七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

ようやっと。

2010-08-31 15:51:59 | 日記
   

今日も暑い!
例年より7℃も高い気温ですよ。
もう、朝晩は20℃を切って当たり前なのに、いつまでも最低気温が
20℃超えって何!?
いつまでも夏みたいな空って、どういうこと!?
いつまでもビールが美味くてまいるなぁ。


美味いといえば・・・
以前定休日で食べ損ねた「嘉司屋」(かじや、と読みます)に行って
お蕎麦を食べてきました。
写真は・・・撮ってきません・・・すみません。

今日は娘が自動車学校の卒検をなんとか合格して、やれやれお疲れ~、と
いうことで、少し贅沢をして「嘉司屋」の蕎麦を今度こそ食べるぞ、と
やって来たわけです。
当の娘は、いつものもり蕎麦460円なり。
母の方が贅沢をして、冷やし焼き鴨そば1000円なり、といただきました。

うまい、やっぱうまいね。
細くてコシがあって、何もつけなくても蕎麦の味だけでいただける蕎麦ですなぁ。
前に行った「大畠屋」ともまた違うテイストです。
でも、どっちも美味しい。
そば湯は、私的には「大畠屋」の方が好き。
「大畠屋」は甘くて濃いそば湯でした。

鴨がプリプリで、また美味かった~~。
そばつゆの味も上品で食べ易いしね。
ああ、満足満足。

ところで、なんと我が家にもとうとうやってきました。


   


こ~~~んな、薄いテレビが~~~。
アンテナはいち早くデジタル仕様を立てていたのですが、
肝心のテレビがなかなか入れられなくて・・・・まだまだアナログテレビが
使えるんだもん。
なんかもったいなくて、買い替えが遅れる遅れる。

で、さっそく活躍しているのが


   

娘のゲームですよぉ。
Wiiですよぉ。
モンハンもバリバリ画面がクリアですよぉ。
「うわぁ、細かい字まで全部読み取れる!」と娘も感激ですよぉ。
今まで中古の14インチのモノログテレビでやっていたんです。
Wiiの意味がないね、て感じで。
これからは、映画もゆっくり観られますね~。


   

「ん?」

おや、タビくん。何か?


   

「別に」スタスタスタ


   

ブゥゥンブゥゥン

うわ、シッポ振るなぁ

   


「ふんふんふん




「お、なんだコレ

シッポは気持ちを正直に表す道具ですねぇ。


   


「じ~~~~」

穴のあくほど外を見張っているのはニモくんです。


   


「アイツが来ないように見張っているのさ」

アイツとは・・・


   


コイツのことですね。
ニモくんがいない隙にやってきて、寛いでいますよ~


   


   


   



超久しぶり~。

2010-08-31 15:24:33 | 日記
先日の日曜日、お友達に誘われて落語会に出かけてきました。
久しぶりです。
東京にいる頃は、新宿の寄席などによく遊びに行っていました。
誘われるまで、花巻で落語会があるなんて、まったく気がついていませんでした。
誘っていただいて、本当にラッキーでした。

   
   


このメンバーで、そして演目は


   

来た!来ましたよ!!
生で「幾代餅」を聴くことができましたよッ。
嬉しい~。
いつかちゃんと聴いてみたい、と思っていた噺のひとつでした。
くるねこ大和さんの「やつがれと甘夏」の基になっている噺だったんです。
人情噺がうまい柳家さん喬さんで聴くことができたので、何よりでした。

しみじみとしたいいお噺なんです。
くるさんの「やつがれ・・」もハッピーエンドでほのぼのと終わって
最高の読後感でしたが「幾代餅」もほろっとして笑って、そして
ハッピーエンドで、こちらまで幸せをいただける感じでした。

三遊亭小円歌姐さんが踊ってくれた、生かっぽれも感動ですよ。
初めて観ましたよう、寄席踊りのかっぽれ。
粋な踊りなんですね~~。
観客も盛り上がりましたよぉ。

円丈は・・・いくつになっても賑やかだなぁ。
大いに笑って、楽しんだ2時間30分でした。
また機会があったら行きたいです~。
落語は下品な笑いがないから、いいんですよね。


   


ほっぺたの傷、少し小さくなったかな?