七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

不思議なご縁

2010-07-30 17:54:19 | 日記
以前「きつねのでんわボックス」の記事を書いて、そこで
谷内六郎さんの絵「夜の公衆電話」についても言及したのですが
なんと数日後にその「夜の公衆電話」の絵葉書が古い友人から
送られてきました。

なんてラッキー。
図書館にでも行って、谷内さんの絵を探してみようかと思っていた矢先です。
その友人が、かなり前に出かけた谷内六郎展で、気に入って買って来たカードの
一枚だったそうです。

しばらくボードに貼り付けていて、あ、セリさんが言っていたのはこの絵、
と気がついてくれて、すぐ送ってくれました。
まさか彼女もこのカードを買った時、この先私の手に渡る一枚になるなんて
考えてなかったでしょう。

不思議な縁です。
今は私のお気に入りの一枚になって、部屋に飾ってあります。
とってもすてきな絵。
インスパイアされる、不思議な魅力があります。
どうもありがとう。

先日、何気なくテレビをつけたら「あら、未矢ちゃんだわ!」
これまた古くからの知り合いの、作家の衿野未矢ちゃんが
「ニッポンのミカタ」という番組に出ていたんです。
「依存」というテーマで取り上げられていました。

いや~、ビックリ。
久しぶり~~ご無沙汰してました~~。
懐かしくて早速メールしました。

いつも偶然見つけるんです。
前はたまたまチャンネルを合わせた「スパモニ」に未矢ちゃんが
コメンテーターとして出ていて、うわ~~と驚いたり。
(いつもは「ズームイン」派だから、本当に偶然見かけたという感じ。)
ひょいっと、リポーターで出ている未矢ちゃんを見つけたり
不思議不思議。ちょくちょくあります。

今回は私もブログを始めたので、さっそく遊びに来てね、と
アドレスを送ったらば、未矢ちゃんも(やっぱり~)ブログをやっていました。
すごい好奇心旺盛な未矢ちゃんらしく、パワフルブログです。
面白いので、良かったらみんなのお気に入りに入れてね。

「衿野未矢の依存する日々」で検索するとOKです。
相変わらずサクサクと気持ちよいテンポで日々過ごしているご様子。
こんな風にブログでお互いの近況がわかるってナイスだなぁ。
いちいち連絡するたびに「ご無沙汰~~」って言わなくていいものね。

もう一人の不思議なご縁は、ご同業の漫画家佐香厚子さん。
昨日お蕎麦を食べがてら(いえいえ、モチロン他にも用事が
あったんですよぉ。)久しぶりに会って、あれこれおしゃべりしました。

こんな風にお会いして話をするようになったのは、最近のこと。
ずっと前からお互いにその存在を意識はしていたのです。

まず、同い年。
デビューは佐香さんが一年早いけど、同じ出版社、共通の知り合いの
編集さんも何人かいて、ちょくちょく佐香さんの噂が耳に入ってくる。
しかも、お互いに東京から岩手に戻り仕事をしている・・・
共通点も多くて。

でも会えそうで会えない感じ。
それが、去年の「岩手の漫画展」の会場でようやくお会いすることが
できたのです。

話してみると、まるで古くからの知り合いのような関係に。
あの人知ってる?あ、知ってる知ってる。
あんなことあったよね。うん、そういう時代だったよね。

同じ時代を生きているので、話が通じやすい。
お会いできて本当に良かった。
美味しいお店も教えていただけたし、私では考え付かないようなアイデアも
豊富で、キャラクターも・・・面白い。ふふふふ。

昨日も大いに笑わせていただきました。
こらからも七草と仲良くしてやってね。


   


これは昨日二人で行った、伝説(?)のお蕎麦屋さん。
「大畠屋」の盛り蕎麦です。
二人で4枚食べてきました。

なんで食べる前に写真撮れないかね~・・・我ながら情けない~。
もう二人とも1枚目を平らげて、2枚目も終わりそう・・・という時に
気がついて慌てて撮った一枚です。
ここのお蕎麦はワサビではなく、もみじおろしでいただくんです。
蕎麦湯も美味でございました。
甘くてね~~。そのままぐびぐび飲めちゃいます。

それから「モス」を経由して「アンジュ」に場所を移して
ケーキをいただきました。


   

これは私がいただいた・・・いちじくのタルト・・だったと思います。
ケーキの名前って覚えられない。


   

こちらは佐香さんの・・・ケーキだったかなぁ。
ゼリータイプだったかなぁ。
いずれにせよ、どちらも予想通り美味しかったですぅぅ。
佐香さんは、こちらのケーキを買うためだけに盛岡から車を飛ばして
来ることがあるそうな。

近所に住んでいる私なんかより、ずっと「アンジュ」のケーキを食べて
いるのは確か!

そのうち、また遊んでやって下さいね~~
   





    


アサーーー!!

2010-07-30 12:20:32 | 日記
   


霧がかかっています。


   

おや、タビくんおはよう。


   


「・・・」

ん?あれ今朝はフレンドリーじゃないね~。


   


スタスタスタ・・・

あ、完全無視された!


   

スタスタスタスタ

どこ行くの・・・あ、雀を狙っている~。


   


「ふ~~ん」成り行きを見守るのは兄弟のニモくん。

・・・結局ハンティング失敗。


   
   


「まぁ、仕方ないよね~。」


   


こんなもやっとした朝だもんね。

雀のハンターといえば、今は亡きチビちゃんがバードハンターとして
我が家では名を馳せていました。
ものすごいジャンプ力で、飛んでいる雀を1m以上ジャンプしてゲット
するんです。

で、そのチビが獲った雀を横から(口から強引にもぎ取って行く)
奪っていくのがタビで、さすがのチビもあっけにとられていました。
まだタビが上手に雀をゲットできなかった頃の話です。

今は毎朝のように雀をくわえてきて家に連れてくるので、大変迷惑。
しかも、食べる・・・誰が教えた訳でもないのに、唯一タビだけが
雀を食べるんです。
他の猫達は獲るだけで誰も食べないのに。
猫の本能なんでしょうかね~~。


   

「ブーブー」
面白いでしょ~~?
これアースノーマットのブタバージョンです。
可愛いので私の部屋専用に購入。


   

べた~~・・・としているのはもうボロボロの爪とぎの上で伸びている
ミィスケくんです。


   

「ハァ~~~」

・・・てミィスケは見ているだけで暑苦しいなぁ。
毛がモッサモッサで。


   

今日もよ~~く開いています。


   

ミィスケのひらき~~。


   

爽やかなお花の映像で〆ておきます