にほんブログ村
タイトル
金沢犀川上空の早朝天気
2012年6月更新中
金沢犀川上空の早朝天気
2012年6月更新中
kanazawa天気
2012年6月14日(木)
早朝4時 晴
日中も晴れ続いた。
金沢犀川上空 上流部の山付近 晴
明るくなった時間3時45分
日の出5時10分
犀川は、干上がってます。
元の中州見えます。
季節が2週間遅れで進行している金沢近郊
梅雨入り宣言日だけ雨。
以後、雨降らず。
曇りばかり。
川底の藻が育たない。
久しぶりの太陽は、まぶしいな。
2012年6月13日(水)早朝5時 晴
金沢犀川上空 上流部の山付近 晴
明るくなった時間3時45分
日の出5時10分
久しぶりに晴れた。
川底の珪藻がこれで生えそう。
2012年6月10日(日) 曇
11日(月) 曇
12日(火) 曇
金沢犀川上空 上流部の山付近 曇
梅雨入り宣言が出てから雨が降ったのは1日だけ
以後、雨が降らない。
人工衛星ひまわりから送られてくる画像は、
雲に覆われているから雨かどうかわからない。
聞き書き(気象関係者から)
人工衛星ひまわりから送られてくる雲の写真は、
赤外線の温度データを画像に起こしたもの。
聞き書き終わり
雲の写真じゃないの?
今は、雲の写真かもしれない。
雨は、雲の下で降る。
日本で雨が降っているかどうかは、
地上の2800箇所のアメダスからJWAへ送られる
電話情報でしかわからない。
2012年6月9日(土)早朝5時 雨
北陸「梅雨入り宣言」でました。
例年より3日早いそうです。
金沢犀川上空 上流部の山付近 雨
ずいぶん久しぶりの雨
です。
聞き書き
金沢犀川、山側環状線の上流の貝殻橋深場まで鮎が遡上しています。
聞き書き終わり
2012年6月8日(金)早朝5時 曇
金沢犀川上空 上流部の山付近 曇
試釣りの鮎8cmぐらい
例年より2週間ばかり遅れています。
7月にはいるまで10cm前後で辛抱。
8月20日からの20cmオーバー本番まで、練習、練習。
2012年6月7日(木)早朝5時 晴
金沢犀川上空 上流部の山付近 晴
日中 晴
2012年6月6日(水)早朝5時 曇り
金沢犀川上空 上流部の山付近 曇
日中 晴れ
最高気温28度
暑かった。
2012年6月5日(火)早朝4時 曇り
金沢犀川上空 上流部の山付近 曇
日の出前
明るくなったのは4時10分頃
日の出
雲で見えない
午後3時 室内の気温が28度
窓を開けて風を入れても暑かった。;@ @;
☆金石港で待機している鮎が遡上してくるのは、いつごろでしょうか。
野菜苗の販売が2週間遅れで販売されています。
昨年2011年の解禁日は、水温10度で鮎は、動きませんでした。
鮎が釣れ出したのは、水温が16度になった2011年7月1日からです。
鮎が遡上してくれれば、なんとか釣りになるんですが。
「8センチの痩せた鮎、がんばって遡上中」
雨が降らないので川の水が少なくなりました。
JR鉄橋下の鉄板堰堤80センチ段差で
鮎遡上ができない状態です。
JR手鉄橋下の段差には「魚道」はありません。
増水して堰堤の段差がなくならないと、地鮎の遡上は少ないでしょう。
鮎は、雨の増水待ちです。
元気な
サクラマスは、軽く飛び越えて遡上してます。
サクラマスは、物凄いジャンプ力ありますね
。
2012年6月4日(月)早朝5時 晴
金沢犀川上空 上流部の山付近 晴
日の出前
明るくなったのは4時10分頃
朝やけ 朝4時50分
◎土日河川工事休み(金曜夕より)
早朝からブログを見ていただてありがとうございます。
参考になりましたらその日1回
下記
サクラマス写真クリックお願いします。
別窓で開きます。
ポチッとお願いします♪
サクラマス釣りを増やす為毎日1回↓(^^)
にほんブログ村サクラマス順位へ
金沢へのアクセス
◎関東・立川?・群馬(約6時間)・埼玉・新潟・
上越(約3時間)経由
富山(1時間)
「北陸道」
金沢東IC下車
◎大阪方面(3時間)米原経由
◎立川?・鎌倉・愛知(3時間)・岐阜米原経由
・福井(1時間)
「北陸道 」
金沢西IC下車↓
フィシャーズ金沢店
遊漁証(渓流でサクラマス釣れる)・餌ドバミミズ?・ルアー購入
金・土・祝前日: オールナイト営業(金・祝前日は朝9時開店)
http://www.fishers.co.jp/sguide/kanazawa.html
地図と営業時間↑で再確認
↓
犀川サクラマスのメッカ釣りまで5分
↓
サクラマスのメッカ
場所取り
早朝4時明るくなるのでその前に場所取り。
上流より下流方向撮影
真横より撮影後ろ西部緑地公園内野球場照明塔
条件 海に近い(海より5km)
河川工事現場より遠い。
↑写真は、インターネット参照 幅広すぎでない。
サクラマ?
サクラマスはシーライス付きで魚影が濃い。
サクラマスは群れで泳ぐ。
ルアーと餌釣り共存。