さくらお菓子教室 兵庫県豊岡市

さくらお菓子教室の宣伝兼、食・手作り・生活・他諸々、日々の生活つらつらと・・・ 「むすめふさほせ」ブログタイトル変更中

美味しい時間

2025年01月31日 | 書き綴り

豊岡市 千代田町  la・comedie(ラ・コメディ) インスタ

久しぶりに友人とランチへ

お菓子教室の若いメンバー(笑)に教えてもらったお店

初めての来店時には、オーナーシェフの人生話に興味津々(笑)

あれこれと美味しいお料理がぎゅっ!と詰まったワンプレート。

どのお料理もちゃんと手がかけられていて、とても美味しかった

また行きたいお店です🌸

 

デザートは、お店を移動してこちらに決めていました🍩

期間限定商品「ピエール・マルコリーニ」とコラボのドーナツ🍩

数種の中からどれもしようかと迷いながら「ショコラ ノワゼット」

お供はミルクティー

 

会わない間の近況報告に始まり、家族・趣味・実家・お出掛け・グルメ等々、話題には事欠かず。

同世代、共感する事柄、悩みも多く、励まし合いながら年齢を重ねるお付き合い&間柄に感謝!

これからもよろしくね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月レッスンのご案内

2025年01月30日 | お菓子教室

雪の舞う寒い朝となりました。皆様にはお変わりなくお過ごしでしょうか。

さくらお菓子教室2月レッスンは前半・後半共にチョコレートメニューを予定しております🌸

 

前半は、「ガトーショコラ」 「クリスピーチョコレート」

「ガトーショコラ」アーモンドプードルを使ったリッチな味わい、

なおかつ軽い食感でチョコレートの風味も良いレシピ。

お土産は15cm丸型1台。お持ち帰り容器はタッパー、空き缶、空き箱などをご準備ください。

 

「クリスピーチョコレート」は、シリアル・グラノーラ・ピール・ナッツなどを

チョコレートとマシュマロを使って固めたお菓子。

手軽な一品ですが、昨今の材料費高騰で高級お菓子となりました(笑)

お土産は11cm×11cm 厚さ約1.5cm の天版一枚分。

お持ち帰り容器はタッパー、袋など。

 

開催予定日「ガトーショコラ」 「クリスピーチョコレート」

  

2月 5日(水)10:00~ 空席1  

   6日(木)10:00~ 空席1

   7日(金)10:00~ 空席2

   8日(土)10:00~ 空席4

 

 

後半は「ボンボンショコラ」「ガナッシュパヴェ」

「ガナッシュパヴェ」 パヴェ・・・フランス語で石畳の意味

総量100g チョコレートボンボンと共有のお持ち帰り容器で。

 

「チョコレートボンボン」

さくらお菓子教室ならではの食材を準備しております。1年間、季節の食材をせっせと加工準備

チョコレート作業中は極寒ではありませんが、室内温度を下げます。

靴下・ベストなど温かな服装をご準備ください。

お土産は、チョコレートを広げて入れられる大き目のタッパー、空き缶・空き箱などをご持参ください。
お弁当サイズを2.3個でもOK!
大きな容器に作業に使ったオーブンシートごとのお持ち帰りも可能。 

㊟お持ち帰りイメージ。 過去のお作り渡し分。かわいい空き缶や箱をリサイクルで使ってもOK!

 

 

開催予定日「ボンボンショコラ」「ガナッシュパヴェ」

    *写真はイメージ

2月12日(水)10:00~ 空席4  

  13日(木)10:00~ お陰様で満席ですm(__)m

  14日(金)10:00~ 空席1

  15日(土)10:00~ 空席3

 

まだまだ寒さが続きます、どうぞご自愛ください。

皆様からのご予約を心よりおまちしておりますm(__)m

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製作練習

2025年01月29日 | 書き綴り

 

引き続き2月レッスンメニューの製作練習🌸

ガトーショコラとモールドを使ってのボンボンショコラ・キャラメル。

朝から2品製作と写真撮り、久々に頑張ったわ(笑)

作ったら食べねば

 

ボンボンショコラ・キャラメル。作り立てでキャラメルがまだ「カチッ!」と固まっていなくて

生キャラメルっぽくて美味しかった。このキャラメルのやわらかさは狙っても

なかなかできないから貴重な美味しさでした

 

 

 さくらお菓子教室  

お菓子教室の詳しいご案内は →  

開始時間には、身支度を整えてご着席頂けますようご協力よろしくお願いします。

急な日程変更もございます。まずはお問い合わせくださいm(__)m

 

1月レッスン 「新春のおもてなし」&「全粒粉パン」ティータイムはランチ 参加費5000円

    

