叶恭子さん、美香さんから連名のサイン入りで、恭子さんの新刊「あなたの心にファビュラスな魔法を」を頂きました!
いつまでも変わることのない美しさというか、写真集を出されるたびにそのオーラとパワーはグレードアップ!叶姉妹こそがファビュラスな魔法ですよね。だからこういう本も説得力があります。
叶姉妹、ことに恭子さんは、物言いやファッションがとにかく「普通」からかけ離れているので、非常識というか、ちょっと変わった方なのではという印象をお持ちの方も多いかもしれません。でも非常に「まっとう」で、まじめな、信頼しうる方です。
ワタシとは10年以上まえにSPA!の取材であっただけなのに。漫画を気に入って下さり、以来一度も切れることなく毎年二回の季節の贈り物を交換し合い、ときどきメールや電話を頂いています、本当に誠実な方なんですよ。
彼女が「とんで」見えてしまうのは、彼女の判断の軸が「社会」や「他人」「人の目」になく、単に自分に限りなく正直だからなんです。自分に正直でいることを、彼女は芸術的に純粋な強い意思と力で貫いています。かといって人に配慮がないのではなく、上っ面でない真の思いやりを持って他者を認めています。それは、彼女自身が自由を尊ぶから。人に決して干渉しないということなのだと思います・。でも、相手にとって、その時は傷つけても、最終的に相手に伝えた方がいいと思うことは、はっきりとおっしゃいます、それがきつく見えてしまうことがあっても、その奥底には相手への深い配慮があるんです。彼女の言葉にはいつも真実が宿さています。
そんな彼女の生き方、美意識が、多くの文化人や一流実業家などに愛されてきたのは当然と言えるでしょう。そんな、普通では体験ができないステージの人生を生きてきた彼女の、深遠なる人生訓は、きっと皆さんを元気にするはず。
なぜなら彼女は、私たち日本人がともすれば陥りがちな、「人の目を気にして、自分の人生を小さくまとめてしまう悲劇。人と合わせること苦心するあまり自分を見失い、また、結局は真の友達もできない悲劇を喝破し、そんなつまらないことにとらわれず、もっと自由に生きないと、人生は短いのよと、あなたが本当にしたいことは何なの?自分のナチュラルな思いに耳を傾け、正直に生きなさい、それが幸せということなのよ」
と教えてくれます
私もかなり自由な方ですが、今のように思いのままに海外にも行ってたくさんの方と交流できるようになったのは、彼女の影響でもあります、また、彼女の写真があまりに素敵だから、今回の写真担当されている大川直人さんに
私も結構式の写真をお願いしました!
そんな彼女美しい写真と、言葉が堪能できるこの本、ぜひ手にしてあなたの本棚に入れてください。若者から大人までがうなづける軽くない言葉が詰まっています、私の好きな言葉は、、そうですねたくさんありますが、
*人生において意味があるのはただひとつ
「自分で選ぶ」というシンプルなことのみです
*パーフェクトでないこと、それが人間であることの証であり、同時に、その人固有の魅力にもつながることなのです
*不可能なことを可能にする。しかし、その逆は会ってはなりません
いかが?みんな読みたくなりませんか?ぜひお求めください、ちょっと元気がないあなたに最適の言葉がきっと見つかります。