七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

後日談

2011-11-26 20:31:35 | 日記
先日ブログに書いた、ザ・タイガースにピーが戻ったという話。
姉にまだ話していなかったな、と思い出してピー復帰話をさっき伝えました。
「え~?本当!?」姉も大興奮です。
でもさ、シローはいいよね。
トッポが戻ってくれれば、ザ・タイガースはもう完成じゃん。とワタクシの勝手な
意見を述べましたらば・・「ダメダメ。シローが揃って初めて完全復活なんだから」
と力説されまして・・・あ、そうなのか。
全員揃う、ということが大切なのか・・・上から目線で偉そうなこと書いちゃったな。

私の中で基本のオリジナルメンバーというのがあったのかもなぁ。
トッポが抜けた時に「もう、タイガースじゃない・・」的な失望が自分の中に
あったものでね~。
子供なりのこだわりがあったんだなぁ。


   

おや、珍しい。
タビ&ニモ&チィたん姫が固まって寝ています。
最近はめったにこの顔ぶれで一緒に寝ていることはなかったのに。
冬になって、さすがにチィたんも外出時間が短縮されてきたかな。


   

よしよし、とタビがチィたんを舐めてあげているし。
小さい頃は、こうやって舐めてあげるとすぐ噛み付いてきて、タビが堪らずに
逃げ出す、というパターンが繰り返されていたんだけど。
さすがにチィたんも少しは大人になったのね。
仲良くできているみたいです。

あ、でも最近お風呂場の排水溝のフタが外されていたのだ・・・また復活か?
あらゆる排水溝のフタを持ち出し隠す、というチィたんのお気に入りの
イタズラが!
ちっちゃい頃の悪いクセ、で終わったわけじゃなかったんだ~。
外出が減った分、また思い出してイタズラを始めたのかな?
・・・こちらの復活劇は嬉しくないぞ~



ハナちゃん日記⑥

2011-11-26 15:46:54 | ハナちゃん日記
   

「こんにちは!今日も元気なハナちゃんで~す」

以下、ハナちゃんママからのコメントです。

「7月21日生まれのハナは四ヶ月になりました。
 楽しく遊びながら 訓練を取り入れてます。
 紐付きピンクボールは最近のお気に入り楽しすぎて
 いかのように伸びちゃって飼い主の笑いを誘います。」


   


「足をくぐってるのは 伏せ の練習、おやつに誘われてお腹が下に着地した
 ところで『フセ グッド!』と褒めまくります。」


   


「やがて フセというだけで 出来るようになりました。」


   


「今日からはさらにその進化系
 フセからの待て をやってみようと思ってます。」


   

「それにしてもおやつを見つめるハナの顔は真剣そのもの。
 とても楽しいO(≧∇≦)oです。」

ですって。
本当に楽しそうだなぁ。
伏せを覚えさせるのに、こんな方法を使うんですね。
うちのワンちゃんは上手にできなくて・・と悩んでいる方がいたら
チャレンジしてみるといいかも。

褒める時はオーバーに褒めて、無視する時は容赦なく、という感じでしたね。
犬を飼う前に、まずは飼い主さんの勉強が必要なんだなぁ、と身近で
見ていてつくづく思いました。
特に大型犬は、簡単に考えて飼ってはいけないんだなぁ。
犬が心安らかに過ごす為にも、人間側がちゃんとリーダーシップを発揮
しないと可哀想なことになっちゃう。

リーダーと認めた人がいれば、犬も楽なんですって。
やたらとワンワン吼えるのは、自分がリーダーになっている犬かもしれない。
誰も守ってくれないから、喉を嗄らして吼えることで自分や周辺の人達を
守ろうとしているのね。
猫もそうだけど、動物の行動って必ず理由があるの。
付き合っていくうちにわかってくるんだけど。

今回はハナちゃん一家を見ていて、犬ってこういう生き物なんだなぁ、と
すごく勉強になるですよぉ。
しかし・・・どんどんでかくなるハナちゃん。
来週辺り、またハナちゃんに会えるかなぁ。
会いたいなぁ。

ちなみに・・・昨夜はどこで寝たかというと・・・・
ちょうどハナちゃんママにメールを打っていたんです。
そしたら、急に睡魔に襲われたんです。
昨日の朝は、4時30分起きだったし、眠いああ眠い・・・ちょっとソファーで
ゴロリとね・・・なんて横になったら最後。
やっぱりそのまま朝までソファー寝しちゃった。

あああ・・・いつになったらベッドにたどり着けるのか・・・
早くちゃんとお布団で寝た~い!(早く人間になりた~い!みたいな)トホホホ