1月レッスンは終了致しました。

たくさんのご参加ありがとうございましたm(__)m  

    

 

 2月レッスン 「ガトーショコラ」 「クリスピーチョコレート」

 

2月 5日(水)10:00~ 空席1  

   6日(木)10:00~ 空席1

   7日(金)10:00~ 空席2

   8日(土)10:00~ 空席4

 

2月レッスン「ボンボンショコラ」「ガナッシュパヴェ」

    *写真はイメージ

2月12日(水)10:00~ 空席4  

  13日(木)10:00~ お陰様で満席ですm(__)m

  14日(金)10:00~ 空席1

  15日(土)10:00~ 空席3

 

3月レッスン「企画中」

3月12日(水)10:00~ 空席3  

  13日(木)10:00~ お陰様で満席ですm(__)m

  14日(金)10:00~ 空席4

  15日(土)10:00~ 空席4

 

~ ~ ~ ~ 以下共通 ~ ~ ~ ~

レッスン料  5000円 (レッスン・レシピ・お土産・ティータイム込) *クリスマス並び特別月は除く
       付き添いのお子様用キッズプレート別途500円


レッスン時間 約3時間
           
開催場所   兵庫県豊岡市桜町   駐車場完備

お申し込み  電話0796-23-7445 携帯090-4498-5073
        下欄【ラインQRコード】より
        
       どなた様もお気軽にご参加くださいませm(__)m

レッスンご参加についてのお願いとお知らせ
〇感染予防対策レベルを引き下げます。感染状況により変更の可能性あり。

〇レッスン中はマスクの着用をお願いします。
〇感染予防の為、マスク会話にご協力お願いしますm(__)m
〇当日、ご自身ならびご家族に体調不良の方がおられる場合は、大事をとってお休みください。
〇空気清浄機並び、空気清浄機付きルームエアコンを使用しております。
〇消毒液の準備がございます。
〇社会情勢により、急な予定変更がある場合はご理解よろしくお願いします。

〇ご予約の変更は、材料準備の都合により2日前までにご連絡下さい。
〇当日やむなく欠席の場合、レッスン料を頂き、レシピ・製作のお菓子をお渡しします。
〇開始時間にはご着席いただけますようにご協力よろしくお願いします。
〇同伴お子様の年齢は高校生までです。
〇ご不明な点がございましたらお気軽にお尋ねください。

 宣 伝 
さくらお菓子教室では、
通常のレッスンメニューを別日程でのご予約は2名様より、
メニューを指定してのグループレッスンのご予約は4名様より、
サークル等での講師派遣等、様々なご要望にお応えします。
お気軽にご相談くださいませ。

 インスタ 
SAKURAOKASI


 ライン LINE 
氏名を記入して送信下さい。教室案内を送らせて頂きます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習

2025年01月28日 | 書き綴り

2月レッスンメニュー「クリスピーチョコレート」製作練習🌸

 

毎月新作メニューでのレッスンを続けてきましたが、教室運営も長きにわたり

リクエストレッスンでの登場もありますが、たくさんのレシピが埋もれたままとなっています。

 

今年はお蔵入りとなっているレシピを再登場させて、

新作メニューには「新作」として登場させて頂きます🌸

 

「クリスピーチョコレート」もずいぶん昔のメニューとなります。

その当時は、気軽な材料で簡単に作れるレシピの一つでしたが、昨今の物価高に加え

チョコレートの高騰ときて「贅沢なお菓子」となったクリスピーチョコレート。

 

どうぞ味わってお召し上がりください(笑)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気読み

2025年01月27日 | 書き綴り

右:シリーズ三作目  左:シリーズ四作目

 

何年も読みたいと思いつつ読めなかった(読んでなかった)粗茶一服シリーズを

年末から読みだしていました。

「時間のある年末年始に!」と思いつつも、なんだかんだと用事もあり、ほっと一息つくと

ついスマホに手が伸びて瞬く間に時間が過ぎ、ほとんど読めていなかった・・・

 

そんな中、先週からの体調不良で予想外の時間が出来て(結局すっきりせずに昨日までぐだぐだと

ベットで過ごしていました)読み始めると面白くて、一気に読み終えた!

 

架空の家元坂東巴流(弓・剣・茶の三道を伝える流派)の若き跡取りが主人公の話ですが、

「いや、三つの道って忙しすぎだろう!」って突っ込みながらも魅力ある登場人物たちの

物語に引き込まれました。その中でも、はやり茶道のくだりは面白くて、

ついつい読み込んでしまいました。

 

先週は、先生宅も茶道教室も稽古を休んでしまったので早く稽古に行きたい!

元気が一番!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする