今日の「いのちのパンと祈り」

毎日の生活の中で、いのちのパンを食べて神様と共に歩きましょう。デボーション(祈り・黙想)のブログです。

義とされる時まで

2020-06-09 00:02:18 | ガラテヤ

 

ガラテヤ5:5

私たちは、信仰により、御霊によって、義をいただく望みを熱心に抱いているのです。

 

あなたは義人ですか。罪がないですか。

純潔ですか。純粋ですか。

 

何人が答えるでしょうか。

 

聖書は「義人はいない。一人もいない。」とはっきりと言っています。

 

ですから自分を義人というならば、その人は嘘つきです。

私たち人間には義がないです。

 

自分は悪くなく正しい人間だと思う人の中にもシミと咎があります。

 

罪人から生まれた人間には罪のDNAがあります。

ですから生まれながら義人はいません。

 

人間の心の中を神の目がスキャンするとこのような状態です。

 

エレミヤ書17:9

人の心は何よりも陰険で、それは直らない。だれが、それを知ることができよう。

 

次の箇所には人間の内面の汚さを見せてあります。

 

ローマ3:10-18

それは、次のように書いてあるとおりです。「義人はいない。ひとりもいない。

悟りのある人はいない。神を求める人はいない。

すべての人が迷い出て、みな、ともに無益な者となった。善を行う人はいない。ひとりもいない。」

「彼らののどは、開いた墓であり、彼らはその舌で欺く。」「彼らのくちびるの下には、まむしの毒があり、」

「彼らの口は、のろいと苦さで満ちている。」

「彼らの足は血を流すのに速く、

彼らの道には破壊と悲惨がある。

また、彼らは平和の道を知らない。」

「彼らの目の前には、神に対する恐れがない。」

 

絶望的な罪人を救うために、イエス様がこの世に来られて、罪人の代わりに罪を背負って十字架で死にました。

 

そしていのちを与えるために復活しました。

主が流した血は罪をきよめます。

 

自分の罪を主に悔い改めて、主を信じるならば、主の血が罪をきよめ、私たちをまるで罪のない者のようにして下さいます。

主の血の恵みによって罪人が義とされます。

 

ローマ3:22

すなわち、イエス・キリストを信じる信仰による神の義であって、それはすべての信じる人に与えられ、何の差別もありません。

 

【祈り】

主よ。ますます義なる者になりますように。助けて下さい。

 

【聖句をノートに書きましょう】

-敬虔-

  • ヨハネの福音書9:31
  • 第1テモテ6:11
  • 第2テモテ3:12

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 

 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリストのものであれば

2020-04-02 00:02:59 | ガラテヤ

 

ガラテヤ3:29

もしあなたがたがキリストのものであれば、それによってアブラハムの子孫であり、約束による相続人なのです。

 

キリストは肉によればアブラハムの子孫として生まれました。

そして約束された子孫でした。

 

神はアブラハムという人を選び、彼と契約を結びました。

神の偉大な救いに関することでの契約でした。

 

もちろんアブラハムと神は同じ立場ではないです。

人間と神ですから。

 

しかし神は人間を救う計画で人間を用いました。

 

神を誰よりも畏れ、愛したアブラハムの子孫にキリストが生まれることを約束しました。

アブラハムははるか先に起こることを信じて受け入れました。

 

アブラハムの子孫はキリストのものであり、キリストのものはアブラハムの子孫です。

 

信仰によってキリストに属する者になり、信仰によって、信仰の先祖であるアブラハムの子孫になり、神の約束による相続人になります。

 

【祈り】

主よ。キリストのものであること自体が栄光になります。

 

【聖句をノートに書きましょう】

-キリストにあるもの-

  • ヨハネの福音書6:35
  • ヨハネの福音書17:6
  • ガラテヤ書2:20

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 

 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブラハムと共に受ける祝福

2020-03-08 00:02:37 | ガラテヤ

 

ガラテヤ3:9

そういうわけで、信仰による人々が、信仰の人アブラハムとともに、祝福を受けるのです。

 

