鮎毛バリ通信大会案内号が届きました
ありがとうございます。
大会の要綱を下記に抜粋して掲載させていただきます。
![fish](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fish.png)
参照 ホームページ ↓クリック
http://www.ayukebari.com/kurokamitaro/
全日本伝統鮎毛バリ釣り興津川大会開催のご案内
[開催要項]
○日時
2015年5月24日(日)
午前5時集合
○集合場所
興津川
静岡県静岡市和田島、
和田島橋駐車場本部
雨天決行(地図参照)
○タイムスケジュール
●参加登録受付
(釣果記録カード・リボン)受領
午前5時~6時までに受付完了
●会報会員会友・個人参加者は、
「会報会員年会費」1,500円納付
●12時までに本部計量受付完了厳守
○成績発表
表彰式
※日釣券一般 1,500円 本部備え付あり
(70歳以上・婦人・中学生・身体障害者 500円 漁協で受付)
年 券一般 7,000円 本部備え付あり
[規定事項]
●計量 5尾重量制・体長12cm以上・毛バリ3本以内とし
全員、登録カードに総匹数・毛針名および入川場所を記入の上、計量してください
●大型部門は、自主申請とします(重量制部門と重複しない)
●表彰は、同重量同寸は、高齢者優先
○入川は興津川全域
◎申し込み問い合わせ
静岡県鮎毛バリ釣り連盟実行委員長 角谷 学宛
またはマグエバーまでお問い合せください。
↓クリック 電話 FAX メールホーム
http://www.ayukebari.com/company.html
※所属団体は参加名簿を、
会報会員・個人参加者は、お早めに参加申込みください
以上
参照
鮎毛バリ通信
平成27年5月 大会案内増頁号 鮎毛バリ通信 (全12頁)
日本鮎毛バリ釣り団体協議会本部
㈱マグナ 内 TEL03-3375-3864
大会案内号 1頁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0d/b5e68872eb9a9a8774ae877a82153911.jpg)
集合場所 12頁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/37/a71417c515dd6eb3de2462adedc1504b.jpg)
興津川の当りバリ 12頁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/57/f5983df5721a1924bcb2ea8b3ae87918.jpg)
毛バリ販売店静岡市 12頁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f2/5fb6bf0e368aa120f025adff56835c91.jpg)
参照
東京鮎毛バリ釣り研究会
全日本鮎毛バリ釣り大会2012年 興津川 5月27日 結果
http://to-ayukebari.life.coocan.jp/katudou/2012/zenkoku_taikai/zenkoku_taikai.html
大会結果
参照
黒髪太郎のつぶやき ブログより
http://www.ayukebari.com/kurokamitaro/archives/692
5月24日は興津川で全日本伝統鮎毛鉤釣り大会が開催された。
主催は「日本鮎毛バリ釣り団体協議会」と「(財)北播磨地場産業開発機構」。
兵庫県の播州釣針協同組合から勝岡由紀雄氏、藤原一次氏、横山優氏、
そして横山禧一氏の4名の伝統工芸士がお見えになった。
そして事務局長の時政氏が挨拶。
表彰式は正午から。
20年ものこの伝統の大会では最低の貧果。
それでも
19歳の青年が二位に食い込み花を添えてくれた。
~略~
参照 19歳の青年が二位↓
わが息子に助けられた、狩野川解禁そして興津川大会!(その2)
http://plaza.rakuten.co.jp/kokemushi/diary/201505250000/#comment
ありがとうございます。
大会の要綱を下記に抜粋して掲載させていただきます。
![fish](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fish.png)
参照 ホームページ ↓クリック
http://www.ayukebari.com/kurokamitaro/
全日本伝統鮎毛バリ釣り興津川大会開催のご案内
[開催要項]
○日時
2015年5月24日(日)
午前5時集合
○集合場所
興津川
静岡県静岡市和田島、
和田島橋駐車場本部
雨天決行(地図参照)
○タイムスケジュール
●参加登録受付
(釣果記録カード・リボン)受領
午前5時~6時までに受付完了
●会報会員会友・個人参加者は、
「会報会員年会費」1,500円納付
●12時までに本部計量受付完了厳守
○成績発表
表彰式
※日釣券一般 1,500円 本部備え付あり
(70歳以上・婦人・中学生・身体障害者 500円 漁協で受付)
年 券一般 7,000円 本部備え付あり
[規定事項]
●計量 5尾重量制・体長12cm以上・毛バリ3本以内とし
全員、登録カードに総匹数・毛針名および入川場所を記入の上、計量してください
●大型部門は、自主申請とします(重量制部門と重複しない)
●表彰は、同重量同寸は、高齢者優先
○入川は興津川全域
◎申し込み問い合わせ
静岡県鮎毛バリ釣り連盟実行委員長 角谷 学宛
またはマグエバーまでお問い合せください。
↓クリック 電話 FAX メールホーム
http://www.ayukebari.com/company.html
※所属団体は参加名簿を、
会報会員・個人参加者は、お早めに参加申込みください
以上
参照
鮎毛バリ通信
平成27年5月 大会案内増頁号 鮎毛バリ通信 (全12頁)
日本鮎毛バリ釣り団体協議会本部
㈱マグナ 内 TEL03-3375-3864
大会案内号 1頁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0d/b5e68872eb9a9a8774ae877a82153911.jpg)
集合場所 12頁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/37/a71417c515dd6eb3de2462adedc1504b.jpg)
興津川の当りバリ 12頁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/57/f5983df5721a1924bcb2ea8b3ae87918.jpg)
毛バリ販売店静岡市 12頁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f2/5fb6bf0e368aa120f025adff56835c91.jpg)
参照
東京鮎毛バリ釣り研究会
全日本鮎毛バリ釣り大会2012年 興津川 5月27日 結果
http://to-ayukebari.life.coocan.jp/katudou/2012/zenkoku_taikai/zenkoku_taikai.html
大会結果
参照
黒髪太郎のつぶやき ブログより
http://www.ayukebari.com/kurokamitaro/archives/692
5月24日は興津川で全日本伝統鮎毛鉤釣り大会が開催された。
主催は「日本鮎毛バリ釣り団体協議会」と「(財)北播磨地場産業開発機構」。
兵庫県の播州釣針協同組合から勝岡由紀雄氏、藤原一次氏、横山優氏、
そして横山禧一氏の4名の伝統工芸士がお見えになった。
そして事務局長の時政氏が挨拶。
表彰式は正午から。
20年ものこの伝統の大会では最低の貧果。
それでも
19歳の青年が二位に食い込み花を添えてくれた。
~略~
参照 19歳の青年が二位↓
わが息子に助けられた、狩野川解禁そして興津川大会!(その2)
http://plaza.rakuten.co.jp/kokemushi/diary/201505250000/#comment