先日「まつだいら軒」で美味しいギョウザの作り方をやっていて
(こっちでは放送が遅いもので)う~~ん、いいね~、
今夜はギョウザにしようと決定。
どの作り方にする?
干ししいたけを戻して刻んで入れてうまみアップしてもいいし
中華ダシをゼラチンにして餡を作る時に混ぜて作ると食べる時にジュワッと
汁が出てくるリッチな感じもいいし、セロリの薄切りを塩もみして入れても
これまたいけるし~・・・あ、久しぶりにザーサイ入りのギョウザにしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
1999年6月号の「今日の料理」に載っています。
小林カツ代さんの「うちの焼きギョウザ」
作り方は以下の通りです。
材料(4人分)
ギョウザの皮・・・・・・・1袋(25~30枚)
キャベツ・・・・・・・・・(小)1/4個
にら・・・・・・・・・・・1/2ワ
ネギ・・・・・・・・・・・15~20cm
ザーサイ・・・・・・・・・200g
豚ひき肉・・・・・・・・・200g
調味料
にんにく(すりおろす)・・小さじ1
しょうゆ・・・・・・・・・小さじ1
酒・・・・・・・・・・・・大さじ1
ごま油・・・・・・・・・・大さじ1
(私はこれにさらにオイスターソースを小さじ1入れて作ります。)
かたくり粉・・・・・・・小さじ1
作り方
①ザーサイはみじん切り。
キャベツ、ニラ、ネギもみじん切り。
②ボウルに豚ひき肉と調味料、かたくり粉を入れてよく混ぜ合わせる。
皮で包んで焼いて出来上がり。
「まつだいら軒」の中で、ヨメさんが水の代わりに中華ダシを溶いたもので
蒸し焼きにしていたので、さっそくマネをしてやってみたらば、まぁ美味しい。
何もつけないで十分に美味しくいただけます。
でも、今CMで流れている「やさしい酢」をかけて食べると、またさっぱりして
もういくらでも食べられます。
食べすぎました。マジで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
く・・苦しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ff/e2c8b7f251f0b4dd8d11cceca4ec7721.jpg)
「目指せ腹八分はどうなったの?」byニモ
そんなりっぱな腹で説教しないでよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cb/17a9f324b567c264d726aa6fa61b055c.jpg)
「ま~~ったく意志が弱いんだから~」byタビ
人にお尻向けてしゃべるなぁぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ee/f39d6afe2a1758b595653f26b18af1b0.jpg)
「クスクスクス」
当分ギョウザはやめておきます。
危険な食べ物だなぁ。
(こっちでは放送が遅いもので)う~~ん、いいね~、
今夜はギョウザにしようと決定。
どの作り方にする?
干ししいたけを戻して刻んで入れてうまみアップしてもいいし
中華ダシをゼラチンにして餡を作る時に混ぜて作ると食べる時にジュワッと
汁が出てくるリッチな感じもいいし、セロリの薄切りを塩もみして入れても
これまたいけるし~・・・あ、久しぶりにザーサイ入りのギョウザにしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
1999年6月号の「今日の料理」に載っています。
小林カツ代さんの「うちの焼きギョウザ」
作り方は以下の通りです。
材料(4人分)
ギョウザの皮・・・・・・・1袋(25~30枚)
キャベツ・・・・・・・・・(小)1/4個
にら・・・・・・・・・・・1/2ワ
ネギ・・・・・・・・・・・15~20cm
ザーサイ・・・・・・・・・200g
豚ひき肉・・・・・・・・・200g
調味料
にんにく(すりおろす)・・小さじ1
しょうゆ・・・・・・・・・小さじ1
酒・・・・・・・・・・・・大さじ1
ごま油・・・・・・・・・・大さじ1
(私はこれにさらにオイスターソースを小さじ1入れて作ります。)
かたくり粉・・・・・・・小さじ1
作り方
①ザーサイはみじん切り。
キャベツ、ニラ、ネギもみじん切り。
②ボウルに豚ひき肉と調味料、かたくり粉を入れてよく混ぜ合わせる。
皮で包んで焼いて出来上がり。
「まつだいら軒」の中で、ヨメさんが水の代わりに中華ダシを溶いたもので
蒸し焼きにしていたので、さっそくマネをしてやってみたらば、まぁ美味しい。
何もつけないで十分に美味しくいただけます。
でも、今CMで流れている「やさしい酢」をかけて食べると、またさっぱりして
もういくらでも食べられます。
食べすぎました。マジで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
く・・苦しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ff/e2c8b7f251f0b4dd8d11cceca4ec7721.jpg)
「目指せ腹八分はどうなったの?」byニモ
そんなりっぱな腹で説教しないでよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cb/17a9f324b567c264d726aa6fa61b055c.jpg)
「ま~~ったく意志が弱いんだから~」byタビ
人にお尻向けてしゃべるなぁぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ee/f39d6afe2a1758b595653f26b18af1b0.jpg)
「クスクスクス」
当分ギョウザはやめておきます。
危険な食べ物だなぁ。