庭の水芭蕉が花が咲きました。
花の数えたら9個有りました。
20年位前に主人が購入した時は小さかったです。
どう育てていいのか分からず、
水芭蕉は湿地帯に群生しているので、
雨水の流れる、半日陰の物置きの下に置いたら、
場所が良かったらしく、だんだんと増えてきて、
10年位前から花を咲かせるようになりました。
何年か前に株分けをしたら、土が合わなく半分近く消滅してしまいましたが、
また増えてきたので、一株だけ株分けしました。
根が絡まっていますが、一つ一つ分ける事ができ、苗を植えるように土に戻しました。
株分けした水芭蕉を、玄関前の水鉢に植えました。
水芭蕉もたくさん花を咲かせるのに20年かかりました。
昔訪れた、信州の鬼無里のブナ林と水芭蕉は忘れられません。