七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

ねこカフェ

2011-11-17 14:13:47 | 日記
   


「こんにゃちは」
きゃっ、可愛い~。
アンちゃんで~す。


   


「アタチはアビーで~ちゅ。知らない人のおひざでくつろいでま~ちゅ」


   


「アタチはここでくつろいでいま~ちゅ」

そう、この可愛い2匹は先日佐香厚子さんがレスキューした仔猫ちゃんです。
アビーちゃん&アンちゃんシスターズです。
まだ1ヶ月半ほどの可愛いコちゃんズです~。

名前の由来は、2匹を見つけた場所が「アビアント」という洋菓子屋さんの
裏で見つかったからだそうです。


   

黒くはっきりしたアイラインが入っている大きなお目目。
アビーちゃんはきっと気が強く自己主張の強い猫ちゃんになるでしょう。
私の持論なのですが、アイラインがきちっと入っているコは皆強い。
うちのチィたんもそうです。


   

2匹でとことこ・・・「ここどこかちら?」

そうです。
ここははる&むぎブラザーズがいるSさんのお宅。
今回、久しぶりの「猫端会議」ならぬ集会と相成りました。
なんと、佐香さんが仔猫達を連れて遊びに来てくれたんですぅ。
嬉しいな!可愛いな!

でも肝心のむぎくんは・・・


   

「知らにゃい人と猫がいる~」と、スタコラサッサと逃亡しました。



   

はるくんは・・・興味はある。
窓の外からしげしげと仔猫達を観察しています。
でも、やはり家の中には入ってこないし。


   

ぴょ~ん


   

シスターズはすっかりくつろいで遊び始めましたよ。


   


Sさんに簡易トイレを作ってもらい、さっそく使用中。


   

「・・・・・」
集中しています。


   

2匹で入るのは無理があるでしょう。


   

カリカリだってモリモリ食べちゃう。byアンちゃん


   

「アタチだって」byアビーちゃん


   

2匹でボ~リボ~り。
すごい食欲です。


   

私達もお茶にいたしましょう。
今日はビューガーデン店長ささきが、猫カフェ店主ささきに変身です。
チョコ入りのチャイを入れてくれました・・・が!?
あれ??カップの数が・・・7個になっている???
メンバーは全員で6人なのに!?
「7人もいる!」なんてね。(テレビドラマ風に)
「あれぇ、なんでぇ?」と用意をした店主自身が一番驚いていました。

やっぱりやってくれるなぁ。
せっかくだから、ちゃんと7杯目もいただきましたよ。


   

これはゲストのお一人の方が持って来てくださった花巻の「ブルージュプリュス」の
季節限定バームクーヘン。
え~と、確か栗バージョンだったよね。
今だけの味。美味しかったですよ~。

美味しかったといえば、これ。


    

これ、塩りんごですって。
刻んだりんごにお塩をパラパラっと振って、あとはフタをして弱火でコトコト煮るだけ。
りんごの水分だけで煮るんですって。
マクロビオティックのお料理人直伝のレシピ。
すごい美味しかった~。
甘みが出ていて、砂糖不使用だからたくさんいただいても、罪悪感なし!

家でさっそっく作ってみたけど、こんな風にくたっと煮ることができなかったなぁ。
もっとりんごを細かく刻まないとダメかな?      


   

いや~ん。
とでも言ってそうな様子。
後ろにはアビーちゃんも入っています。
そろそろお家に帰りますよ~。

ということで、楽しい集会もお開きです。
可愛い猫ちゃんに会えてお腹いっぱいです~。
今度ははる&むぎちゃんズとゆっくり遊びたいな。

店主ささきの猫カフェはまだまだ営業中で~す

   
   

うまい話

2011-11-17 12:30:58 | レシピ
先日作ったブリの照り焼き。
うまかったよぉ。
テレビ朝日の「ウチゴハン」で紹介されていたレシピで作った照り焼き!
今まで作った照り焼きの中でピカイチに美味しかった!!

決め手はやはり、ちょっと頑張って天然モノのブリを使うことでしょうかね~。
分厚い切り身で作るとホント食べ応えもあって、最高に美味しくなりますよ。
レシピは番組のHPでも紹介されているけど、ここでも載せますね。

ブリの照り焼き

材料(4人前)

舞茸・・・・100g
ブリ・・・・4切れ
小麦粉・・・大さじ3
サラダ油・・大さじ1

A調味料

みりん・・・100ml
酒・・・・・100ml
しょうゆ・・40ml

作り方

①舞茸は小房に分ける。
 ブリに小麦粉をまぶす。

②フライパンに油を熱してブリを入れて、しっかり焼き色がつくまで 
 3~4分焼く。油を利用して皮目にもしっかり焼き色をつける。

③返して余分な油をふき取り(魚の油は臭みの原因なので、しっかり拭き取る)
 ブリを片方に寄せて、舞茸を入れ2~3分焼き焼き色が付いたら
 合わせ調味料Aを入れ、強火で3~4分程煮詰めよく絡める。

これだけで美味しいブリ照りの完成です。
舞茸の旨味がブリに移るので、これまた美味しさアップ。
番組ではトッピングのソース作りもやっていたけど、このままでも
十分美味しいので、まずは作ってみてね。

ところで、先日伺ったはる&むぎブラザーズママのSさんが「柿酢を前回作って
失敗したけど、今度はたぶん大丈夫だからまたチャレンジする」という
話をしていて、お?柿酢かぁ、身体にいいんだよね。
今柿が腐るほど我が家にもあるし・・・どれ、私もチャレンジして
みようかな、と柿酢レシピなるものを捜したんだけど・・・・
これは難しいかもなぁ、とすでに白旗あげてます。

温度管理もあるし、20度ほどで置いておく、とあったけど・・・もう
最高気温も10度ないし・・・無理だ。
完熟柿を使うんだけど(潰して使うからね)ウチの柿が完熟になるのを
待っていたら、さらに寒い時期にずれこむし・・・やはり難しいなぁ。

来年の秋、また考えてみます。
10月からならなんとかチャレンジできるかも。


   

「ううう~ん・・」
気持ちよく寝ているのはチィたん
お気に入りのお姉ちゃん(うちの娘のこと)のベッドで午前中いっぱい
寝ています。


   

「ここが一番寛ぐの」
寒くなってきたので、夜などは布団の中に入って寝ているそう。
ちぇ、いいなぁ。
私の布団の方にも来てくれないかなぁ。


   

こちらは私のベッドでお昼寝中のニモ&タビブラザーズ。


   

「ねえねえ」
「うんうん」
・・・と相変わらずの仲良しぶり。

夜もこの2匹が寝ていたりするんだけど・・・重いんですわぁ。
足元にズシっとね。
身動きが取れませんがなぁ。

ちなみにニモは枕元や布団の中に入って寝たりしますが、
タビくんは足元でしか寝ません。(絶対布団の中には入ってこないし)
猫性格判断によると、人間の顔近くで寝るコは甘えん坊で、顔から遠い
足元で寝る猫は独立心旺盛なタイプ、とのこと。

どのコも皆甘えん坊、だとは思うけどね