![0505201.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fd/7b6d2047dab63c570503ac8537c2dffc.jpg)
![4749969.png](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b5/3d39d22560f3997c599058b9cc48fc68.png)
![4982925.png](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e0/ae6dceac324ae267c322aedd11ec2be0.png)
![16463382.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0c/4670db03be6db44ecefb2617309d8ca7.jpg)
![BBlm3ZM.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/74/fa135452e8e22ecc839a86825a5b23ab.jpg)
時速18キロで走れた
ジョギングのラストに100メートルだけ全力で走ってみるのが定番。
50歳を超えると、走り方がへたになったような気がして、くるぶしからボキッ、折れちゃいそうで全力で走るのはかなり怖い感じ。
そもそも20歳のときより10キロ以上、超えているし。うかつにコンクリート上で転んだら大惨事になりそう。
とはいえ、GPSで計測したら瞬間最高時速が18キロくらい。
43歳のときが19キロと記憶しているから、ちょいうれしい。
(たぶん、ものすごい低レベルな水準と思うけど)
ちなみにウサイン・ボルト選手が100メートル時速36キロ。65メートル地点でも瞬間最高時速が44キロとか。
大リーグでも最高水準の俊足の大谷翔平選手で平均時速で33キロで塁間を走るらしい。
せっかくだから、時速20キロくらいは挑戦してみるか。
(もっと、ジョギングそのものは6~7キロくらいで、早歩きの人にけっこう抜かれたりする実力しかないけど)
治療室「サン光」webページ http://sky.geocities.jp/akino3911/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます