さくらお菓子教室 兵庫県豊岡市

さくらお菓子教室の宣伝兼、食・手作り・生活・他諸々、日々の生活つらつらと・・・ 「むすめふさほせ」ブログタイトル変更中

お茶講座!

2011年07月11日 | 書き綴り



梅雨が明けました~!
「夏だ~!」と喜ぶ前に猛暑の恐怖が・・・
それでも暑い夏は毎日続くので、栄養のあるもの食べて、規則正しく生活し、
元気に夏を乗り切りましょ~

そんな夏を楽しむお茶講座!
12日(火)13日(水)の2日間予定での開催です。
「夏のアレンジティー!」を言う事でいつもの紅茶を
ひとくふうして美味しく飲む為のレッスンを予定しています。

両日ともにお席に余裕があります。
興味のある方はぜひお越しくださいね!
お茶菓子も用意してお待ちしております


♪お茶講座♪
「世界三大紅茶の飲み比べ」 6月27・28日  終了致しましたm(u_u)m

「夏のアレンジティー」     7月12・13日


時 間  午前10時から11頃まで
持ち物  なし
参加費   一般のお客様    ¥1000- 
       お菓子教室の生徒様 ¥800-
               レッスン料・お茶・お菓子代込み

開催場所 兵庫県豊岡市桜町

お問合せ・お申し込み  左欄「メッセージを送る」又は電話0796-23-7445


お気軽においしいお茶を楽しみにお越し下さい(^o^)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフトバンド!

2011年07月08日 | 書き綴り
7月7日 8日ともにさくら文化教室「クラフトバンド 手提げかご」講座でありました~
講師は桜町在住「ますごん!」忙しいところ講師をお引き受け頂きました

お陰さまで定員を上回る申し込みを頂き、2日間開催となりました~

作業の内容が複雑(?)で予定時間を大きく過ぎてしまいました

2日間の写真色々で報告しますね


作業工程に時間が掛かる底部分は講師のますごんちゃんがここまで進めてくれて
横面立ち上げの作業からの製作です
ここまでの作業も素人がすると○時間は確実にかかりますね・・・






壁下部分から編み上げていきます
開始挨拶で、「皆さん、おしゃべりも楽しみながら製作して下さいね!」と
言うものの、講座中はもくもくと手を動かして作業に集中!
おしゃべりも片手間には出来ないものです(笑)






カゴ中心部分のカラーテープへと突入!
長いテープをぐるぐると巻いていきますが、ここの力の入れようで
引き締まった感じ
丸い感じ
上広がり
上すぼみ
と、色んなタイプのカゴへと仕上がります







途中休憩を挟んでランチタイム
テーブルの片付け・準備も参加者の皆さんにお手伝い頂き和気あいあいのランチと
なりました!デザートにコーヒーゼリーもついてます







数点の仕上がり品!
左が講師ますごんちゃん製作の出来上がりサンプル!
真ん中・右は受講者の方の作品です!
形の違いがわかりますか?







時間内の完成とならずにお持ち帰りとなった人もおられましたが、
講座も無事に終了することができました。

ご参加頂いた皆様、講師のますごんちゃん本当にありがとうございました。
また皆さんに楽しんでいただける講座でお会い出来るのを楽しみにしています




♪お茶講座♪
「世界三大紅茶の飲み比べ」 6月27・28日  終了致しましたm(u_u)m

「夏のアレンジティー」     7月12・13日


時 間  午前10時から11頃まで
持ち物  なし
参加費   一般のお客様    ¥1000- 
       お菓子教室の生徒様 ¥800-
               レッスン料・お茶・お菓子代込み

開催場所 兵庫県豊岡市桜町

お問合せ・お申し込み  0796-23-7445


お気軽においしいお茶を楽しみにお越し下さい(^o^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日目!

2011年07月06日 | お菓子教室
7月のお菓子教室3日目~

本日のお客様は日高町よりOさん、豊岡市内よりKさんのお二人様です。
が、しかし、本日Oさんは用事でお休み。
「レシピも欲しいし、パン・あんみつも食べたい!」とのうれしいお言葉に
出来上がり作品のお渡しの予定です。
3日連続プライベートレッスンとなってしまいました~

教室に到着して「今日は1人!」と聞いたとたん生徒様の方が
「別の日でもよかったのに・・・」なんて言って頂き・・・申し訳ない限りです

そんなこんなでレッスン開始!

本日も作業は順調に
Oさんのお持ち帰り作品作りも手伝ってもらいながらのんびりムードのレッスンです

今月はパンメニューと言う事で、ティータイムは簡単な一品をつけてランチ形式で
「カプレーゼ」 さくら文化教室のイタリア料理講座での過去メニュー
すでに何度となく教室でも活躍してます!
モッツァレラチーズにトマト・フレッシュバジルをオリーブオイル・塩・コショーで
あえるだけ!簡単ながらもとっびきりな美味しさのイタリアンです
私は小さく刻んで食べるのが大好き!味がなじんでなんとも言えぬ美味しさです





今月はご予約が少なくちょっぴり寂しい教室となりましたが、
ご参加頂いた皆様ありがとうございました。
8月は夏休みとなります。また9月にお会い出来るのを楽しみにしております

さぁ~!余韻に浸る間もなく、明日からのさくら文化教室「クラフトバンド」の
準備に取り掛かります



♪さくら文化教室2011年♪

5月30・31日 ココアロールケーキデモンストレーション&
                        紅茶の基本的な入れ方レッスン
                           終了致しましたm(u_u)m
                       
6月7・8日 イタリア料理              終了致しましたm(u_u)m

7月7日  手提げかご クラフトバンド
  8日    好評につき追加日程決定!詳しくは、こちらより → ☆ 




♪お茶講座♪
「世界三大紅茶の飲み比べ」 6月27・28日  終了致しましたm(u_u)m

「夏のアレンジティー」     7月12・13日


時 間  午前10時から11頃まで
持ち物  なし
参加費   一般のお客様    ¥1000- 
       お菓子教室の生徒様 ¥800-
               レッスン料・お茶・お菓子代込み

開催場所 兵庫県豊岡市桜町

お問合せ・お申し込み  0796-23-7445


お気軽においしいお茶を楽しみにお越し下さい(^o^)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目~!

