七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

びっくりした~!

2011-03-09 14:41:02 | 日記
今日は特売品を求めてスーパー巡りをする日。
ということで、昼前から出かけていました。

まずイトーヨーカドーで、88円の卵をゲット!(午前中に行かないと売り切れちゃう)
そこからビフレに行って、水曜日は特売日だから駐車場も混んでいる・・・
車を止める場所をゆるゆる進みながら選んでいると、なんだか車が変なんです。
グニャングニャンするんです。
あれ?車が調子悪い??タイヤが壊れた???
と不安に思いつつなんとか空いたスペースに落ち着いて、でもまだ柔らかいスポンジの
上で揺らされているような、変な感じ。

もしや、と辺りの車を見ると、みんな揺れている。
隣の車のタイヤも前後左右に揺さぶられている。
あ、地震!?とようやく気がつきました。
車を決めた場所にいれようと、ハンドルの切り替えなどして、車を駐車スペースに
入れて、それでも揺れていたんだから、結構な時間揺れていたのかも。

でも、情報は何もないから、まずは買い物を続行です。
ビフレでは、いつもの一枚120円のトンカツを2枚ゲット。
今日はこれでカツどんです。
他に納豆も3パック58円で安かったので、即買いです。
それからパワーコメリに行って、猫のカリカリを購入。
キャラット懐石2D毛玉対応品378円也。
それとお目当てのネスレエクセラ詰め替えパック150g380円も購入。

そうそうヨーカドーで、今銀のスプーンの缶詰も98円で安売りしていたので、
こちらも買ってきました。(今の猫達のブームは銀のスプーンなの・・)



   

あれやこれやで、すべてまとめて2000円弱也~。
すごいでしょ。
お得な気分だわ。
なんかこう、やったね、という気分になる。
女は皆特売が好きなのよね。

そうそう、ちょうどパワコメで車を駐車場に入れた時、衿野未矢ちゃんから
地震見舞いメールがきました。
大丈夫?震度4だったみたいね、という文面を見て「あ、震度4だったのか」
とようやく情報をつかみました。
いや、結構大きい地震だったんだね。

家に戻ってあちこち調べたけど、何か落ちたとかいう様子もなく一安心。
前の宮城沖地震の時は、プレイステーションが落下して動かなくなってしまって
修理を依頼したらば「被災お悔やみ申し上げます。」ということで、半額以下の
修理代で済んだことがありました。
なんて温情のある会社なんだ、と涙がでるほど嬉しかったです。
だって、本当はとっても高い修理代金だったんだもん。

だけど、今年は噴火や地震や天候も合わせて、自然災害が多い年になるかも
しれないです。
備えはしておいた方がいいかもしれないですね。
高いところに危ないものは置かない・・・うん、気をつけよう。

ところで、衿野未矢ちゃん今年の東京マラソンを駆け抜けましたよ。
詳しくはブログで。
秋には詳細レポートが載った本も出るようですが、まずは報告を読んでみて下さい。
またまた中身の濃いマラソンでしたよぉ




またまた机の上に乗って、仕事のお邪魔虫のチィたん。
横の大きな背中はタビくんですが・・・


   

「邪魔されると嬉しいくせに、でしょ?」
えへへ、そうかもね


今さらの・・・

2011-03-09 14:04:45 | 日記
昨日は午後から思い出したように、わさわさと雪がふりました。


   

雪降ってるの・・・見えるかなぁ。


   

また白い世界にチェンジです。
雪が降っている最中、上空から「コーコー」と白鳥が群れで鳴いている声が
聞こえました。
この雪の中、遠くシベリアに帰っていくのでしょう。
天気が悪いので、その姿を見ることはできませんでしたが。

毎日のように白鳥の声がするようになりました。
飛行訓練を何日かして、そして旅立っていくのです。
夜の時もあるようです。
こんな暗い時間の旅立ち?と驚いたことがあります。

ついこの間やって来た、ような気がしてましたが・・・もう春なんですね。
去年のちょうど白鳥の飛来のシーズンに、夜中の3時近かったと思います。
やはりこんな風に、コーコーと声を掛け合って上空を飛んでいく
白鳥の声を聞いたことがありました。

こんな漆黒の闇の空を、休まず飛んできたのかなぁ。
「もうすぐだ、頑張れよ」と声をかけあっているようにも聞こえました。
飛来地はここからそんなに遠くありません。
励ましあって飛んでいたんでしょうね。
渡り鳥って・・・大変だなぁ。

さて、このところ原因不明の腰痛に悩まされていたのですが、昨日一週間ぶりに
(怠けていた訳ではありませんよ。プールがお休みだったのです。)スイミングに
出かけて泳いできたら、なんとすっきりと治っているではありませんか。

すごい!泳ぐってなんて健康にいいんでしょう。
久しぶりに泳ぐと、あちこち身体のバランスが崩れているのがすぐわかります。
普通に「けのび」をしても、姿勢を保てなくてグラグラしてしまうのです。
体幹部が弱くなってしまって、身体の軸がブレブレになっている証拠なんです。

泳ぎながら、身体の調整をしていく感じで、だんだん本来の姿勢に戻ってくるのが
わかります。
夢中で泳いでいるうちに、ねじれ部分を矯正していたのかもしれないです。
水の中って、意外に力を使うので知らないうちに治しているのかも。


   

こちらのニモくんも、気持ち良さそうにねじれています。
猫って、本当に自由自在なんだなぁ