菌方法として取り上げられているので、注意喚起の為に記事として残しておきます。
次亜塩素酸ナトリウムはハイターという商品名を言えばすぐ思いつきますね。漂白剤としてキッチン用、衣類用として使われています。 安易に入手できます。
ココが危険なのです。 次亜塩素酸ナトリウムは、物を消毒除菌するには適していますが、人体には使ってはいけません。 間違った情報で加湿器に入れると良いという情報が流れています。 加湿器などで空気中に噴霧して人間が吸ったら身体によくないのです。
ですから、スプレーボトルに入れて除菌だシュシュってやってはいけないのです。
使うとしたら、フキンなどに浸し拭くように使ってください。
今、私が一番おススメするのは、次亜塩素酸水です。
この溶液は電気分解されて生成される酸性水です。
殺菌能力が高く、しかも人体にも安全に使えます。 口に入れてうがいする事もおススメ。
私は手にスプレーして使っていますが、逆に手がしっとりとするくらいです。
ただし、ハイターのように気軽に買えません。
最近脚光を浴びていますが、今まで需要が少ないので、製造量も次亜塩素酸ナトリウム(ハイター)より極端に少ないのです。
(ネットで購入する時は、間違えないように!)
でもね。実は自宅でも作れるのです。
これです。(模型ですけど)

アルカリイオン整水器です。 水素水製造機として数年前流行しました。
水を電気分解すると、水素と酸素に分かれますよネ。(中学の時習ったよネ)
水を電気分解すると、水素と酸素に分かれますよネ。(中学の時習ったよネ)
あの仕組みで水素水が作られるという事ですが、実際の水素が水に溶ける量は少なくエセ化学だと言われ下火となりました。
それでもアルカリイオン整水器としては正しい商品で、胃腸障害の効果は医療機器として認められています。 体内にアルカリ食品を取り入れる事は良い事だと皆さん知ってますよね。
今でも栄電気では販売しています。
実はこのアルカリイオン整水器で、この次亜塩素酸水が作られるのです。
このボタンを押すと、次亜塩素酸水が電気分解されて出てくるのです。

私の自宅でも使っているので、この水をスプレーボトルに入れて除菌しています。
栄電気でこの商品を購入して頂いたお客様には現在この使い方を教えているところです。
ご近所方でこの次亜塩素酸水が欲しいという方は、ボトル等お持ちいただけたら、お分けしますのでお気軽にどうぞ。
また、この次亜塩素酸水は紫外線には弱く効力を失いやすいので、透明より遮光性のあるボトルの方が良いようです。(室内で使うには透明でも問題ないようです)
以上の事を動画でも解説しましたので、こちらもどうぞ。
栄電気のHPです。