2011年07月05日 | お菓子教室


7月のお菓子教室2日目~!
本日のお客様は、竹野町よりNさん・豊岡市内よりKさんのお二人様でしたが、
Nさんが急な用事でお休み・・・ でも、出来上がり商品をお渡しと言うことで
レッスン中にNさんの作品も一緒に製作することとなりました~

トップ写真は「ティーシャンパン」今月のウェルカムティー
到着早々、乾いた喉をうるおって頂きます。
もちろん作品お渡しのNさんの分も準備しています

シャンパンとはいいますが、紅茶のソーダ割りです!
暑い夏にとっても良く合います

本日も作業は順調に

あんみつ用「求肥餅」
だんごの粉から作ります。これで二人分。
冷凍保存もできるので、またお家に帰られて復習する時も一品作らずに
済みますね~





ランチタイムも和やかに、デザートのあんみつまでしっかり頂きました

明日も教室は続きます



♪さくらお菓子教室♪


開催日予定
メニューは「パン・オ・オニオン」(玉ねぎパン)と「あんみつ」の
2種類のメニューを予定しています。

7月 4日(月)残席2  終了致しましたm(u_u)m
   5日(火)残席3  終了致しましたm(u_u)m
   6日(水)残席1 

午前10時~  

詳しくは、左カテゴリー
お菓子教室のご案内をご覧くださいませm(u_u)m




♪さくら文化教室2011年♪

5月30・31日 ココアロールケーキデモンストレーション&
                        紅茶の基本的な入れ方レッスン
                           終了致しましたm(u_u)m
                       
6月7・8日 イタリア料理              終了致しましたm(u_u)m

7月7日  手提げかご クラフトバンド
  8日    好評につき追加日程決定!詳しくは、こちらより → ☆ 




♪お茶講座♪
「世界三大紅茶の飲み比べ」 6月27・28日  終了致しましたm(u_u)m

「夏のアレンジティー」     7月12・13日


時 間  午前10時から11頃まで
持ち物  なし
参加費   一般のお客様    ¥1000- 
       お菓子教室の生徒様 ¥800-
               レッスン料・お茶・お菓子代込み

開催場所 兵庫県豊岡市桜町

お問合せ・お申し込み  0796-23-7445


お気軽においしいお茶を楽しみにお越し下さい(^o^)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日!

2011年07月04日 | お菓子教室



本日は7月のお菓子教室の初日でありました~

ご予約お二人様でしたが、お一人様キャンセルとなり
又もやマンツーマンでカフェうたたねオーナーのYちゃんがお越しくださいました

まずはパンからの製作です。
今月は手捏ね。玉ねぎが入りますが、パンの生地としてはいたってシンプルな配合です

手捏ねパンは・・・と敬遠されがちですが、扱いやすい生地での捏ね作業は
そんなに大変ではありませんよ!

パンの一次発酵中に、寒天を煮込んで漉します。
続いてシロップを作ります。
次に求肥餅。電子レンジでの製作は簡単なのですが、成型(丸め作業)に
ちょっと時間とられました。

この求肥、だんごの粉から作りますが、時間が経っても堅くならないし、
冷凍保存もできますので、一度に多めに作って冷凍しておけば、あんみつ作りも
作業がひと手間省けます

あんこは少量での炊き込みが難しいのでまとめて私が先日炊き上げました。
人様にお出しするものと思って作ると緊張からか
いつもより上手に出来ました~自己満足!

パンの発酵も順調に、成型も終わり無事にオーブンへ

本日のティータイムはパンメニューと言う事でランチ形式です
トップの写真です!

食事には、水出し緑茶も。この暑さで爽やかな飲み心地です

ランチの一品は「カプレーゼ」さくら文化教室Cさんのイタリアン過去メニューより
大好きな一品ですが、トマトが旬を迎えてる今、味も一段と美味しく感じます

デザートは「あんみつ」 

教室は明日も続きます



♪さくらお菓子教室♪


開催日予定
メニューは「パン・オ・オニオン」(玉ねぎパン)と「あんみつ」の
2種類のメニューを予定しています。

7月 4日(月)残席2  終了致しましたm(u_u)m
   5日(火)残席3
   6日(水)残席1 

午前10時~  

詳しくは、左カテゴリー
お菓子教室のご案内をご覧くださいませm(u_u)m




♪さくら文化教室2011年♪

5月30・31日 ココアロールケーキデモンストレーション&
                        紅茶の基本的な入れ方レッスン
                           終了致しましたm(u_u)m
                       
6月7・8日 イタリア料理              終了致しましたm(u_u)m

7月7日  手提げかご クラフトバンド
  8日    好評につき追加日程決定!詳しくは、こちらより → ☆ 




♪お茶講座♪
「世界三大紅茶の飲み比べ」 6月27・28日  終了致しましたm(u_u)m

「夏のアレンジティー」     7月12・13日


時 間  午前10時から11頃まで
持ち物  なし
参加費   一般のお客様    ¥1000- 
       お菓子教室の生徒様 ¥800-
               レッスン料・お茶・お菓子代込み

開催場所 兵庫県豊岡市桜町

お問合せ・お申し込み  0796-23-7445


お気軽においしいお茶を楽しみにお越し下さい(^o^)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする