goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらお菓子教室 兵庫県豊岡市

さくらお菓子教室の宣伝兼、食・手作り・生活・他諸々、日々の生活つらつらと・・・ 「むすめふさほせ」ブログタイトル変更中

アオノネ!

2016年10月31日 | 書き綴り
京丹後市久美浜町 Aonone アオノネ へ、お菓子教室有志メンバーでランチへ

アットホームな落ち着いた店内。薪ストーブにピアノもあってじっくりと店内も拝見したい

スープ・前菜・パスタ・メインデザート盛り合わせ・小菓子・ドリンク・パンと充実の内容

写真はメインとデザート







食後のドリンクが3種選択でエスプレッソ・国産紅茶・カモミールティー。
迷いに迷って国産紅茶で
紅茶の香りと言うよりも、ほうじ茶とまでは言いませんが、日本茶の香り・味に近い紅茶でした。

どのお料理も、盛り付けも美しく、季節感満載!
旬の野菜類も美味しく、大満足のランチ

もう一つ心惹かれたのが、お店前の軒下にロケットストーブやスモーク!花壇にはたくさんのハーブ。
シェフはまだお客様がおられてお忙しそうでしたが、ぜひロケットストーブについて
語り合いと思った私です

Aonone アオノネ
京丹後市久美浜町仲町924-4
電話0772-82-0591 水曜定休他、月一回不定休あり




♪~♪~♪ お 知 ら せ ♪~♪~♪


 さくらお菓子教室 
お菓子教室の詳しいご案内は → 

10月開催 「モンブラン」
   10月レッスンは、全て終了致しました。
    たくさんのご参加ありがとうございましたm(__)m

11月開催予定日 「キャラメルパウンドケーキ」&「キャラメルクリーム」
11月 1日(火)お陰様で満席ですm(__)m
    2日(水)お陰様で満席ですm(__)m
    4日(金)お陰様で満席ですm(__)m
    5日(土)空席1
    7日(月)お陰様で満席ですm(__)m
    8日(火)予備日

12月開催予定日 「シュトーレン」
12月 5日(月)予備日
    6日(火)空席1
    7日(水)お陰様で満席ですm(__)m
    8日(木)空席3
    9日(金)空席4
   10日(土)空席3

2017年  日程調整中!
1月 「リンツァータルト」&「新春のおもてなし」
2月 「ココアロールケーキ」&「ショコラショー」
3月 「桜餅」&「ミニ羊羹」


リクエストレッスン
⑧「クレープ」&「クレープランチ」
  10月20日(木) 終了致しましたm(__)m
      21日(金) 終了致しましたm(__)m

⑨「クリスマスケーキ」18㎝丸型1台デコレーション仕上げ*参加費4000円
  12月19日(月)予備日
      20日(火)空席2
      21日(水)空席1
      22日(木)空席2
      23日(金)空席1
      24日(土)空席1


レッスン料  3500円(レッスン・レシピ・お土産・ティータイム込) 
           *12月のクリスマスケーキのみ4000円

開催場所   兵庫県豊岡市桜町   各日ともに午前10時より

お申し込み  電話0796-23-7445  メールアドレス mhirohika@gaia.eonet.ne.jp より
        どなた様もお気軽にご参加くださいませm(__)m

すでにご予約頂いております皆様には当日お会い出来ることを楽しみにお待ちしております。
キャンセル等急な変更もございます。日程はお問合せ下さいm(__)m


 コープカルチャー豊岡 「美味しい紅茶の淹れ方講座」 
       11月17日(木) 午後1:30~3:30
       受講料1620円 + 材料費1000円
       申し込み先 コープカルチャー豊岡 電話0796-23-8080

 豊岡地域子ども会連絡協議会主催 「親子お菓子つくり教室」 
       11月19日(土) 五荘地区公民館   *開催予定
       11月20日(日) 八条地区公民館     詳細は決定次第ご連絡致します。
       12月 4日(日) 新田地区公民館 


 宣 伝 
さくらお菓子教室ではご希望によりグループレッスン(2名様より)
サークル等での講師派遣まで、様々なご要望にお応えします。
なんなりとご相談下さい、出来る限りご希望に添わせて頂きます。


いつも読んで下さりありがとうございます。
感謝を込めて♪ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味覚の秋!

2016年10月28日 | 書き綴り



味覚の秋は、食べるのも作るのも忙しくて!
干し柿とレモングラスの乾燥を空模様を見ながら継続中

食材提供のN様には心より感謝
レモングラスはお茶としてお菓子教室で使わせて頂きます~

干し柿は、独り占めかな

11月レッスンの試作も続行中!

レッスンメニュー「キャラメル」は製作手順の都合により「キャラメルクリーム」と
変更させて頂きます。悪しからずご了承下さいませ

そのキャラメルクリームは、キャラメルパウンドケーキに使うのはもちろんですが、
こんな一品に仕上げてみました!





アイスクリームも試作中!
さらなる美味しさ求めてもう一仕事!いつかレッスンメニューへの登場となれますように


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭!

2016年10月27日 | 書き綴り
今日はお楽しみの茶道教室なのですが、中二娘の学校の文化祭も!
幸いなことに文化祭開催場所は、豊岡地区公民館より自転車で3分ほど。
ん~、迷った挙句掛け持ちで

文化祭は、意見発表、各学年予選突破のクラス合唱、合唱部・吹奏楽部の発表、
午後からは落語を鑑賞と、文化の秋にぴったりな催し。
私は午前中の音楽を中心に鑑賞。若いエネルギーに元気を頂いた時間となりました
子供たちみんなが健やかに幸せに成長することを祈らずにはいられない感動の時間でした

茶道教室の方は、結局準備して、慌ただしくお菓子とお茶を頂き(これははずせません
急ぎ文化祭へと。
中抜けしたので、お稽古できず… 研修旅行もありお稽古ができてないので次回のお稽古が心配








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝!

2016年10月26日 | 書き綴り



試作期間中は、食べきれないほどのお菓子が…
そんな時は、お世話になっている方々に強制配布(笑) 公私混同で申し訳ない

ラッピング準備しながら「あの方にも!この方にも!あの時のお礼に!あれを頂いたお礼に!」と、
思いを巡らせていると本当にたくさんの心優しい方々に囲まれいるな~と、一人幸せをかみしめる

お礼と言えば、食欲の秋でなんともたくさんの秋の味覚を頂いて!
柿・枝豆・ぎんなん・さつまいも等など、季節もの以外にもお菓子に手作りこんにゃくまで
贅沢なことであります感謝・感謝で秋の味覚を楽しませて頂きます


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏龍茶講座!

2016年10月25日 | 書き綴り

   ~ ワークショップの為に準備した「茶の木」 ~


本日はえんなす様にて「烏龍茶テイスティング講座」の予定でしたが、残念ながら
申し込みなく開催キャンセル…
仕方のないことですね… 講座の内容なのか、日程か、はたまた参加費? 等など、色々と考えますが…

えんなす様のご協力あれば、これに懲りずに次回魅力ある内容のワークショップの
開催を目指したい

ぽっかり空いた今日一日は、来週からの11月レッスンに向けての準備に取り掛かる





「キャラメルパウンドケーキ」味はほぼ決定!味はもちろん、見た目も重要!
パウンド型に上手に焼くのもなかなか難しいまだオーブンに一台焼成中!

今日のおやつはもちろんこれ!美味しいコーヒーが飲みたいわ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする