さくらお菓子教室 兵庫県豊岡市

さくらお菓子教室の宣伝兼、食・手作り・生活・他諸々、日々の生活つらつらと・・・ 「むすめふさほせ」ブログタイトル変更中

ティータイムのシュトーレン!

2016年11月30日 | 書き綴り


連日のシュトーレン試作&試食!
レシピも決定したので、レッスンティータイムのシュトーレンを製作!

シュトーレン、作ってから日が経ち味がなじんだところが美味しいお菓子です。
レッスンは来週火曜日から…
いつものことながら、レシピ決定に「どうしよう~」と時間がかかったので作るのが遅かったか…

混ぜ込み具材は、
レーズン・クランベリー・アーモンド=購入アメリカ産
はっさくピール・レモンピール・ゆずピール・ドライいちじくのミックスは自家製
スパイスは、シナモン・カルダモン・オールスパイス

レーズン・クランベリーはラム酒漬け
自家製ミックスはチェリーブランデーに漬け込んでレッスン当日までスタンバイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず茶!

2016年11月29日 | 書き綴り



先日作った柚子茶で一服!
皮ごと食べたかったので下茹でしたら、色が抜けてしまって… ちょっと美味しそう!に欠ける見栄えで…
見た目。大事ですね

味の方は、柚子&はちみつが美味しい
ほっこりと温まる一杯!
12月「シュトーレン」へご予約の皆様にはご馳走できそうです。お楽しみに

今週は、子供二人のテスト週間
学校から早く帰ってくるし、お昼ご飯も必要で忙しいわ
今日は娘リクエストで、ホットケーキランチ
今から準備に取り掛かります



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩師!

2016年11月28日 | 書き綴り


先日の公民館まつりで幼稚園で担任の先生であったH先生と久々の再会!

H先生にあこがれて「幼稚園の先生」になるのが夢だった(過去形)私は幼児教育の道へと進んだものの、
幼稚園実習へ行って「子供が苦手だ…」「よそ様のお子様を教育するなんて…」と、
あえなく夢は方向転換

それでも大好きなH先生との交流はつかず離れず!
先日の再会で、ゆっくりとお茶でもの話から約束が今週出来ました

手土産にキャラメルパウンドケーキを!
レッスンではひと手間かけるのがポイントのキャラメル製作が
プライベートの製作では「手間だわ…」

おおちゃくな性格がもろばれな感想で…
それでも先生の為ならひと手間掛けたお菓子を作ることが出来ました~

約束の日が楽しみ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はゆず!

2016年11月25日 | 書き綴り



シュトーレン試作続行中!ただいま2種レシピの品がオーブンにて発酵中

秋以降の加工品。左奥から
生姜のはちみつ漬け。完成!飲んでます!
かりん焼酎漬け。完成!飲んでます!
柿酢。発酵中!
残り2瓶は、かりんはちみつ漬け。完成!飲んでます!

今度はゆずを頂いた!
これは「ゆず茶」に加工予定。

たくさんあるからレッスンにお越しの皆様には飲んでもらえる位できるかな




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炉開き!

2016年11月24日 | 書き綴り
今日はお楽しみの茶道教室で「炉開き」

月初めは、「公民館まつり」もあり、一足遅れてですが、
役員さんお心尽くしの「ぜんざい」「なます」「栗の渋皮煮」などでお膳を準備して、仲間同士交代でお接待!

今日は炉開きということで、教室でもいつもは使わないお道具でお点前させて頂きました!

お稽古終了後は、おまつりのご苦労様会もかねて軽食が

自主運営教室なので、全くのお客様扱いとはいきませんが、ゆったりとした時間を過ごせました

次回からは炉の手前。忙しい毎日に負けないように、ゆったり落ち着いてお稽古に励んで参ります



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする