鮎竿鮎の遡上が少ない河川は、友釣り竿そのままに、
ナスオモリ2号かナスオモリ3号3匁=11.25gで毛鉤釣りを楽しんでください。
毛鉤が沈めば、鮎のアタリがとれます。軽いオモリは、瀬釣りで友釣り鮎
長靴で対岸渡れる河川で、毛鉤で見える鮎が入れ食いできます。
2012年以後、ゲリラ豪雨で川の渕が埋められ、浅瀬しかなくなり、オモリを軽く、
浅瀬の見える鮎釣りに変更しました。見える鮎を釣れるこつがわかると、香りのよい鮎を毛鉤でつれます。
見える鮎は、見える鮎用の毛鉤に少しだけ改良していく必要があり、毛鉤の形を改良するしか見える鮎を釣る方法がなくなりました。
本当に、遡上鮎が減った現在、見える鮎を入れ食いにするしか楽しみがなくなりました。
埋めた渕は、戻らない。 埋めないと、氾濫するからしかたない。制限付きが多くなると
釣り方と、道具を改良するしかない。 釣れないと、毛鉤釣りする「文化」がなくなります。
釣れる道具が毛バリです。 釣れない事を理解し、そこから釣る切り替える。
5号以上は、小さい20センチ以下の鮎のアタリがとれません。
★以下の記事は、リール鮎竿使用する、巨大河川用です。
2009年記載 2022年再掲載 オモリ重さ変更
「異常気象のためドブ 渕埋められた」
なのに
2014年もずっと、検索され続けている記事です。
何でかな(^^;
竿先を改良して鮎毛バリ釣りで
大鮎を釣りましょう。
「手取川」の「ドブ釣り師」から教わりました。
毛バリで友釣りで釣れるサイズの鮎を釣る。
朝、毛バリ釣りで囮鮎を釣る。
↓
昼 友釣り
↓
夕 毛バリ釣り
どうすればいいいのか。
重い錘(おもり)
をつけられるように
竿の先、穂先を改良して
大鮎を釣りましょう。
用意する物
友釣り竿
穂先
穂先の位置を決める簡易錘
訂正(2022年) 匁8匁~10匁
☆述べ竿 友釣り竿を使用⇒ドブ釣り専用竿の販売中止でありません。
オモリ 3号から5号 標準3号12約12g
オモリは、海釣りナスオモリ3号
3匁=11.25g
4匁=15.00g
5匁=18.75g
☆ リール竿 新品は宇崎日新 と ウエスト だけ
オモリ決め4号から6号
標準5号で祖先を決める
注)オモリが重い と鮎のアタリがとれません。
「異常気象対策」
で渕 ドブが埋められて 釣りはんいの範囲を広く開拓
渕の流れ込み
ふち出口の賭け上げりに鮎が集中 オモリを軽くし対応せざるおえません
錘に糸を通して輪を作成しておきます
(使用したいおもりを選択します)
カッター、やすり(余分な穂先を切ります)
糸・紐(竿先を作り巻いて固定します)
瞬間接着剤(竿先を巻いた糸を固めます)
作業開始
1.☆使用する竿を持って釣り具屋さんに行く
2.2番目の竿からでる穂先を選びます。購入。
3.購入した竿先に8匁から10匁の錘をぶらさげる。
4.穂先の切る箇所を決める。
5.竿先を決めたところをカッター、ヤスリ等で切る。
6.穂先に紐で輪を作ります。
7.糸で巻き補強します。
8.巻いた糸に瞬間接着剤を塗ります。
9.完成
☆実際の毛バリ釣りの時は、
錘を軽い物と重い物を交換しながら慣れてください。
元の穂先も予備に持っていてください。
友釣りと同じサイズ20cmを超える鮎が
必ず釣れだします。
「ぐ、ぐ、ぐ、がつん」
と釣れたら、毛バリ釣りのイメージがガラリとかわります。
事始め。
☆重い錘の極意は5年前「辻太商店」の店主から、
さらに、今年、鶴来のH師匠から聞きました。
☆H師匠から
軽い錘で鮎釣っていても小さい鮎しか釣れん。
(大鮎も釣れるけれど、毛ばりを外していくほうが多い)
「重い錘を下げられる竿で大鮎が釣れることを
知らせてやらんとだちゃかんぞ。」
☆大鮎は、釣れないのでなく、毛バリを外すのが上手。
☆大鮎は、毛ばりをくわえても、
体をくねらせて
簡単に毛バリを外していきます。
穂先を水平に前後左右←→に微妙に揺らして
毛バリを外します。
穂先が軟らかいと穂先を左右に振りやすい。
竿先が固いと穂先を左右に揺らせないので、
毛バリを外し難いのです。
穂先が硬く + 錘(おもり)が重い
と、毛ばり慣れした鮎も
なかなか毛バリを外すことができません。
☆微妙なあたりを感じる方法は、
黒鯛チヌの落とし込み釣りのように
黄色の目印を付けると見やすいと本に書いてありました。
大アユを釣るときは、
川底から30cmで錘を止めて待つと
スーッと糸が動きますから、
慌てずあわせてください。
☆水中で錘をゆっくり上下させても鮎は釣れます。
実際に川に深いプールに潜ってみると、大鮎は、
川底と川底から30cmぐらいにいます。
また、浅い瀬の少し大きめの石の裏下流側の渦に
1匹います。
石の裏側の大鮎は、釣り上げると、
1時間ぐらい後に、また1匹入ってきます。
釣った鮎の塩焼で晩酌してみませんか。
竿先の1本で、鮎毛バリ釣りが変わります。
数より塩焼サイズ。
☆ダイワのカタログ
2009DAIWA AYU
「鮎の王国」
68ページより
大河川でも小河川でも大鮎は釣れる!
「村田満大鮎尺鮎」
「これからは、大鮎でっせ」。
追伸
☆小河川でも大鮎はいます。
それなら、なんとかして鮎毛バリで釣ってみましょう。
毛バリ釣り大会で大物賞をとる準備できました。
☆すべて、諸先輩から教えられたことばかりです。m(_ _)m
改良しやすい竿
2009年北陸フィッシングショーで鮎竿を振ってみて
一番早く、竿のぶれが止った友釣りの竿
ヘンな揺れがない。
ダイワ精工社
Tryan Ayu SV / トライアン鮎 SV
m 定価
70SV 7.00 33,500
75SV 7.50 35,500
80SV 8.00 38,300
85SV 8.50 40,500
スキー板と同じで、ブレの止りが
一番早いのが使いやすい。
スキー板ならこれが一番高い値段が
付きます。
ドブ竿が売っていない時は
「コロガシ竿」
夕方だけ鮎毛バリで釣るなら重い450gぐらい、
鮎が外れない。
値段が手ごろ。
○釣り方
☆竿を一番長くして線で釣る方法が普通の方法です。
☆夕方、足元でも鮎が釣れます。
竿の長さを、のばしたり、縮めたりして、
釣れる場所を捜してください。
面で釣ると数が釣れます。
3本継ぎぐらいで釣れると、手返しが早くなり、
釣果がぐんと増えます。
☆☆夕方、釣れる場所が決まった場合
川底の石に群れた鮎がいる場所です。
釣れた鮎がみち糸の周りで円を描くならば、
竿を垂直に立てて、鮎が暴れないようにしてください。
ポイント
毛バリの釣り糸が
昔:本テグス(すぐ切れる)→鮎を回して釣り上げないと毛バリ切れる
→今:ナイロン(切れない)→鮎を回す必要がない
ホンテロン(切れやすい)残念ながら、大鮎だけ切れる
早めに鮎を水面に浮かせてください。
石に群れた鮎が散りません。
取り込みを早くして、隣の釣り人の
邪魔にならないようしてください。
円を描く鮎は、小さいです。
目的は、円を描かない、
「ガツンと引っ張る特別大きい鮎」
を釣り上げるための準備です。
いつまでも、
毛バリ釣りが、
小さい鮎を釣る釣りだと
錯覚するのは、
辞めましょう。
☆補足
?「匁(もんめ)」て、何?
1匁= 3.75g
2匁= 7.50g
3匁=11.25g
4匁=15.00g
5匁=18.75g
6匁=22.50g
7匁=26.25g
8匁=30.00g
9匁=33.75g
10匁=37.50g