アブラハムは神からその信仰を認められた人でした。

 

神は人に騙されることがありません。

何もかも知っておられる方です。

 

その神に認められることはすごいことです。

 

アブラハムは神のことばに聞き従う信仰の人でした。

そして自分の子よりも神を第一に愛した人でした。

 

望み得ない時も神のことばの約束を信じて待ち望んだ人でした。

 

神のことをよく知っていましたし、神と共に歩んだ人物でした。

 

謙遜で愛があり、旅人をよくもてなしました。

 

天の都にあこがれて地上では旅人のように生きた人でした。

 

あなたはどうですか?

 

もしアブラハムに見られる姿があなたにもあるならば、アブラハムが受けた祝福をあなたも受けます。

 

違うならばアブラハムの祝福とは関係のない者になります。

 

【祈り】

主よ。アブラハムは尊敬される信仰の人でした。良い所を学びます。

 

【聖句をノートに書きましょう】

-アブラハム-

  • 創世記12:4
  • 創世記15:1
  • 創世記18:18

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 

 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惑わしに気をつけよう

2020-02-11 00:02:57 | ガラテヤ

 

ガラテヤ4:17

あなたがたに対するあの人々の熱心は正しいものではありません。彼らはあなたがたを自分たちに熱心にならせようとして、あなたがたを福音の恵みから締め出そうとしているのです。

 

熱心に福音を伝える者、奉仕をする者に対して、信徒たちは何の疑いも持たずに信仰深い者として受け入れ信用します。

 

しかし、たまにその人たちの中には真理ではなく惑わしの霊に支配され、ひそかに信徒たちを惑わし騙す者がいます。

 

サタンは教会をつぶすため、信徒たちを誘惑するために、偽りの教訓を教える人たちを教会の中に送り出します。

 

その者たちは自分たちの計画を隠しながら、巧妙に働くのでそれに惑わされる人たちもいます。

そして真理から離れていきます。

 

異端には気を付けることです。

 

彼らは人からの栄誉を求め、偽りをまるで真理であるかのように教えます。

 

福音の純粋さと真理は守らなければなりません。

 

【祈り】

主よ。惑わしがますます盛んになってくると思います。真理を守り、真理を語る者になりますように。

 

【聖句をノートに書きましょう】

-惑わし-

  • 申命記4:19
  • エレミヤ書23:32
  • ルカの福音書21:8

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 

 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫する時

2019-12-09 00:01:51 | ガラテヤ


エレミヤ書10:24

自分の肉のために蒔く者は、肉から滅びを刈り取り、御霊のために蒔く者は、御霊から永遠のいのちを刈り取るのです。

善を行うのに飽いてはいけません。失望せずにいれば、時期が来て、刈り取ることになります。

 

自然の法則は蒔いた通りに刈り取る法則です。 

その法則はそのまま信仰生活にも適用出来ます。

 

神の恵みは偶然ではありません。 

そして宝くじのように少しだけ蒔いてたくさん刈り取るのでもありません。

 

神は蒔いた通りに刈り取らせて下さいます。

 

しかしクリスチャンが覚えないといけないのは、蒔いた通りに刈り取ることを問題にするよりは、私が願う時に刈り取れない時があることです。

 

刈り取るためには熟しないといけないです。

 

霊的生活が熟する時は神だけが知っています。 

私たちの考えよりももっとかかるかも知れません。

 

しかし刈り取る時は必ずあります。

 

ですから失望してはいけないです。 

失望したら刈り取ることは出来ません。

 

【祈り】

主よ。蒔く時に蒔き、刈り取る時に刈り取れますように。


【聖句をノートに書きましょう】

-刈り取る-

  • ハガイ書1:6
  • 詩篇126:5
  • ガラテヤ6:7

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪


※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※


 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Webサイト関連


・八戸ノ里キリスト教会   大阪府 東大阪市御厨南2-1-39 大谷ビル2F

・シャローム松山教会  愛媛県 松山市勝山町2-22-1 石丸ビル2F